• ベストアンサー

make myself clear

たまに映画とかでも耳にするこの言葉。 Do I make myself clear? 相手に「わかったな?」ってすごんで聞く場合が多いと思うんですが、これ、一体どうして、myselfがclearなんでしょう?(笑)「私の言ってることが明確に伝わってますか?」みたいな意味なんでしょうか?なんかこれを聞くとどうしても、「私が言いたいこと、ちゃんと言えてるかしら?」みたいな、自問自答???って感じがしちゃって、なーんとなくしっくりこないんですよね。みなさんは、どう思われます?もしこの感じが私だけのものなら、ちょっと固定観念を取り外す必要がありますね・・・。良かったらみなさんはどのような印象で聞いてて、でも本当はこういう意味だからこう使われるんだよっていうのをちょっと教えてもらえると楽しいです。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アメリカに37年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この表現はお気づきのように一定の状況、あるいは間柄で使える表現の一つです。 では、フィーリング英語の視点から説明してみますね。 しゃべるとき、特に、説明するとき、あるいはあることを要求するときに、言っていることは「音」じゃないですね。 フィーリングですね。 つまり、言おうとしていること、伝えたいこと、ですね。 これらはどこから発生しますか? もちろん、脳ですね。 Clearとはどういうことですか? This water is clear. This glass is clear.と言ったときに「透明」という事ですね。 つまり、透き通って見える、という事ですね。 自分を透明にすると言うことは、体が透明になれば脳の中が見える、 見えれば私のフィーリングも見えるね、見えれば私が言っていることもわかるね、と言う事です。 お分かりでしょうか。 私の「この表現を理解しやすく説明したこじつけ」かこの解釈がもともとあったのかはわかりません。 しかし、このように解釈すればわかりやすいかな、と思い書かせてもらいました。 もう一つの解釈はmyselfは「言いたい事を伝えようとする自分」であり、自分を一つのフィーリングだけを伝えられる、混じりけのない自分、を作りましたか?と言う解釈はどうでしょうか。 これを言うフィーリングは、Is what I said clear enough for you to understand?と言う物です。 言ったことが「あなたが理解するに当たって」「あなたが理解できるほど」クリアーですか?と言うフィーリングですから、一種の見下げた表現ともいえるわけです。 お前の能力じゃ分かりにくいだろうからもっとわかりやすく言ったけどこれでわかるかい?と言う、あまり、目上の人には言いたくない表現ですね。 だから、このフィーリングをちゃんとmeat29さんやakijakeさんは感じているわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

meat29
質問者

お礼

すごーい!面白ーい!ん?いや、もしこれが正解だったら面白いっていうのは違うかな。でも面白い!ご回答ありがとうございます!←言うの忘れてた。すみません。 はぁ~、透明。確かに透明なら見える。見えるってことはわかるってことでしょ?ってことだ。は~。なるほど。こりゃマズイ。ガッテンガッテン!ってなっちゃった。マズくないか。あ~目からウロコ。 もう一つの解釈は、かなりバカにされてる感じですねー。立場の差をより明らかにさせつつ、相手を見下しつつって感じがするわ~。そっかー、だから下から上には使う場面を見たことがないんだ。ほ~。そうか~。 素晴らしいです!とってもそんな気がしちゃいました。納得いっちゃいました。そうだったのか。これでもうこのセリフ聞いても違和感感じないでいられるかも。今度からは聞くたびにムカッ!ときそうですけど(笑)とっても分かりやすかったです。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.4

