- ベストアンサー
社会的な問題
社会的な問題であるとされる、青少年のいじめ、覚せい剤汚染、恐喝、援助交際、夜遊び、恐喝等ばかりをやたらとクローズアップしてまるで世の中全員がそういうことに走っているような極端な言い方をする人が増えているように思うのですが、ごく一般の学生はまったく普通に生活してそういう堕落したものにかかわっているのはごく一部ではないかと思うのですがどう思われますか? またそうなる原因が精神的な貧困さとかゲームのやりすぎだとか理由も安直な人もいるのも事実ですが、このことについてはどうお考えでしょうか? 私はこういうことばかり言う人の方があまりにクローズアップされた問題を針小棒大に考えすぎているような気がします。 世の中って本当はもっとまともなのではないでしょうか?こんな人ばかりで埋め尽くされているとかお感じの方いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5年ほどまえにアメリカに行ったとき 「日本人の高校生は援助交際ばっかりしているの?」 ときかれました。 私のまわりではそんな人はいなかったし、聞いたこともなかったので、 「一部ですよ、いるかもしれませんけど、少なくとも私の周りではいません」と答えました。 3、40年くらい前のフィルムをみたら、東京駅周辺で朝まで寝ている若者を写して、今と同じくおどろおどろしいBGMと「おかしな時代だ」低いナレーションがはいっていて、思わず笑ってしまいました。 いつの時代も針小棒大に世の中をみてしまう傾向はあると思います。 そうはいっても確かに、豊かになった分、動機が不鮮明であったり、暇をもてあました事件がふえている感もいなめませんね。 昔は、幼い子供が一人つれさられて殺されたら、半年は大騒ぎしていたのに、今は一週間で忘れられる始末。 自分も、親にきいてみましたが、やはり最近の事件は異常に感じる、といっていました。 原因が精神的な貧困さだとか、原因を定めるには、証明がむづかしいことなので、そうだともいえるし、そうでないともいえると思います。 よって、針小棒大な意見におもえることでも、ひょっとしたら一縷の真実はある可能性はすてきれないと思います。 一概に安直か否かと決めるのはむづかしい気がします。 覚せい剤を例にあげてみますと 時代によって「乱用期」と定義される時代があります。 「第一次覚せい剤乱用期(昭和20年~昭和30年)」 「第二次覚せい剤乱用期(昭和45年~平成8年)」 そして「第三次覚せい剤乱用期(平成10年~現在まで)」と、今のところ区分されています。 この問題ひとつとっても、決して現在のみの問題でなく、またそれぞれの時代で、乱用の理由も違いますので、その時のその時の世相に影響される問題でもあると考えることもできると思います。 まともな人は、周囲がまともな環境だったから、まともに育ったのであって、そうでない人(まともでない、という言い方は、語弊がありますね。恵まれた環境ではなかったので、心ならずもそうなってしまった方)は、やはり環境に影響されてそうなってしまった可能性は多分にあると思います。 質問者さまが、まともな人のほうが多いなとかんじたら、やはりそれは恵まれた環境で育ったということになるのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
deagle様、申し訳ありませんでした。 わたし自身は、未就学児の子供がおり、よく近隣の公園に午前と夕方行っているのですが、なかなか小学生の子が遊んでいるのを見かける機会が少ないので、塾や習い事で忙しいのかなと勝手に思っていただけです。
お礼
再度ありがとうございました。 塾通いは確かに昔よりも増えたとは思います。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
青少年の多くがそうだということではないでしょう。 しかし社会問題となっているのは事実です。何が社会問題となっているのかといえば、 1.過去には例を見ない犯罪が発生したりしている 2.全体に青少年による特定凶悪犯罪件数が増加し続けている 3.凶悪犯罪の低年齢化が進行している という点です。1番については統計学上は、たまたま今の時期に起きただけであり、長い目で見れば1番のことが今後も頻発するわけではないのかもしれません。(ポアッソン分布によるもの) しかし2、3については統計学上も明らかに悪化していることを示していますので、現在の社会が過去と比較して問題があるというのは事実なのです。 原因がなんであるのかはいろいろ諸説があって確定はしていませんけど、とにかく昔と今を比較すれば明らかに悪化していて、それには統計学上も有意差があるのです。 確かにマスコミは少しセンセーショナルに取り上げるし、誤解を招きやすいとは思いますが、しかし原因究明と対策を必要としているのは事実でしょう。 今後どうなるのかはわかりませんが対策しないとこの悪化が止まらない危険はあります。 そうなると今は極少数でしかないけど、そのうちそうも言ってられなくなります。
お礼
ありがとうございました。 原因究明ということに関しては昔よりも幅が広がったような気がします。昔はとかく頑固親父みたいな人がいてほとんど暴力で子供を押さえつけていたという感じがあるようです。親の話などを聞くと。
いますね。そういう考えの人。 自分達が大人になったもんで、身近でない子供のことを「最近の子供」という目でしか見られなくなったんですよ。 ただ、人間の脳に「プロトタイプ方式記憶」という機能があるかぎり、程度の低い人がそういう見方をするのはある程度はやむをえないことです。 あなたが自分はそうでないと思うなら、きっぱりと自信を持つ事です。分かってくれない人というのは、所詮はあなたのことを「他人」としか思ってないんですからね。 他人の意見で一喜一憂なんて、「現代の若者」らしくないと思いますよ。(あなたが何歳の方なのか存じませんが、何歳であろうとも) ちなみに#1の方の「外で子供が遊んでる風景を見かけない」という意見にはちょっと反対です。 #1の方には、ぜひとも休日に大き目の公園などに散歩に出かけていただきたいと思います。子供達が大挙して遊んでるのを見ることができます。 最近の若者が外で遊ばなくなったように思えるのは、我々が大人になったため「子供が遊ぶような場所」に出かけなくなったからだと俺は思うのです。
お礼
ありがとうございました。 プロトタイプ方式記憶ですか。なるほどそうなってしまう人は又それなりの理由もあるのですよね。
まともな感覚の視聴者だったら、そのような輩は一部の人間だとわかるでしょう。ほとんどの青少年は健全な精神の持ち主であると信じています。 私としては、テレビなどで頻繁に放送してくれることによって、子供に注意できるし、やっぱり、かわいいわが子をそのような危険にはさらしたくはないので、そういった事実があるということは放送してし欲しいですね。 >精神的な貧困さとかゲームのやりすぎだとか理由 直接的な原因かどうかはわかりませんが、私が子供の頃に比べると、やっぱり外でいろいろな学年の子と走り回って遊んでいる風景をあまりみかけないし、そういった意味では、弱いものをいたわったりする、腹を割った人間同士の付き合いが乏しいのかなというのが、私の感想です。
お礼
ありがとうございました。 そうですね。報道する、知るということはとても大切なことだと思います。
お礼
ありがとうございました。 興味深いお話です。確かに 昔の話をするとアテネスパルタの時代にも「近頃の若者は」という嘆きがあちこちで見られたということを聞きますね。
補足
自分の小、中、高、大学の同級生や仕事関係でかかわった数百人もの人間の中には少なくともいなかったと思います。もしいたら狭い世間でどれほどうわさになっていたかしれないし。そう思うとニュースに出るような人じたい本当にいるのかって思うくらい少ない確率なのではと思ってしまいます。