• 締切済み

施工業者の選び方

今回はじめて、独立し、店舗をつくることになったのですが、第一歩の物件の改修工事で頭を悩ませています。この業界の見積もりの不透明さが建築関係に無知な私は、疑心暗鬼に陥っています。どなたかアドバイスをいただけませんか? まず、質問を整理させていただきます。 (1)元請けとなるのは、工務店に依頼し、その下に設計士などが下請けとなるのでしょうか?それとも、はじめから設計士に依頼し、工務店を探してもらうのでしょうか? (2)設計士の報酬は、工事代金の何%など業界の相場はありますか?また、現場監督などは、通常、設計士になるのでしょうか?現場監督を依頼した方がいいのでしょうか? (3)大手工務店に依頼すると、工事代金が高いが、しっかりと対応してくれると素人的にはイメージがあるのですが、このイメージは正しいのでしょうか? (4)工務店、一級建築士事務所、設計事務所など、どの業者にまずは、相談するべきでしょうか? (5)業界の方なら、私の立場だとしたら、どのような手順を踏みますか?どのような方法が一番、いいものができますか? (6)どの点を見れば、いい業者であるかないかがわかりますか? 今回の工事は1000万から1300万ぐらいの工事になります。 長々と申し訳ありませんが、知識がある方、業界内の方にとっては、低レベルな質問だとは思いますが、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

全体の質問に漠然と答えて行きたいと思います。まず元請けとなるのは工務店(店舗施工業者)です。ここと施工契約を致します。契約時に3/1、着工時に3/1、引き渡しを受けて締め支払い(引き渡しの日時の末締め翌末払いみたいな)で3/1。これが大体のお約束です。さてそこで施工業者は図面に基づいて施工しますがこの図面を誰に書かすかが問題です。店舗施工業者の関係者かそれともあなたが引っ張てきたデザイナーか。あなたに店をどのようにしたいか熱い想いがあるのであれば設計者は要らないでしょう。店の中に立って入り口から天井、壁から床から想いの丈を施工業者にぶつけましょう。その時の業者のリアクションで良し悪しを見極めます。その思いの丈を絵にするなり、図面のような覚え書きみたいなものにして貰ってそれを確認しておきます。これで店は完成します。ここで不安(何をどのように確認するのかとか店そのもをどうすればいいか相談したいとか)があれば工務店に相談する前に店舗デザイナーに声を掛ける方が良いでしょう。

navarro
質問者

お礼

ご返答有難うございます。この1週間、いろいろと調べてようやく、業界について少しわかってきたような気がします。

noname#18775
noname#18775
回答No.6

先ほど主人にこの話をしたら、店舗には店舗設計の得意な人じゃないと、と、言ってました。 住宅には住宅の、店舗には店舗のセンスが必要なようです。 実際に同じ業種の店舗を見て回って、気に入ったならそこで設計者を紹介して頂いたら如何なものでしょうか。

noname#18775
noname#18775
回答No.5

建築設計士の方は図面1枚を書くのにその為の勉強をされていると思います。 その技術、知識に代価を支払うのは当然と思いますがいかがでしょうか。 ただそのでき上がった図面、あるいは建物が気に入らなければお金を支払わなければ良いと考えていましたが.. 主人も建てる計画を始めたときに、積み上げたら1メートルになるくらいの雑誌や資料を読んでいました。 その雑誌等の中で気になる設計士の方にメール等を送っていたようです。実際は自宅から近い方がいらして、何回かお会いして、人柄を気に入ってお願いするようになりました。 前の回答の中のいろいろな意見はその方と主人の話がほとんどです。 その方が「2000万円以上の買い物をするのですから、全部人任せにするのはやめなさい。後悔しないように、基本はご自分で、解らない事や、できない事を私がお手伝いしましょう。」と、言ってくれました。 がんばって勉強してください。 このサイトでもどんどん質問すればどんどん答えが返ってきますよ。

