• ベストアンサー

通称名の使用について

現在、離婚問題が進んでおります。 明日から無事就職が決まり、数ヵ月後には離婚する立場と言う事も話し、旧姓で勤務する事も了承していただきました。 そこで質問なのですが、入社に際して提出しなくてはいけない書類があります。もちろん、雇用保険証や年金手帳、税金などは現在の結婚してからの姓になりますが、それ以外の通勤の書類や誓約書の書類には旧姓で署名して良いのか悩んでいます。こう言った場合、どちらの姓で署名するのでしょうか?ご回答、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

誓約書等は、現時点で質問者様が書類上(戸籍登記上)まだ現姓でしたら、現姓でないと矛盾が生じそうです。 社内の名刺やゴム印等は、日常の業務を円滑にするだけですので、会社側も旧姓での勤務の話がとおっているなら、旧姓でつくってもらえると思います。

ifif
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 手続上では確かに矛盾は生じてしまいますね・・・。 交通費などでは社内の経理などの面でも問題が起きてしまいそうですし、 ご回答いただいたように現姓で書類を作る事に致します。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A