• 締切済み

志望動機の添削と書き方を教えてください

志望動機 製品開発に取り組むことで、いち早く一人前の技術者になりたいと考えているから貴社を志望しております。 物を作り、売り、喜ばれる。 シンプルなことでありますが、これが物作りの一番の魅力であると感じています。自分が作った物が形として残りこの先何十年後も人々に使われ続け喜ばれるかもしれないと思うと意欲が高まります。そして使う人の満足が自分自身の喜びとなり成長材料にもなる。これが、私が物作りに対して抱いている理想形です。 その思いを存分に活かしていけるのが御社であると同時に技術者派遣をしている会社だからこそ切磋琢磨できる環境が整っておりますし自分に不足している技術を習得していける点にも惹かれます。難しいことに取り組む努力が技術だけでなく人間性も育てるんだと感じてきたので貴社には大きな魅力があります。物作りの幅広い業務に携わることができるので、これまで感じてきた思いよりもさらに大きいやりがいを感じられると考えています。そして自分自身の成長につなげることもできます。 貴社が目指しておられるメーカーになるという夢を叶えるために、物事を成功させるまで何事も諦めず全力で取り組む私の強みを自社製品の開発に携わる業務で活かし、その技術を世界に売って、社会貢献を目指しておられる貴社の一員になりたいと考えております。 もっとよい文章と相手に伝わる文章にしたいのと、この思いを前面に押し出しつつ、今の半分ぐらいの字数にしたいです。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.9

いろいろ御批判が多いようですが、、、素人の私(理系、40代男性)が読ませてもらって思ったのは、書き方というか表現力自体は今時の若い学生さんという感じですが、中身がちょっと酷いというか非常にまずいですよ。 まず最初に、 “製品開発に取り組むことで、いち早く一人前の技術者になりたいと考えているから貴社を志望しております。” これどういう意味ですか?自分はまだ一人前ではないからこの会社で早く一人前になってもっと条件のいいよその会社に行く、そういう意味に取れますけれど。 “その思いを存分に活かしていけるのが御社であると同時に“技術者派遣をしている会社だからこそ切磋琢磨できる環境が整っておりますし自分に不足している技術を習得していける点にも惹かれます。” そして、“自分に不足している技術を習得していける点”と、また繰り返していますよね?自分に不足している技術を学ぶためにこの会社に来た(今の自分では会社に貢献できないしその不足している技術を学んだら目的は達成された?)。 “難しいことに取り組む努力が技術だけでなく人間性も育てるんだと感じてきたので貴社には大きな魅力があります。” あなたの言う人間性って何?と突っ込まれても大丈夫でしょうか?というか、それがあなたにとってそんなに大事なことなのでしょうか? “貴社が目指しておられるメーカーになるという夢を叶えるために、物事を成功させるまで何事も諦めず全力で取り組む私の強みを自社製品の開発に携わる業務で活かし、その技術を世界に売って、社会貢献を目指しておられる貴社の一員になりたいと考えております。” 何か事例があるのなら(体育会系の部活で苦しい練習に耐えて県大会で優勝したとか)いいですけれど、そういうのがないのなら学生があまり“物事を成功させるまで何事も諦めず全力で取り組む”なんて言わない方がいいですよ。説得力ないです、というか、わざわざ自分から言うほど疑われます。 こうやって観てきただけでも解るように、文章に一貫性がないと言うか思いつきで書かれているような印象を受けます。だから、こんな短い文章でも御社と貴社が混ざっていたりするのかなと思ったりもします。あなたはこれは下書きで本番ではきちんと言うとおっしゃるかもしれないけれど、それならその本番で言う内容をここに示して添削を乞うべきです。 “もっとよい文章と相手に伝わる文章にしたい” 何を伝えたいのかがよく解らないのです。

seto112
質問者

お礼

一人前になって同じ会社で働くのが楽しいと思うのですが 技術を身に付けることが会社の利益になるんですよ?