noname#18775
noname#18775
回答No.4

建築設計士の方が仕事をしているのが建築設計事務所です。 個人のところも1級、2級たくさんいらっしゃるところもあります。 図面を書くだけではありません。今、話題になっている構造計算(設計)を得意にしている方もいます。 依頼すれば施主のかわりに代理権限をあたえれば 施工業者選定から、監理までおこなってくれます。 私たちは見積もりのチャックをおこなって頂きました。 図面の仕様通りか、叉、余計な物がはいっていないか、チェックしていただきました。 ただ その分お金を払いましたけど 報酬は、どこまで依頼するかによると思います。 全部まかせないで、自分でどこまでできるか、それを 設計の方と相談なされればいいと思います。 私たちはまず評判の良い設計事務所を探し、(細かいところまで話し合いたかったので個人の方にしました) まず、設計、監理の見積もりを建築設計士に出して頂きました。 そこで依頼項目を話し合って契約いたしました。 そこで契約金を支払いました。 図面ができて、主人と家族がOKした時に1/2支払いました。

navarro
質問者

補足

ありがとうございました。やはり、図面を書くのに半分は支払わないと真剣にしてくれないのですね。もうひとつ、質問させてください。評判のいい設計事務所というのは、どのように調べたのでしょうか?何度も申し訳ありません。宜しくお願いします。

noname#18775
noname#18775
回答No.3

見積もりの件ですが、 私たちでは図面が書けないので、設計事務所に依頼し、担当の設計士の方と打ち合わせをし、図面も書いてもらい、 確認申請をしてもらいました。 施工業者は3社の工務店に相見積もりをして、設計士の方に調べていただきました。 「A社は安いけど、これとこの項目が抜けています。」 等指摘をしていただき、主人が施工業者を決めました。 その時の決めた一番の理由は 決めた大工さんが建てた家を紹介してもらい、 実際に見にいって、住んでいる方に意見を伺いました。 住んでいる方が一番誉めていた方を選びました。 大手さんの場合は、住んでいる方と大手の営業者と1年も揉めていたそうです。

navarro
質問者

補足

(1)設計士とは、一級建築士事務所と同じと考えてよろしいですよね? (2)現場管理は、素人でできるものでしょうか?私の場合、図面もかけませんので、建築の知識はゼロです。 (3)施工業者のあい見積もりとのことですが、設計士のあい見積もりも必要となってくると思うのですが、設計士は、図面を書くのが仕事ということで、お金を支払ってない段階で、実力をはかることはできるのでしょうか? (4)また、どの段階になって契約や支払いをされましたか?あと、設計料などは、おいくらが相場とかあるのでしょうか?

noname#18775
noname#18775
回答No.2

大手工務店の件ですが、 大抵の場合実際に工事施行するのは 木造なら大工さんです。 ご自分で現場を見れて、管理ができるのなら 個人の大工さんに頼んでも一緒だと思います。 でも、ご自身で見れない、工事の事は解らないので お金を払って見てもらうのです。 その分は費用が高くなると思いますが。 対応は大手なら営業者個人の対応の仕方、 又はその会社の営業の対応の仕方によると思います。 私達が工事したときは、主人が見てくれたので 直接、大工さんに頼みました。

navarro
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。

noname#18775
noname#18775
回答No.1

まず1.依頼事項についてご自分で何ができて、何ができないかによると思います。 たとえば、御自分で図面が書けるなら、施工のみを依頼すればいいと思います。 大抵の場合、知り合いにどちらがいるかみたいですね。 工務店というのは、大抵の場合、自社に設計士がいるか、契約している設計士がいるばあいが多いです。ので 何も解らなければ、設計事務所にいくか、工務店に依頼する事が多いです。 設計事務所の業務は 意匠、設計、監理(この監理は図面通り工事できているか監理する事です) 工務店側は管理業務です。 現場監督等がこれにあたります。 工程管理、業務管理、品質管理、安全管理等があります。 長くなるので回答は分けます。 質問が多いので質問は分けたほうが答えやすいと思います。