- ベストアンサー
旅行会社の新幹線のきっぷについて
旅行会社のツアーって 割安で旅行にいかれますが、 JRも新幹線などの料金を JRは旅行会社に安く売っているのでしょうか? あまりJRは特に きっぷを安くしないというイメージがあるのですが(特にJR東海は) また だいたい 正規料金のどれくらいで取引されているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは航空会社のパック運賃(個人包括旅行運賃)でも同じですが、これは旅行会社とJRとの個別契約らしいです。 もちろん、条件もいろいろあるようで、列車ごとに値段が違うのはもちろん、「市内なし」や「変更が全く不可(自由席変更を含め)」など、制限が厳しいほど、安くなる傾向があるようです。 値段設定は参考URLの♯3さまの回答が結構参考になるかと思います。 東京大阪間が8000円を切るのにはびっくりです。 JRは何故安くしないか・・・というのは、JRはそんなに稼働率が高くなくても利益が出るようにはなっています。(乗車率50パーセントでも利益が出て、70パーセントを超えると増発を検討するようです) ですので、無理をして稼働率を上げる必要がないという事情があります。 特に、東海道新幹線を抱えるJR東海は、非常に重い新幹線買取債務を抱えていますので、できるだけ価格競争にならないようにしている節があります。 逆に、航空機は搭乗率が60パーセント程度が損益分岐点だそうです。 一定の割合で正規で乗せれば、あとは安くても満席に近いほうが儲かるわけです。 ですので、JRでは絶対ありえない、意図的なオーバーブッキングもやります。 パックツアー用にも相当安く流します。 それゆえに安い・・・という側面もあるかとは思います。
その他の回答 (2)
- toruchan
- ベストアンサー率30% (402/1320)
♯2です。 内部の関係者ではありませんので、一概にいえない部分はありますが・・・ 変動費ベースの損益分岐点はもっと低いところ(30を切るぐらい?もっと低い?)にあると思われます。 ただ、減価償却費をはじめとした固定費が大きいので、新しく建設された路線はどうしても採算が合わないですし、あと東海道新幹線は、国鉄分割民営化の処理過程でJR東海が結構高値で買い取っています。 (民営化直後はリース扱いでした) 逆に、同じ新幹線でもJR東日本はかなり安値で買いとっていますし、新規開業路線はリースとなっています。 ですので、思いきった価格設定ができるものと思われます。
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
季節によりますが最大は乗車券・新幹線指定特急券とも三割引にはしています。 ただし宿泊・観光などを条件としています。 もちろん繁忙期・閑散期で差がでています。 また条件次第ではもうちょっと割引しています。 正月・GW・お盆などはもちろん低いですよ。 最近では閑散期のこだま指定で東京-京都で乗車券三割引・特急券五割引がありました。
お礼
どうも 詳しくありがとうございました JRも 自分ののる新幹線や特急は50%満たないのも結構ありますが そおいう電車って赤字ですか? 新宿からの一部のホームライナーも40%ぐらいの乗車率ありますよ。