• ベストアンサー

時間帯別対応工事とは??

教えてください。 ホームメーカーにて新築予定です。 オール電化で蓄暖・電気温水器(エコキュートではありません)を入れる予定です。 先日、見積書に「時間帯別対応工事」なるものがあり¥228000の金額でした。 他のメーカーの見積もりでは見たことが無い工事内容で、なぜ必要か、どういった内容なのかをたずねると「計量器のようなもの」との返事でした。 東京電力のHPには”屋内配線は、計量器とアンペアブレーカーを除き、お客さまの所有物”と記載されています。 時間帯別対応工事とはどうんな工事でどういう理由で必要なのか教えてください。 また、金額もこの程度が妥当なのかも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

電力会社との契約方式で、古くからあるのは、「電灯」と「蓄暖+温水器」とがそれぞれ別のメーターで計量する方式です。 これは、引き込み線が取り付いたところからあとは、完全に別々の配線をします。蓄暖も温水器も、昼間は全く通電できません。 一方、最近、といっても10年以上前になりますが、「電灯」と「蓄暖+温水器」とを1つのメーターで計量するシステムができ、これを『時間帯別電灯』契約といいます。 これは、引き込み線が取り付いたところから、メーターを通って配電盤までが 1本の線です。配電盤も 1つですますことができます。 (2系統の配線でもよい) 蓄暖も温水器も、必要があれば昼間でも通電できます。 また、通常の電灯も、昼間は高く夜間や休日は安い料金単価になります。 >見積書に「時間帯別対応工事」なるものがあり¥228000の金額… 名目だけでは、どこからどこまで含んでいるのか、詳しくは分かりませんが、上述の『時間帯別電灯』契約とするための「幹線工事」ということでしょう。 >他のメーカーの見積もりでは見たことが無い… 名目は違っても、「幹線工事」、「計器周り工事」、「分電盤工事」などとして、載っているかと思います。 >金額もこの程度が妥当なのかも教えていただけると… 建物の大きさ・構造・工法、電柱との位置関係その他によって大きく違ってきますので、ご質問の内容だけで、高いか安いかは判断できません。

mucha310
質問者

お礼

解りやすく回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

その他の回答 (1)

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.2

蓄熱暖房器や、電気温水器は、電気容量が大きいため、メーターを出た後で分岐させて、照明やコンセント等の配線と分けるのが一般的です。 (その他に住宅内の分電盤で分岐させる場合もあります) 絵で表すとこんな感じです。 http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/sumai/kaden12-j.html 蓄熱暖房器や電気温水器には専用のブレーカーや太い配線、アース工事を施しますから、その分の料金だと思われます。 金額の妥当性については、どこまでの配線工事を表しているのか分からないのでなんとも言えません。 もう少し詳細な見積もりをもらうと分かりやすいかもしれませんね。

mucha310
質問者

お礼

解りやすく回答いただいてありがとうございます。 詳細な見積もりを業者からもらおうと思います。

関連するQ&A