• ベストアンサー

妻が働くということ

妻の仕事についての悩みです。 現在、もうすぐ4歳の息子と1歳になったばっかりの娘がいます。 2人とも保育園に通っていて、月~金と土の午前中は預けてます。 私は会社経営をしておりますが、基本的には月~金の仕事です。 妻は今のところ専業主婦なので、私の会社の手伝いをしたりしてます。 その妻が働きたいと言っています。 やりたい仕事はエステなどのサービス業。土日が休みではありません。 平日に休みがあるようです。 これまでは土日は家族で遊びに行くことができましたが、 働き出すと、なかなかできなくなってしまいます。 子供や私の仕事にも影響がでないかどうか心配です。 かと言って「やるな!」と言うわけにもいきません。 生活は苦しいわけではありませんが、裕福でもありません。 仕事をしてくれると助かることは助かります。 それが、子供を保育園に預けてる間だけの仕事であれば問題ないのですが・・・。 このような経験のある方、アドバイスいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26306
noname#26306
回答No.1

子供のお迎えなどちゃんと出来るのならいいのではないでしょうか?もしもお迎えの間だけとか甘いこと考えてるなら多分エステ側で雇わないでしょう。だって交代制でしょうから。夜10時頃までやってたりするんですよ?そんな都合のいい条件で雇ってもらえるんでしょうかね?就職活動させてみればどのくらい厳しい条件かわかると思うんですけど。それとも奥様はエステシャンとしての実績があるってことですかね?エステなどのサービス業ってエステからどこまで含まれてるんでしょうね?洋服の販売員とかデパート勤務とかまで含まれてるんでしょうか?それならバイトとして雇ってもらえるかも。どちらにしてもバイトかパート待遇になるのではないでしょうか?(そうすれば融通がきくでしょう)

rally
質問者

お礼

確かに、こちらの都合に合わせてたら仕事なんてないですよね。 就職活動はやってて、面接にまでこぎつけたようです。 家から歩いて10分のところなので、距離的にも申し分ない。 でも、勤務時間は20時まで・・・。 さらに、お客様の都合によっては22時までとか・・・。 夫婦で完全に行き違いになってしまうし、子供への影響も心配です。 家庭がどうなるのか、悪い想像しかできません。 日中だけのパートならいいんですけどね~。

その他の回答 (5)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.6

四十代後半の男性です。妻は働いています。 末っ子は小学二年生(一番上は成人の社会人、二番目は専門学校生)で、結婚当初から共稼ぎです。 私は夕方から深夜にかけての仕事で、金土日、祝祭日とその前日は繁忙日で、休めません。私の地域で共稼ぎは、常識とは言いませんが、当たり前なんです。(生活費が日本一高い地域です) 私の私見です。決して人に押し付ける気はありませんので、笑って読んで下さい(笑) 子供の世話は、夫婦とも出来るのが当たり前(自分の子供だから) 家事は夫婦とも出来て当たり前(独身時代の一人住まいがあったので当然、わたし的には、結婚まで親の世話になるというのは情けないと思います。) 携帯があるので、リアルタイムで連絡が出来る。(つまり、夫婦で時間的な 調整が出来るはず。) 会社経営なさっているとのことですが、仕事に対する責任というものは、お分かりになっていると思います。 きつい事を言うようですが、家庭の収入UPと、家族のレジャーは、相反するものです。レジャーなどは、一ヶ月や二ヶ月に一度くらいで十分で、逆に、毎週になると、それが当たり前に感じてしまいます(お子様のために良くないです。) お金を得ることが大切だということを、お子様に教育(しつけ)する事が、親としての義務だと感じます。 乱文で失礼しました。