#2です。 勝手な推測なんですが、日本語でもちょっと雰囲気の悪い時や、上の人に注意を受けてる時などに、命令口調のくせにやたら丁寧に言われたり、した手に出た言い方をされたりすると余計怖い感じしませんか? 特に明らかに判ってる場合だと。 相手に威圧感を与えるために、こういう言い回しが使われるようになったのかも・・・。 口調に左右されますけど。 ただ、私がこの言葉を聞いたのは軍隊モノの映画ばっかりだった気がするので、軍隊特有の言い回しから来たのかなぁとも思ったりしますが・・・。 軍隊で使われる言葉って、やたら回りくどかったり丁寧だったり、古かったりしますし。 あくまで勝手な解釈です。

meat29
質問者

補足

はい、確かに軍隊さんがよくゆってたりしますね。あとはやっぱ立場が明確で上下の差がはっきりしてる人たちの間でとか。軍隊特有ってのはあるかもなー。あはは、私もその勝手な解釈に賛成です。結構他にも勝手に同じような解釈してる人多いのかもなー。なんかちょっと嬉しいようなほっとするような。ありがとうございました!

  • chamma
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.3

これはその言語の持つ感覚的な問題で外国人がしっくりこないと言ってもしょうがないものなんでしょうね。私が昔、英語らしいなあと思ったのは、こうしたらこうなる、みたいなことを言うときに日本語なら自分を主語にしますが、英語では「You」を主語にすることです。それと「yes,no」の使い方。これはよく日本人がとっさに言って間違うところですね。 日本語でおもしろい言い回しはちょっとあまり例が浮かばないんですが、例えば、誰かがくだらないことを言った場合、日本語で「バカ言え!」って言いますよね。でもバカを言ってくれと頼んでる訳ではなくて、逆ですよね。外国人には混乱するフレーズでしょう。素直に「バカ言うな!」って言えばいいのに。と思いませんか?

meat29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 面白い!確かにバカ言え!っていいますね。でも本当に言ってほしいんじゃなくて、むしろ逆の意味ですもんね。あーそっかー。私も日本人だけど、これは混乱するな(笑)なんでそう言うことになったんだろう。これもまたどっかでリサーチしてみよっかな。面白い例え、ありがとうございました!

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 確かに、「自分の言いたい事を明確に伝えてるか?」が直訳ですね。 ただ、使われる場面を考えると、 Am I clear/Are we clear? と同じで、例えば、 上司が部下に仕事の手順などを説明して、 「私の言ってることが判るかね?」みたいな意味で使ったり、 親が子供にちょっと怒りながら、 「これはしちゃいけないの!判った?」という場合に使ったり、 ちょっとやばい事したお偉いさんが部下などに 「このことは他言無用だ。私の言ってる事が判るかね?」と脅したりとか、上の立場からものを言っているニュアンスがあります。 日本語でも、「判るだろう?」とか、「判ってるよな」を使う事ありますよね? それと同じだと思います。 言い方にもよりますが、自問自答より、どちらかというと威圧感を持った言葉だと思います。 ちなみに、知識や立場が上の人は使っても、目上の人に使ったり、友達同士の普通の会話中の「判る?」などに使うのは避けた方がいい気がします。

meat29
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! そうなんですよ。私の中では Did I make myself clear?→Did I express my thoughts (and feelings) clearly to you? という感じなのかしら?と思って、わからなくはないんだけど、なんでわざわざそんな言い方しはるの???って感じなんですよね。 確かに!このセリフって、いつも、立場が上の人が命令口調というかキレ気味で下の人に言い放ってる印象がありますね。ってことは、あんまり普段使えるような言い回しじゃないってことですよね(笑) うーん、しかしなんでわざわざこんな言い回しするんでしょうね?特にこれといって理由なんてないのかしら?Did you get me?とかだと普通すぎてつまんないのかな?うーん。

回答No.1

Did I make my self clear ? と言うのはたまに聞きますね。Do I は聞いたことがありません。ちょっと違和感があります。Am I making ... ならまだ分かります。 文法的に説明できないことも無いのでしょうが、決まり文句として覚えてしまえば、ああそうかと言うことになりますよ。

meat29
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 確かに、そういうもんなんだと言われてしまえばそれまでなんですが・・・。何かこう文法的にというか、ガッテンガッテン!みたいな説明ができる人がいたりするのかなーと思ったものでして。