- ベストアンサー
バイトで大学の急なミスで辞めることになった
- 私は塾のバイトをしているが、大学の資料ミスで急に大学に行かなければいけなくなった。しかし、その事を伝えると電話を切られてしまい、辞めることを考えている。
- バイトを始めて3カ月で、遅刻や亡父のお通夜で迷惑をかけたことがある。今日の電話で「これで3回目ですよね?」と言われた。
- バイトをしている塾の生徒から手紙をもらい、先生にずっと担当してほしいと書かれている。しかし、辞めることが決まっているため、その子たちとは別れなければならない。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですよね! 私も以前、塾の講師をしていました。でも、理系の大学だったので、実験で遅くなったりでよく当日にドタキャンしていたら、もう連絡が入らなくなりました。忙しく、塾に辞めることを伝えるひまもなく、3年がたちますが、連絡が来ないところを見ると、もう登録抹消されているのでしょう。(苦笑)でも、一応会社なんですから、急に連絡をくれなくなるのではなく、一言、辞めるかどうかぐらい聞いてもらいたかったです。 やはり、辞めたりするときは、電話が最低限の礼儀ですね。電話するのは嫌で気が進まないと思いますが、社会人になれば、嫌な人がいても毎日、顔を合わせなければならないので、練習にもいいと思いますよ。頑張って! ちなみに気になる生徒さんについてですが・・・。多分、 どうしても力になりたいのであれば、辞めるときに一言、迷惑をかけたことを謝る、という名目で塾に行き、ついでにその子たちにも挨拶をして、みつからないように携帯の番号を交換してくればいいと思います。契約のときに、個人的に塾以外で会ったり、携帯番号を交換してはいけません、と言われたかと思います。トラブルになったときに塾の名前に傷がつくから、ということらしいので、個人的になら構わないと思いますよ!
その他の回答 (2)
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
>というか、来なくていい=クビですかね・・・ ●文面からするとそうみたいですえね 3ヶ月のうちに3回ドタキャンは多いですね 前日なら別として 当日ってのは最悪です これからは注意しましょうね^^ ●大学から至急と言われたけど どの程度の至急か確認しましたか? 塾のあとでもいいですか?って聞いてみましたか?分からない場合は必ず確認しましょう 通夜の予定がわからないなら 初めから祖父がなくなった時点で休みにしておくのが普通です 遅刻の件も電車が遅れたではなく あなたの勘違いですよね?事前によく確認しましょう あたたは なんな塾なんか?って思っているかもしれませんが・・ 塾生にも迷惑かけているんですよ!!! もしかして資料ミスも?? せめて前日には連絡しましょう 今後は 確認と余裕もった行動しましょう・・ 不確定なことがあれば確認 または不確定なまま(その日用事があるのは確実で)なら休みましょう
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
雇っている側にしてみれば、質問者さんが大学生だってことは全く関係ありません 「資料ミスで」という理由は、質問者さんには大変重大であることは理解出来ますが、残念ながら塾にしてみれば、「だから何?」なんですよ 代わりの先生の手配も当然しなくてはなりません 最近は塾も過当競争になっていますので、「今日も代理の先生だった」と子供が親に言ったら、「大事な授業をなんだと思ってるの?」とねじ込んで来る親御さんが居ないともかぎりませんので、イメージを損ねたくない思いもあるでしょう ただ2番の理由は致し方ないかもしれませんが、1番の理由は責任感が欠如していることは、ご当人も自覚されていると思いますが 辞めることを決めたら、きちんと訪ねていきましょう メールだの電話だの、失礼極まりないです そこで「あ、そう」と言われても、訪ねて直接お伝えすることが、最低限のマナーです!