- ベストアンサー
250円の商品を500円で買わされる。
商品を買う場合、まずその店でしか使うことが出来ないポイント というモノを買わされ、それでしか決済ができないシステムというのは ものすごく詐欺のニオイがするのですがどうなのでしょうか? またそのポイントというのが500円単位で売られています。 1ポイント=1円です。 250円を買う場合500円払わされ、510円の場合1000円を払わされる・・・ その店を多く利用すればいいと思われますが どうしたって500円単位できっちり利用を終わらせない限り 店側に多く支払うことになるように思います。 webmoneyなどの電子マネーは利用できる店が多いため私は納得していますが 限られた店を少ない回数しか利用しないのに1~499円の端数が生まれる 決済方法しかない店というのはいいのでしょうか? プリカやJR東のスイカなどは別の決済方法があるので私はOKと考えています。 スイカ利用しなくても現金でJRは乗れますしね。 「500円ずつでしか利用できない決済方法しかもたない店」というのは アリなのでしょうか? 法律とかどうなってるんでしょうか。法律詳しくない方の意見も聞きたいです。 店情報は一応伏せておきます・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
客単価を上げるための手法の1つでしょう。 事前に利用方法の説明がないままだとしたら、客側の錯誤を期待した一種の詐欺と言えるかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- marlborough
- ベストアンサー率22% (77/336)
その店を利用しないという選択権はこちらに ありますので、そこで買わなければいいだけのことです。 その店がそういう決済方法を顧客に提示し、それに 同意した人だけが利用するというのは、一応理屈は 合っています。 個人的には、そんな舐めた店使いません。 一応、法律はあるようですよ。リンクは関連する協会です。 端数の換金については、約款で「しません」と規定すれば 一応クリアなようですが・・・。
お礼
利用しなければOK。 たしかにその通りですが、そのような姿勢はちょっと・・・ URL先じっくり読んでみたいと思います。 ありがとうございました。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
別にかまわないと思います。 いやならその店を利用しなければ良いだけなので、問題はありません。 ところで利用規約の中に「返金」はできると書いていませんか? できるなら嫌がらせが可能で、ポイントは廃止させることができるかも知れません。(返金が廃止の可能性も)
お礼
返金は(原則的に)できないそうです。 利用は控えたいと思います。ありがとうございました。
端数の換金方法は必ず必要です。 お店の人に直接訊いても分からなければ、将来的にそのお店は横領罪になる可能性があります。 トラブルになりさえしなければ違法性は発生しませんが、俺だったらそういう店は利用しません。
お礼
やはり店側になめられているのでしょうかねぇ・・・ 利用は控えたいと思います。ありがとうございました。
お礼
こういうシステムはアリという事でしょうか・・・ しかし500円単位はデカすぎますね。 せめて100円単位なら・・・いや10円単位なら・・・ 客側への配慮が小さいのは残念です。 利用は控えたいと思います。ありがとうございました。