インスタントコーヒーの作り置き・・・
とても単純な質問なんですが長々とすみません。
私は元々はコーヒーが合わない体質なのか、飲み続けていると胃が痛くなります。しかし数年前ぐらい?から登場した紙パックに入ったブラックコーヒーが好きになり、続けて飲んでいるうちに大丈夫になりました。ところが最近、私の近くのコンビニやスーパーなどではめっきり見かけなくなってしまいました。(コーヒーメーカーの陰謀か?!)
それはさておき、ないなら自分で作ろうかとインスタントコーヒー(粉末)を買って来てお湯で溶かし(おおむね2リットルぐらい)麦茶などを入れるポットに入れ冷蔵庫で冷やしています。しかしそのポットに比べやかんのほうが小さく、一回沸かしただけではポットのすべての分量の湯が作れません。そこで2回に分けて沸かしているのですが・・。
そこで質問なのですが、湯はコーヒーが溶かせるだけの分量を沸かせば十分で、あとの足りない分量は水を足せばいいのでしょうか?。
それとも全部をお湯で溶かしたほうが良いと思われますか?。
少し気になってしまいましたので、お考えをお聞かせください。
(なぜ飲料の項目が料理でなくエンターテイメントの中にあるのか不思議に思いつつ失礼いたします)
よろしくお願いいたします。
お礼
さっそくの回答ありがとうございました。 最近、コーヒーを沸かし、そのいい香りが部屋中にただよい、美味しいコーヒーを静かに味あう・・・・・ そんな雰囲気を楽しむようになりました。コーヒーメーカーも大分前に買ったので説明書もどこへいったやら。人数分より多目だったり、少なめだったり、味は 好みですね。いろいろやって見ます。奥がふかいですね。楽しみです。