• ベストアンサー

住宅ローンについて教えて下さい。

現在変動金利の住宅ローンを組んでいますが、最近少しづつ上がってきてるようなので、固定金利に変更しようかと思っているのですが、2年・5年・10年と色々あるので迷っています。10年にすると現在の金利より1%以上上がってしまうけど長い目で見たらその方が得なのか、2年にしてとりあえず現在より少し金利が下がるので、2年後にまた検討するほうがよりのか・・・ どなたか詳しい方上手なローンの組み方教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

金利予測は非常に難しいので、確言できません。あくまで参考意見としてお聞きください。 住宅ローンの金利は、国債の金利と連動します。現在日本の経済が好調で、日銀のゼロ金利解除も日程に上っています。現在長期金利(10年国債利回り)は1.9%で2%目前です。この傾向は日本の経済が好調でデフレ脱却が完了すれば、長期にわたって継続すると思います。国際的に資源価格も高騰しており、かつてのようなデフレはもうやってこないかもしれません。 後にふりかえって見た場合、この10年は例外的に低金利であり、異常な10年であったと回顧される可能性は高いと思います。したがって、今後数年(1-5年)で金利は3%から5%、ローン金利はそれ以上になる可能性もあると思います。また、国家財政の破綻から、高インフレになるリスクもあります。現在の1%の金利負担は、後の金利上昇リスクに比べたら「安い買い物」ではないかと個人的には思います。 したがって、私ならば、長期固定ローン・早期返済を選ぶと思います。

pink-daiamond
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく説得力あるご回答に、国債の金利もこれかチェックしないとと思いました。 やはり、10年の固定金利にした法が良いようですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fp_ekusu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

残り期間により、判断は分かれると思います。 例えば、残り期間が30年残っている場合、10年間では残高の3割も減りません。残りは、10年後の金利によりどうなるか決まるわけで、ある意味ギャンブルともいえます。 例えば、3000万円を35年間で返済した場合、各金利ごとの総支払額は、 2%・・・4170万円 3%・・・4850万円 4%・・・5580万円 5%・・・6360万円 6%・・・7180万円 となります。リスクのない全期間固定を3%とするなら、変動の平均金利が2%ですめば680万円の勝ち、5%になれば1510万円の負け、といった感じです。 その意味では、金利がどれだけ上がっても大丈夫なように、長期(20年以上)の固定にするのが、住宅ローン破綻を防ぐ最善の方法だと思います。 ただ、こればかりは金利がどうなるかわからない以上、正解不正解の判断は、完済しないと出来ません。

参考URL:
http://myhome.fpex.info/archives/cat95/post_40.html
pink-daiamond
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試算までしていただいて、1%の大きさを 目の当たりにし、ビックリです。 勝ちになるか負けになるか・・・じっくり考えてみます。

noname#20102
noname#20102
回答No.2

1%金利の高い10年固定と、2年固定にして2年後にまた検討するのでは、2年後の金利をどう読むかによって違ってきます。 金利の予測は誰にもできないので、自分がどう読むか、そしてあらゆる状況を想定してシミュレーションしてどれが総返済額が一番得かを考えてみるのです。 いくらの年収で、いくらの借入をするかによっても変わってきます。 私の個人的な考えとしては、2年後には相当金利は上がっている可能性があると思います。 2年固定で3%まで上がっていた場合、当然ですが最初から10年固定にした方が得です。 ただし、借入に対して年収が多く、2年の間に繰り上げ返済によって残債をかなり減らせる予定ならば、2年固定の方が得になります。

pink-daiamond
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、2年後には相当上がりそうですか・・・ 日々の生活は少しも楽になっていないのに、景気は上昇してるんですね・・・年収も多くないので2年で3%まで上がるかどうかはわかりませんが、その可能性大にかけた方が良いようですね。。。 参考になりました。

関連するQ&A