- ベストアンサー
歪系統のエフェクターを使うときはアンプのゲインは使わないほうがいいんで
歪系統のエフェクターを使うときはアンプのゲインは使わないほうがいいんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケースバイケースですね。 アンプをクリーンに設定して、歪を完全にエフェクタで作り込むことができれば、 スタジオ等でいろいろなアンプを使う場合も、セッティングが簡単になります。 自宅の小音量でも、同じような歪み特性で練習ができます。 アンプの歪と併用するのもアリですね。 この場合は、個々のアンプでサウンドの作りこみが必要になります。 特に真空管アンプの場合、バッキングのときに単純にボリュームを 絞ると歪が極端に減りますので、リードとバッキングの切り替えも 考えてセッティングする必要があります。 とわいえ、真空管アンプのナチュラルディストーションやピッキング ニュアンスも捨てがたいので、悩ましいところですが。
その他の回答 (2)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
好きにすればいいさ アンプクリーン>クリーンの音はアンプで作って、歪みはエフェクトで作る。 アンプで歪ませる >ボリュームなどでクリーンを作る、ブーストして歪みを増やす >ブーストでは無く、普通にエフェクターでも歪ませる。 >クリーン使わないので、音色を変えるのにエフェクターを使う そもそもセンドリターンに繋いでしまう。 まあ、どれでもいいけど、楽なのは最初のだね、 クリーンとエフェクタの設定が結構独立で決まるから。 でも、いいアンプは歪ませたいと個人的には思う。
- ipodibanez
- ベストアンサー率0% (0/2)
歪みのタイプはなんですか? オーバードライブなど軽い歪みの場合はアンプの歪みをいかすエフェクターなのでGAINを使っても大丈夫です。 ディストーションなどの強い歪みの場合は歪み自体をいかしたいのでGAINを弱くしたりアンプについていたらクリーンチャンネルを使うようにしたらよいでしょう。
お礼
BOSSのDS1というディストーションです なるほどありがとうございます
お礼
ありがとうございます アンプの歪の方が好きなのでブーストとしてエフェクターは使おうと思います