  • tols777
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.5

#2です。 質問者様の奥様は順調に就職活動をしているようですが、質問者様の回答群にあるような ・2人の子供を一人で見ることになる。たまにならいいけど、この先ずっととなると考えます。 ・妻が一人の時間は、子供を保育園に預けてる時間なので、できればその時間の仕事に就いて欲しいですね。 ・子供のお迎えや急な病気の場合、優先的にやって欲しい。 上記のことは奥様にお伝えしてるのでしょうか? 奥様もエステに就いた場合、上記のことが少なからず出来なくなることは理解されてるんですよね? それでもやりたい。 質問者様も納得した。というのであれば質問者様が奥様に協力をしていくしかないと思います。 ただ、質問者様の回答を見る限りですと、質問者様の育児の負担が掛かるのは勘弁して欲しい。と読めてしまいます。 結局話し合いをしっかりしてから奥様に働いてもらわないとそれこそ家庭内不和が生まれることになりますよ? 質問者様は負担を背負い込みたくないのであれば、きちんと条件を提示し、奥様に納得してもらってから働いてもらうことです! 今の状況からするとしっかり話し合っていないですよね? このまま奥様が働かれて、それから質問者様が文句を言っても『なんで働く前に言ってくれなかったの?』となってしまいますよ? 質問者様の家庭です。奥様や子供はエスパーじゃないので質問者様の心中は話さなければ伝わりません。 会社経営をされてるくらいですから損得勘定はお得意な分野だと思います。夫婦はお互いの協力無しには生活は出来ませんよ?

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.4

いやーーーお気持ち解りますよ。 俺の妻も今は専業主婦で2歳の子供を見ていますが、 幼稚園にあがれば働いてもらうつもりです。 たしかに今は旦那の休みに合わせて家族で自由に 遊びにいけますもんね。でも妻が働き出したらそう はいかず・・・・。 で、奥さんはrallyさんと出かけられなくなること はそんなに問題になっていないと思います。 だからこそサービス業につきたい!って思ってい るんですよ。 ってことは、rallyさんが我慢するしかないんじゃ ないでしょうか・・・・・。 我慢できないからなんとかアドバイスをという のであれば、奥さんに土日休みの所にしてくれ! とお願いするしかないと思います。

rally
質問者

お礼

週末は家族で遊びに行くのが日常になってるので、突然パパだけになるって言うのは、 子供にとってつらいことだと思います。 私にしても2人の子供を2人で面倒見てたところを一人で見ることになる。 たまにならいいけど、この先ずっととなると考えます。 最初はなんとか耐えたとしても、少しずつすれ違い、 あとあと修復不可能に・・・。 子供からは笑いがなくなり、キレ気味になってしまう。 あー、なんか悪い方向にしか考えられないんですよね。

  • e1104
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

これはつまり奥様が悩まれているという意味ですよね? そして、夫婦として、家族として、どのような家庭像にしたいか、ですよね。 なんだか、「妻が~」というかんじで、どこまでなら許せるか、とか、そういうことじゃないと思います。 質問者様が「許可」することではなく、二人で解決すること、なのですから。 奥様とご自身の中の「家庭像」(例えば、食事は絶対手作り!なのかどうか、掃除は毎日か週2か月1か、休日は家族で出かけるべきか、夫婦が休みが別の方が子守りには向いてると考えるか。)が一致しているのであれば、あとは、どの仕事を誰がやるか、という話し合いを進めていくだけです。 つまり、どっちか子供の送り迎えをして、どっちが食事の用意をして、どっちが洗濯をして、掃除をして、子供のお風呂を入れて、とか、そういうこと全て話し合って、それでやっていくためにはどうすればいいか、とか。 そうすれば、可能か不可能かという結論が自然と出てくる(奥様自身の中で)と思います。

rally
質問者

お礼

悩んでるのは夫婦ともです。 今が家族としては、とても良い感じなので、できれば壊したくない。 妻が一人の時間は、子供を保育園に預けてる時間なので、 できればその時間の仕事に就いて欲しいですね。 それができないとなると、おそらく私の仕事にも支障がでるので、 シッターさんの協力も必要になってくると思います。 子供達が安心できるシッターさんを見つけるのも一苦労ですね。

  • tols777
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.2

初めまして! なかなか難しい問題ですね・・・ ちょっと質問ですが、 ・質問者様はどこまでなら譲歩出来るのでしょうか? ・質問者様がこれだけはやってもらわないと困ることは何でしょうか? 上記の2つが整理出来て、奥様にもきちんと伝えれば自然に答えが出るような気がしますが。

rally
質問者

お礼

そうですね。気持ちをキチンと整理することが大事ですね。 私の気持ちとしては「働く」ことはOKなんですが、 私の仕事と同等になると困ります。 例えば、子供のお迎えや急な病気の場合、優先的にやって欲しい。 ケースバイケースですが、飽くまでも優先として。 エステだと、それはなかなか難しそうですね。 逆に、会社を経営してる私の方がある程度自由がきく。 どうしたものでしょうね。

関連するQ&A