- ベストアンサー
貯金について
今持っている口座は普通預金なのですが、まとまったお金ができたら、簡単にはお金がおろせないように貯金の仕方を変えたいのです。 知識がなく、どのような貯蓄の仕方にすればよいのか分かりません。 銀行のHPで調べると、定期にしてもいろいろありすぎてよく分かりません。 定期とはそもそもどういうもの?普通預金と比べての利点は何でしょうか? また、色々な詐欺等があるので自分以外の人がおろせないような貯金をしたいのですが、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 ●「定期預金」など、その他いろいろの預金のちがいなどについて。 ここに、説明がありますよ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2002614
その他の回答 (3)
- hirottch
- ベストアンサー率42% (549/1299)
●「定期預金」とは、#2さんがおっしゃるとおり、 「預け入れ期間を定めた預金」のことです。 主なものとして、銀行などの「ス-パー定期」そして、郵便局の「ニュー定期」があります。 銀行などは、期間1ヵ月ものから10年ものまで、銀行によっては、5年ものまで、いろいろあります。 郵便局は、期間1ヵ月ものから4年ものまであります。 「定額貯金」は、「一定額を預かる郵便貯金」のことで、預け入れ額1,000円以上、1,000円きざみです。 6ヵ月据え置き、最長10年まで預かります。 「定期預金」および「ニュー定期」を、途中で解約した場合は、所定の「中途解約利率」が適用されます。 期間6ヵ月以内での中途解約ならば、「普通預金」の利率となりますが、それ以外の場合、銀行によって、 また、商品によっては、中途解約であっても、「普通預金」より、わずかですが有利なものもあります。 (それぞれの、金融機関の預金規定によります。) 「定期預金」「ニュー定期」「定額貯金」、いずれも 期間の途中で、利率の変更があった場合でも、預け入れ当初の利率が適用されます。(「変動金利型定期預金」一部の銀行でのみお取り扱い、を除く) これに対し、「普通預金」や「通常貯金」は、期間の途中で利率の変更があった場合は、その日から新利率が適用されます。 ●2番目のご質問の、「自分以外の人がおろせないような預金」は、一部の銀行や信用金庫などで、取り扱っております。 「新生銀行」「巣鴨信用金庫」(いずれも、東京都)・・・など。 また、「第四銀行」(新潟市)のように、ATMで普通預金を引き出せる支店を、特定の支店に限って(最高3カ店まで)できるようにする、サービスをしているところもあります。
お礼
詳しいご説明をありがとうございます!普通預金に入れたままにしておくともったいない!ですね・・・
- ssassa1989
- ベストアンサー率11% (33/277)
銀行の「定期預金」というのは、いわゆる「スーパー定期」と呼ばれるものです。預け入れ期間が決められているため、「定期」と呼ばれます。 (ちなみに郵便局に「定額貯金」というのがありますが、期間を定めず一定額を預けるので「定額」といいます) 「定期」は、たとえば3年定期、といって預けると、現在は0.2%ですので、3年後に約4800円の利子がつきます。同じ100万円を普通預金に入れたままにしておくと、年利0.001%ですから、30円しか利子がつきません。 (定期を途中で解約すると、普通預金の利率が適用されます) 以下のページを参照なさってください。
お礼
なるほど!同じ預けるのなら、普通に預けるのと定期にするのでそんなに利子が違うんですねー!とても分かりやすいアドバイスをありがとうございます!
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
その条件にあてはるとしたら、新生銀行のパワー預金です。本人が登録した電話から連絡しないと、引き出せないはずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます!!とても参考になりました!!