- ベストアンサー
買い換えor修理、費用的にはどちらが安いでしょうか
入門型ロードバイクに毎日20km乗って、丸2年が経過しました。 その間、ギアやチェーンの洗浄・タイヤとチューブ交換以外のメンテナンスをしていません。 最近、ハンドルブレーキは良く利きますが、ディレイラーのブレーキは 全く利かなくなってしまいました。また、チェーンが相当に延びているらしく、走っていても重く、速度もあまり出ません(走行中に切れる可能性?)。このままでは辛いだけで、必要な部分の補修をしたいと考えています。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、カセットスプロケット、チェーン等を丸ごと交換して手数料も含めると、どの程度費用が掛かるでしょうか?あるいは思い切って買い換えたほうが安く済むでしょうか? 1年前、停車中に前部をトラックにひき逃げされ、ハンドルとフロントフォークを新品と交換し、ボディもまだ綺麗ですので、できれば長く使い続けたいと考えています。 また、修理に際して大阪市内のお勧めショップをご存知の方、お教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、用語説明になってしまいますが >ハンドルブレーキは良く利きますが、ディレイラーのブレーキは・・ とありますが、ハンドルブレーキは何となく解るのですが、後者は「変速機のブレーキ」と全く違う部品同士の組み合わせになってしまいますよ。 2年程度ならスプロケットまで替える必要は無いでしょう。 チェーンを新品にしてディレーラーの調整で見違えるほど変速がスムーズになります。 ブレーキも単にブレーキシューが減ってるだけだと思われるのでこれも交換すれば元に戻ります。 チェーンは専用のチェーンカッター(2000円程度)が必要ですからショップで交換してもらった方が簡単です。 ブレーキシューはアーレンキーか、普通のドライバーで交換出来ます(割ピンだけの場合もあり)ので自分で交換してリムとのクリアランスを調整すればOKです。 入門用ならシマノの105とかのグレードではなかと思いますが、チェーンとブレーキシューだけならショップで交換して工賃を足しても5000円もしないと思います。
その他の回答 (3)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/st5600.html こういうデュアルコントロールレバーがついていて、ハンドルの根本の方に別の補助ブレーキがついているタイプですね。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/JT/brakelever.html 適切な設定がなされている状態ならば、チェーンが伸びきるという現象が起きないはずなので、ブレーキワイヤー及び、シフトワイヤーが伸びきっている現象だと思われます。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/r-b-wire.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/da-brake.html このテンションの確認をして適切なセッティングをすれば簡単に直るかもしれません。 また、スプロケットを交換するならばまだ旧105の在庫があるうちに交換してもらうと良いです。 現行105は10速になっているために2年前の105と互換性はありませんので注意してください あと、プロショップのリンクを張っておきますのでそこで一番良さそうなショップを見つけてください
お礼
回答遅れすみません。まさに提示していただいた、このタイプです! 結局、近くに専門店があるのを探し出し、整備の依頼をしました。 ブレーキワイヤーの交換とチェーン・スプロケの洗浄をしていただき、 合計8000円程でした。まだチェーンもスプロケもいけるという事で、 安心しました。 こちらに記すのは適当ではないかも知れませんが、皆様ご丁寧にアドバイスをいただきましてありがとうございました。今後は、用語を中心に基本を勉強します。
- tororo8000
- ベストアンサー率57% (27/47)
・ブレーキに関して、おそらく、エクステンション、エイドアーム、と呼ばれているドロップハンドル用のセンター部分の補助ブレーキレバーがついているモデルだと思います。本来のブレーキレバーがデュアルコントロールレバーで変速を兼ねているということだと思います。センター部分のレバーを経由して変速と同じ側のブレーキまでワイヤーを引っ張ってますので、変速と同じ側のブレーキレバーの引きをショップで調整していただくと両方でちゃんとブレーキが利くようになると思います。 ・チェーン、走行が重い件について チェーンの伸びというよりは上記の変速とブレーキを兼ねたレバーの調整がくるっているため、シフトしても変速せず、ギヤが重いままのため走行感が重くなっている可能性が考えられますので、一度、ショップでデュアルコントロールレバーの状態を見てもらい、調整することで解消すると思います。チェーンの伸びはギヤチェンジが遅れる、チェーンがはずれるという事象を引き起こしますが、走行が重くなることは油切れが原因ということがある程度です。ショップでチェーンチェッカーで伸びを測定してもらい、判定するのが確実だと思います。チェーンも使用条件とメンテナンスで寿命はぜんぜん違います。私は通勤主体なので5000Km走行を目処にチェーン交換、10000kでチェーン、スプロケ、チェーンリングを交換しています。 ・丸ごと交換の場合 チェーン、スプロケットを交換する場合、フロントのチェーンリングも通常は同時に交換します。9速の入門グレードならCN-HG53 CS-HG50-9 アウターチェーンリング交換 で工賃込みで1万円もあれば十分でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。これだけ説明いただいても良くわかりませんが、一万円くらいで可能でありましたら、一度専門店にて見積りと修理をお願いしようと思います。現在走行距離は約7200kmです。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>ドロップハンドルの先のほう・・・ ブレーキ本体は前後輪2つですね。 この手許とドロップハンドルの先と云うのは「ブレーキレバー」の事と考えて良いのでしょうか? 恐らくドロップハンドルの先の方も手許のブレーキも制御している前輪なり後輪なりのブレーキは同じものですよね? (イマイチどのようなものなのか理解し辛いのです。現在ロードでブレーキレバーが複数あるものを見た事がないので・・・子供の頃にあったアレと同じやつかもとは想像しているのですが。) それならばワイヤーが伸び切ってしまっているとかではないですか? ブレーキやディレーラーのケーブル(インナー、アウター)も新品に交換した方がいいと思います。
お礼
ありがとうございます。そうです、おっしゃるようにどちらのブレーキも同じものが動きます(がなぜか、ドロップハンドルのほうは最後まで引いても全く反応がないのです。左は緩く効きますが、街中中心ですので怖くて使えません…)。 多分、ハンドル手前の部分にあるのは初心者向けという感じで、ドロップハンドルの先のは変速機を兼ねているものだと思います。トラックにひかれた際、フロントフォークやハンドルは交換しましたが、ディレイラーの部分はなんとかいける、と言われそのままでした。やはりトラックにひかれた際の影響があるのでしょうか。
補足
早速のアドバイスありがとうございます。すみません、効かないほうのブレーキはドロップハンドルの先のほうで、手元のブレーキは良く効きます。 系統は105シリーズです。 道具は殆ど持っておりませんので、やはりショップでお願いして修理してもらったほうが良いのですね。近くにショップがないか探してみます。