• 締切済み

東京メトロ東西線について教えてください

5月から東京に転勤になり、新居の最寄り駅はは東京メトロ東西線の南行徳駅になりました。 聞くところによりますと、この線は、たいへん込み合うとかで、覚悟するよう言われました。 実際はどうなのでしょうか。 例えば、朝何時くらいから本格的に込みだすとか、いろいろ情報をお持ちでしたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • vw8888
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私、まさしく 『南行徳』 に3年ほど住んでおりました。 勤務地が日本橋だった為、東西線での通勤は路線的には楽だったのですが、、、、東西線は確かに大変です↓ まず時間ですが、7時と7時半では桁違いに混み具合が違います。 また、南行徳から乗車した時点では比較的空いてても、浦安・葛西 でタップリと乗ってきます。。 乗客が降りはじめるのは茅場町辺りからですかね。 現実的に、6時の電車に乗れって言っても無理でしょうから、そこそこの時間帯で通勤し、それよりも南行徳駅周辺には 良い飲食店が沢山ありますので、夕方以降の時間帯を楽しまれたら良いのでは ^^; 1本路地を入ったところにある『肉うどんの戸上屋』や 駅前の『うさぎ』は最高です♪  特に『うさぎ』はカウンターしかない飲み屋系ですが、おかみさんと娘さん(?)が創作する料理1品1品が旨いです。 お正月の特製おせちも安くてボリューミーで是非お薦めです!!

  • oimsoq
  • ベストアンサー率43% (68/157)
回答No.6

東京(日本橋とか大手町とか)に8時半から9時くらいに着く電車がピークかと思います。 私が利用し始めた4年くらい前は、立った状態で背伸びをして、そっとつま先を離すと、周りの人に挟まれて数秒は浮いていられるくらいの圧迫感がありました。 朝だけではなく夜も込んでいて、当時は金曜の終電前に「混雑緩和のため」臨時列車が出ていました。 最近はそこまで混雑していないですし、臨時列車もありません。なぜでしょうね。 妙典始発は別として、西船橋から行く電車は、快速の方が若干すいている気がします。 私はいつも座っているのですが、各駅停車では頭や膝の上に人がぎゅうぎゅう来て目が覚めます。 快速では、座っていても、前に立っている人と触れることはありません。 慣れないうちは早めの電車に乗って、様子を見ながら遅くしていってペースをつかむのがよいと思います。 ちなみに茅場町は降りる人が多いので、降りられなくなることはまずありません。

mini30
質問者

お礼

情報ありがとうございます。帰りも相当込むという感覚が、少なくとも今まで経験したことありませんので、なにかほんとうに疲れそうですね。さておき、とにかく、朝は早めに出勤するよう心がけます。ありがとうございました。

  • uptoy
  • ベストアンサー率57% (28/49)
回答No.5

南行徳の隣、行徳に7年間住んでました。都心部に出勤することを前提で書きます。 普通の人が出勤する時間はものすごく混んでます。 私は遅くて9時過ぎに家を出ていたときもありますが、座れることはなし。 何時から混むかは分からないのですが、早くて7時20分に乗ってましたが混んでました。 参考になるか分かりませんが、経験を書きたいと思います。 私の場合は各駅停車か快速に乗り換えるかがポイントでした。 快速は浦安に止まり、次は東陽町にとまります。 快速だと浦安で乗る時点でものすごい混んでますが、その分短時間で済みます。 その代わり奥のほうに入ることは無理なので、つり革とかつかめないかもしれません。 各駅では、快速に乗り換えるひとが浦安で降りるので奥のほうへ入れるかもしれません。 でも朝は東西線の場合時間調整が多くなるので、すっごく長く感じるかもしれません。 乗る位置にもよると思います。あと、妙典は始発があるので、たぶん各駅ですがそれを狙うとか。 思いつくまま書いて長文になってしまいました。参考になるとうれしいです。

mini30
質問者

お礼

情報をありがとうございました。 なるほど、時間調整のため待ち時間も考慮にいれなければならないということですね。 各駅停車か快速かはいろいろ経験してみて決めたいと思います。

回答No.4

京葉線が開通しましたので昔に比べるとかなりましになりましたが、首都圏以外の人から見れば論外の混み方ですね。混むという感覚がご質問者のこれまでのお住まいによってかなり違うと思いますので、なんとも言い難いですが、私の以前の勤務先が南行徳から都心に向けて3つ目の西葛西にありましたが、毎年のように千葉方面から通勤してくる新入社員が西葛西で降りれなくて都心まで連れて行かれて遅刻する事件?が起きてました。 混みだすのは7時ごろからでしょうか。東京駅7時発の新幹線に間に合うように乗れば、出張用のカバンを持って乗れましたが、7時半過ぎの新幹線に間に合うように乗ろうとしたら、とても宿泊出張用のバッグを持って乗れる情況ではありませんでした。この時は、バッグを頭の上に載せて無理矢理乗りましたけど。それ以来、出張には、早く出る必要がなくても東京駅に7時に着くようにしてました。

mini30
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 朝、新幹線に乗るという想定で考えるとたいへん参考になりました。やっぱり、南行徳から乗るとすると7時前でしょうか。なお、降りる駅は茅場町です。茅場町で降りれなくなるということはないですよね? また、よろしければ、教えてください。

  • ma5233
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

6年間東西線を使ってます。 東京に転勤っていうことは、西船橋のほうから中野に向かう電車で通勤されるのですよね。 私は逆で高田馬場から東陽町までの通勤ですが、それなりに人は乗ってます。 ただ逆は凄い人です。大手町くらいまでは鮨詰状態というか・・・ 一度朝乗り過ごして戻った時は人酔いしました。。 何時からとはいえないですが、見てるほうも具合悪くなるくらいの人なのでラッシュ時(朝7時半~9時くらい?)は覚悟が必要かもしれません。 あと帰りも同様ですね。朝よりはいいかもしれないですが、決してすいてるとは言えない状態だと思っていてください。 通勤頑張ってくださいね! 東京は仕事よりも通勤に体力使いますから。。

mini30
質問者

お礼

情報ありがとうございます。東京方面で茅場町で降ります。始まる前からちょっと落ち込んでしまいますが、覚悟して通勤したいと思います。

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.2

毎朝6時半過ぎに南行徳発で利用していました。 この時間は運がよければ座れましたが、やはり浦安辺りから結構人は乗ってきましたね。でも、激混みではなかったです。 何時に乗るのか分かりませんが、7時前はそうでもなかったです。

mini30
質問者

お礼

情報ありがとうございます。6時半に乗るとすると、ちょっと朝がきついですね。やはり、遅くとも7時前ということでしょうか。

noname#17171
noname#17171
回答No.1

参考URLのとおりです。 まぁ東京都内で言えば路線に関係なく「都心方面の朝8:00~9:30くらいは」軒並み乗車率150%です。

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/contact/faq/riyou.html
mini30
質問者

お礼

情報ありがとうございます。たいへん参考になりました。数字で示されると確かに凄まじいですね。体験する前からビビってしまいました。早起き必須です。 また、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A