• 締切済み

能力について

仕事をしていて感じることですが無意識に手足を動かしてやっていることが多いです。生産の仕事に従事しておりますが難しいもの組立てたり、または難しい検査もできます。ただ、無意識(経験で)に仕事することが多く頭の中を整理するのが苦手です。実作業では正しくこなせていることもその内容について詳しく説明しろと言われると回答内容に不足が生じたり答えられなかったりします。仕事では即答を求められることが多いのですが頭の片隅にあることについてはなかなか引き出すことができません。早く答えないといけないというプレッシャーから無理に答えようとして間違った解答をしてしまうことが多いです。また、そのプレッシャーのもとでは頭が柔軟ではなくなり一人で考えればすぐに答えが出ることについてもなかなか解答することができません。この状態を改善するのに何をすればよいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

kanjin55さんの会社の組織はどうなっているのでしょうか? 大手企業なら、 研究所があり生産部門に移管すればそこには開発部門があり、いよいよ製品化となると技術部門がありそして現場の製造技術がいて現場で働く方がいます。 その「詳しく説明」というのはどういう状況なんでしょうか?理論的なことであれば必ずしも理解していなくてもいいです。 また、その部署として知っていて当然のことを説明できないのであればそれを教える立場の人に相談するべきです。 場合によっては勉強会を開いてくれるでしょう。 なお、わかっていて答えが出てこないというのは普段必要ないので頭の隅に追いやられていることだと思います。 そう言う場合は、質問されそうなことを考えなにかに書き留めてまとめてみましょう。そしてそれを週に一度でもいいから(今まではやってないでしょうから効果があります)読むと言うことを続ければそれほど長い期間頑張らなくても即答できるようになると思います。 最後になりますが、聞かれたら焦らずに考えましょう。あわてて事故を起こしたり、聞かれた後にまずかったなぁ~と悩むとやはり事故が起きやすい状況になると思います(本当に危ないところは安全装置があると思いますけど)。 役に立つ回答かどうかは疑問ですが書き込んでみました。今後も頑張ってください。

kanjin55
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

noname#17006
noname#17006
回答No.2

全部頭に詰め込んでいるからではないでしょうか。 一度、紙に手で書いてビジュアル化してみては? 聞かれたときではなく、事前に答えられるように家ででも。 全ての手順をチャートにして、○○の次は××・・・。それぞれで個別に気をつけるのは△△・・・。 こうすると、普段気づいていないことも、ふと気づいたりするかもしれません。(僕は気づきます) また、常日頃から結論だけでなく、なぜそうなるかという理由も考えておかなければと思います。

  • do0rnext
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.1

こんにちは☆ 私も同じようなことがありました。 仕事中ですと、ずっと作業しているのでゆっくりプロセスについて考える時間がありませんでした。 ですので、家に帰ってから、1つの仕事の手順を思い起こしゆっくり最初から最後までイメージして、それを紙に書きました。 そうすると、その仕事に関しての簡単なマニュアルの様なものが出来たので、それを元に人に教える事ができました。 それに、復習することで、今まで気づかなかった疑問なども出てきて、理解が深まりました。 もし、お時間が許すようでしたら、少しずつやってみると効果あると思います。 参考になれば嬉しいです☆

関連するQ&A