• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠9ヶ月・・・離婚の時期は?)

妊娠9ヶ月での離婚時期は?

このQ&Aのポイント
  • 現在、妊娠9ヶ月の女性が離婚の時期について悩んでいます。
  • 夫の金銭感覚について問題があり、離婚を考えているが、出産前に手続きを行うのが難しいと感じています。
  • 離婚には住宅相続や親権の問題、名義変更など多くの手続きが必要で、一緒にいることが不安定な状況になってきています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.1

離婚については合意しているのであれば、後は財産分与と親権と養育費についてキチンと取り決めしたいといったところでしょうか。(慰謝料は請求しないのかな?) まず家裁でしょうね。相談にいってその後「調停」→合意→離婚→子どもの戸籍と名義変更等 今は旦那さんと一緒に生活されているのですか?子どものことやマンションのことは話し合いましたか?これからの生活はどこでどうされるのですか?自分の親に相談しましたか?親に子どもの世話はお願い出来る状況ですか? 全部に答えてくださらないでも良いですよ。でも、今は自分独りで何もかも出来る状況ではないですよね。出産後になればますます時間は取れなくなりますでしょ? まずは、子どもさんが無事に生まれてこれるようにするのが一番ですよ。離婚は簡単です(離婚届けを出せばいいだけです)が、親権や財産分与をキチンと決めるまで離婚するのは得策じゃありません。 もし旦那さんと一緒にいるのが苦痛なら、実家に行くか旦那さんに出て行ってもらうかで別居されてはどうですか? 家裁に行くのは今でも良いでしょう。取りあえず「相談」をしないと「調停」も出来ないし、相談も30分以内の簡単なものです。調停を申し立てることが決まったら後は事務的な説明があります。申立書に必要なものを揃えて提出するのはそれほど難しくはありませんし、私の場合は家裁の場所が市役所に近かったので(収入印紙の購入に便利)その場ですぐ手続きしました。2時間もかかりませんでした。 申し立てをして1回目の調停の日程の予約?をしてきました。約1ヵ月後の日にちでしたが、相手と自分の都合で決めるのでそれは相談すれば良いはずです。 調停は大体1ヶ月に一度のペースでした。何回になるかはわかりません。合意すれば早いですよ。 その後の色々な手続き(子どもの戸籍とか名義変更)の方が細々と面倒くさいので、出産後に腰を据えてやってください。分からないことはその都度担当者に聞くのが一番効率良いです。

raterate
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、まだ夫と私だけの話し合いで双方の実家は何も知りません。離婚届を出す前に色々やる事は知っていたのですが、結構多いですね。 現在の持ち家マンションは私の名義に変えて、夫に出て行ってもらう予定です(多分OK貰えます)。双方の実家は遠いので、育児の手伝いは出産後数週間実母が手伝ってくれるだけです。 夫は帰りも遅く、殆ど顔をあわせないので家庭内別居のようにして暫くは過ごそうと思います。 家裁の場所等調べて極力まとめて出来るようにします。調停の日程が決まっているのは知りませんでした。これも踏まえて調べないといけないですね。一先ず、精神的な問題もあると思うので出産後に親にも手伝ってもらって手続き等仕様と思います。

関連するQ&A