- ベストアンサー
アンプの A/Bスイッチ??
よくアンプにA/Bスイッチがあるんですがこれって どうやって使い分けるんですか? Gainやマスターをいじれるスイッチしか使ってないのですが。。 もう1つはクリーンサウンドがでますよね。 エフェクター使うときとかにこっちのスイッチ使うんですか? 初歩的な質問してすみません!誰か教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No,1の方の意見もありえると思いますが、一般的なA/Bスイッチの可能性をもうひとつ。 >もう1つはクリーンサウンドがでますよね。 この言葉に惑わされるのですが、もしかして・・・アンプの後ろにあるものでしょうか?だとしたらGROUNDスイッチの事だと思います。ものすごく平たく言えば冷蔵庫や洗濯機のアースをイメージしていただければ理解しやすいかと思います。 日本の場合、コンセントの穴は2たつ穴タイプほとんどです。そしてその片方がGroundの役目を兼任しているわけです。ご存知かもしれませんが、壁のコンセントの穴をよく観察しますと左右長さが違いますね。長いほうがGROUNDをかねています。問題なのは、壁側の(メス側の)コンセントはどちらがGROUNDなのか分かりやすいですが、アンプのコンセント(つまりオス側)はどちらがGROUNDになっているか見分けがつきません。それでコンセントに挿した後でもオス側の極性を簡単に変えられるように、A/Bスイッチがあるわけです。 極性があっていれば(つまりアンプ側から壁のコンセントまできちんとGROUNDがつながっていれば)たいていの場合アンプの発するノイズが減ります。もしノイズがひどいようでしたら試しにA/Bスイッチを反対側に切り替えてみて下さい。ノイズが減るようでしたら極性が合ったということです。 注意点ですが、チューブアンプの極性と他に使用するPA 関係の極性は合わせておいたほうがよいです。ビリっ!と来ますから。この点についての説明は、このカテゴリ内で「感電」で検索をかけていただければかなりヒットすると思います。そういう意味でもA/Bスイッチはその役割をよく理解した上で使用なさってください。 (GROUNDの解釈と仕組みははかなり奥が深いので、わたしが説明できるのはせいぜいここまでです。あくまでイメージとして受け止めてください。)
その他の回答 (1)
- rodneymullen
- ベストアンサー率45% (5/11)
おそらくそのA/Bを切り替えることにより、クリーン用と歪み用を別のイコライジング設定できると思います。 A側にはVol,Bass,Treble等の基本的なものがあり、B側にはGainやマスターVol等がありませんか? 上のようなものの場合、二つの異なる音色を切り替えて使用できます。専用のフットスイッチで切り替えもできるはずです。 エフェクターを使用する場合は、上のA側でクリーンを作ってからエフェクター側の設定を行うのが一般的だと思うので、切り替えの必要はあまりなさそうです。