• ベストアンサー

志望動機のつなげ方

感情的な志望動機から技術的な志望動機へ持っていくような文章が思いつきません。 唐突に技術的な動機を出すのは変なので、苦戦しています。 以下はその部分の抜粋です。 ―――― …御社のサービスの開発に携わることで、少しでも沢山の人々のお役に立てたらと思い、志願しました。 ↓ これまで培ってきた私の技術は役に立つと思います。是非お願い致します。 ―――― 文字数は制限無いので感情的な志望動機も技術的な志望動機も書きたいと思っています。 どのようにつないだらよいかご指南頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

逆なら簡単じゃない? 私の培ってきた技術をいかし、御社のサービスの開発に参画することで、たくさんの人々のお役に立てたらと思い、志願いたしました。 でいいんじゃ。 無理につなげることもないと思うよ。それより、培ってきた技術をしっかり書くことだよね。 さらには、その会社のサービス開発以外でも、たくさんの人々の役に立つことは世の中にいっぱいあるわけでしょう? だから、自分の技術とサービス開発の方向が似ていたってことのほうがいいと思うな。ちなみに面接では絶対に「どういう風に?」と聞かれると思うぞ。それも書いちゃうのも手だけどね。 ということを考えていけば、自然につながらないかなぁ。 がんばってね。

TGR100
質問者

お礼

なるほどです。逆にするんですね。 >自分の技術とサービス開発の方向が似ていたってことのほうがいいと思うな。 面接の注意点もあわせてたいへん参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • haruka96
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.2

過去に面接官の経験があります。 No.1の方がすべておっしゃってくださってますので、その付け足しなのですが。 「これまで培ってきた私の技術は役に立つと思います。」よりも、「是非お役に立ちたいです」のようなスタンスで書いたほうが印象がよいです。なぜなら、それが役に立つかどうかは人事が判断することだからです。僭越、という感じがしちゃうんですね。 その上で、No.1の方がご指摘のように「培ってきた技術をしっかり書く」。 ご健闘をお祈りします。

TGR100
質問者

お礼

面接官の経験者様のご回答うれしいです。 これまたなるほどです。 「役に立つぞっ!」ではなく、「役に立ちたいっ!」 の精神なんですね! 培ってきた技術は抜かり無く書きます。 とても参考になりました! ありがとうございました!