• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトを辞めようか迷っています。大学一年生の女子で)

バイトを辞めるべき?大学一年生女子の迷い

このQ&Aのポイント
  • 大学一年生の女子がバイトを辞めるか迷っています。最初の求人から担当する個別指導の給料が予想と違い、給料面での不満があります。また、強制参加の会議や雑務もバイト時間から出ないのにやらされています。さらに、周囲のバイト仲間との温度差も感じ、塾のためには辞めた方が良いのではないかと考えています。しかし、楽しいことも多く、学べることもあるため辞めることに後悔する可能性もあります。皆さんはこの状況をどう見ますか?どうすれば良いでしょうか?
  • 大学一年生の女子がバイトを辞めるべきか迷っています。最初の求人での給料の不備や、強制参加の会議や雑務などの負担があり、周囲のバイト仲間との違いも感じています。一方で、楽しいことや学べることもあるため、辞めて後悔する可能性もあります。皆さんの意見を聞きたいです。
  • 大学一年生の女子がバイトを辞めるか迷っています。最初の求人の給料の不備や強制参加の会議、雑務などに悩んでいます。また、周囲のバイト仲間との温度差も感じています。一方、楽しいことや学べることもあるため、辞めることに後悔するかもしれません。どうしたら良いのか、皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

教育現場ではよくある勤務形態ではないでしょうか。 大学の非常勤講師などもほぼ同じでしょう。 安い一コマの料金に対して 膨大な作業を強いられるなんてことだと思います。 小中学校の教諭でも似たようなもんでしょう。 貴方は時間給だから その程度の金額で付帯することなんかできないと 書いていますけど サービスを受ける側からみれば こんなに料金を取っていながらこの程度のことしか できないのかと思っているかもしれません。 アルバイトでも成果と品質は求められているので マニュアルを読んでないなんて論外でしょう。 労働に関する価値観がミスマッチなので 拘束時間に対して対価を支払うような 肉体労働にでも移ったらどうでしょうか。 誰にでもできることには、それに見合う金額しか支払われませんが。

その他の回答 (3)

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.4

うんうん。その会社に卒業後就職するわけではないならやめるべきですね。 学生の時間はもう2度と帰ってきません。

回答No.3

とりあえずあと二ヶ月ぐらい様子みてもやめたい気持ちが変わらなかったら辞めていいと思います。

  • te8arrows
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

労働者のモチベーションの高さを利用して薄給もしくは無給でこき使う、「やりがい搾取」といわれたりするブラック企業の常套手段ですね。 なかなかやめるにやめられない状況を会社ぐるみで作り出す、または他の労働者が自発的に作り出しているというのも、ブラック企業にありがちな特徴です。 悪い意味で「社会勉強」をしたので、今度は有意義な「社会勉強」ができるような時間の使い方をしたらいかがでしょう?