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.8

あなたの心に届くことを願っています 他の方も私も、さいさん注意(指導)していますが、その会社の業務形態はその会社の人がよ~く知っていますので、書かなくても良いのです あなたが、長たらしい文章を半分にしてくださいと頭を下げてきているのですから、アドバイスを聞けると良いです また、IT企業や外資系の企業でしたら、早期退職制度(40代ほどで退職させ新しい若い社員を入れる)を充実させていますので、あなたが言っています通り、自己実現だけをつらつらとアピールするのは正解です しかしながら、そうではない技術系の企業に対して「技術を習得したい」とか、それも自分のためにとか?書いている時点で、「ああ、こいつは技術だけ覚えたら退職する輩だな」と判断されます どこにでもあるような、技術系の企業で「なぜその中でも、うちの会社を選んだの?」と聞かれます そのようなことが一切読み取れず、自己実現のアピールだけではダメですよ・・・なのですが、どうもあなたの心に届きません その力を人の意見を聞きとれる方へ頑張ってください あなたなら大丈夫です 頑張ってください 人の力を借りなければ、文章を半分に削れなくても、大丈夫です あなたにもきっと幸せが訪れます 落ち込まずに頑張ってください きっと 大丈夫です

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
seto112
質問者

お礼

>ああ、こいつは技術だけ覚えたら退職する輩だな」 なんで? 会社が求めている人物と自分が目指している人物が合っているので自己実現が会社の利益になると思うんですが

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.7

どういう募集に応募されているかわかりませんけど、もし私が人事だったら、この文章で不採用を決めます。 なぜか。 応募先の業務を自分で勝手に決めつけているからです。 理想を振り回し、お前の会社はこうなんだ、こうでなければいけないんだ、それをおれも目指すのだ、とやっています。 どう見ても、現実の相手の業務を見ていません。 会社案内だとかホームページに書かれているきれいごとをなぞっているだけです。 そのなぞったものに、サラリーマン金太郎か何かみたいにおれはこれをするぞーと叫んでいるのです。 まあ言っておきますけど、採用側です。当然就職経験もあるし、経営経験もある人間が発言しているのです。

  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.6

すいません。添削ではないですけど技術者派遣ですか? もしかして、特定技術派遣ですかね? それによってはアドバイスとか変わってきますけど。

seto112
質問者

お礼

特定技術者派遣です

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.5

あと、貴社と御社、統一してね あなたなら、大丈夫 |x・`)b http://mycareer-centerweb.jp/article/2014/12/10/84.html

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

http://www.youngjob-tym.jp/e-learning/jinzai/kigyou1/index.html がんばってね、あなたなら大丈夫ww

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

御社・貴社を同時に使うのは恥ずかしいですよ? えっと、企業(会社・社会)が求める重要なモノひとつが『協調性』です いかにその人が優れた人材でも、頭が良くても、仲間(社員や上司、部下)と一緒に力を発揮できなければ、組織としてダメなのです つまり、自己アピールに終始せず、人と関わることで力を発揮します!というものが見受けられないのです つまりつまり、同じような能力を持った人間が二人いたら、協調性を持った人材の方を求めます ・・・・ということですよ?

seto112
質問者

お礼

だから話すことで書くか、書くことで書くか迷っていたので書き直したらまだ間違っているところがあったという事です

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

貴社とか御社とか、コピペ丸出しです 「から」→「ので」など、細かく突っ込むと大変ですので、声に出して読んでみてください 読みづらい場所などがあれば、そこを修正してください あと、感じている・思っていることはカギカッコ(「」)で囲みましょう あと・・・、説明しづらいですが全体的に「上から目線」ですので、働かせていただく程度の余力で書くと良いでしょう 前面に押し出したいアピールが、ちぐはぐです まずはその骨組みを組み立ててから文章にしましょう 組み立てとして、その会社が欲しい人材とは?を箇条書きにしてください やる気 目標 貢献 協同力 指導力 計画性 などの人材がたぶん欲しいはずですが、抜けている箇所も多いです ひとりで開発や研究をする人材を求めている?はずがないので、ひとりよがりな文章にならないようにしましょう あと「よいしょ」はしなくて良いです そんなことはその会社が良く知っていますので、会社の説明は全部抜いてもかまわないです

関連するQ&A