• ベストアンサー

お弁当の持ち時間。

こちらでいいのか、宜しく お願いします。主人の勤務時間が不規則で、夜中の3時頃か夜の11:00頃出勤します。お弁当を作るのですが、大体出かける一時間前位に作ります。それで大体どれ位の時間持つものでしょうか?私としては 早く食べて欲しいのですが、、これから梅雨になったりすると何となく嫌で。工夫は色々思いつく限りはしているのですが、出勤時間が普通に朝の6:00とかなら平気なのですが、、何か お知恵があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

食べるまでの間、どんな環境に弁当箱置くか とか、入れる内容によって変わるんで、何とも・・・ 最短で2~3時間でしょうねぇ。 学生の頃、どーせ昼まで持たないからと 夏場の早弁よくやりました(笑 アルコールスプレーで、容器の殺菌 味的にイケるなら(多少酒臭いんで)、食品表面もスプレー 梅干しを必ず入れる(好きなら複数、夏場の塩分補給にもヨシ) 海苔弁は禁止(海苔あったまると腐りやすい) 詰め終わったら、レンジでチン(非金属容器で) できたての熱い物を殺菌したランチジャーに。 ま、こんなトコですかね。 要は、除菌と腐りやすい物禁止です(^^) 酢飯もイイですけど、普通の醸造酢の場合 意外と殺菌力無いので過信しないように。 生酢使う訳じゃないし、すし酢には砂糖入ってますんで。 ワサビは本ワサビ100%じゃないと殺菌力、それ程無いですよ。 >出勤時間が普通に朝の6:00とかなら・・・ 日中の気温高い時のがヤバいかと(^^; 夏場は、割り切って外食もテですよ。 ちなみに http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10002109/ ウチでは加熱調理不可(寿司屋)なんで、コレ↑使って消毒。 夏場の生物入りはテイクアウト中止です。 他にも色々あります http://homepage3.nifty.com/shincoo7/s-0650a.html

hosino-hana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり夏場は恐いですよね^^;ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#17702
noname#17702
回答No.2

フタの裏に「わさび」を薄く塗っておくと持ちがいいと聞いたことがあります。 コンビニのお弁当もフタの裏にワサビの成分を塗っているとか前になんかのテレビで見たような……… http://scrapbook.ameba.jp/happylunch_book/entry-10010743264.html

hosino-hana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。除菌シートは使っているのですが、何故か効いているのか、、ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

物によって大幅に変化するので回答不能。 最も早く腐る場合は2時間程度。最も腐りにくい場合には年単位。 >お知恵があれば教 長期間腐らない献立 として. 1.寿司。生寿司は不可。すっぱくしてしまえば腐っても乳酸発酵ですから食中毒になりません。ただし物によってはまずくて食べられなくなることもあり。 2.おかずを保存職に。ごはんは加熱殺菌(乾燥した容器に熱いまま詰める)。保存職の条件として.浸透圧50気圧が目安。砂糖50%, 食塩13-15%程度。「職場」なのでアルコールを使う方法は略。レトルト食品等という方法もあります(例.ボンカレー1袋, 魚肉ソーセージ1本を見開封で。スーパーで冷蔵されていない食品を未開封で)。 3.野菜類は未加工で輸送。表面に植物のもつ殺菌成分があるのでこれを活用する。(例.トマト切らないで1個。あるいはミニトマトを切らないで1パック。冬ですとみかん2-3個なんて子供(当時23才)の弁当に使いました)。 4.小さな密封容器を数多く用意する。たとえどれかが腐ったとしても他が腐っていなければ腐っていたものをそのまま捨てるだけ。これですと低音殺菌が容易です。沸騰した状態で煮物を容器の中にいれて(やけどに注意)蓋をする。蓋が開かなくなったりすぐに変形したりしてすぐに壊れますがあきらめる。冷やすと雑菌が混ざるので沸騰した状態で蓋をすること。75度から室温までなるべく早く下げることが重要です。蓋の状態が良ければ水道水につけて温度をさげるという方法も使えます。

hosino-hana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。色々 考えてやってるんですが^^;色々 ありがとうございました。

関連するQ&A