• ベストアンサー

集合住宅の地上波デジタル視聴対策

自主管理の集合住宅です。受信障害のため無償でCATVとなったのですがデジタル対応はしていません。デジタル視聴のためには屋上にUHFアンテナと混合器を自腹で設置する必要があるのですが、その場合、ケーブルテレビ会社側は「管理費用として1戸当たり月500円を負担しろ」といっています。タダで見られるテレビが有料になるのは納得いきません。このままでは各戸めいめい勝手にUHFアンテナを立ててしまい、将来、建物全体で対応するときに支障がでてしまいます。何かよい方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

集合住宅の入り口までがケーブル会社のものではないのでしょうか? ケーブル会社が各部屋まで無料で配線してくれたのでしょうか? (とするとここが権利主張しますね.) この無償の保証はどこが負担してくれているのでしょうか?(本来はここが権利者と思います.) 各部屋への配線した所が権利あると思うのです. 2011年7月になった時,従来のアナログは止めになりますが,この配線の権利者が誰かが問題です.住人たちのものであれば,UHFアンテナを立て混合器を付け皆で費用負担すれば済むことですが.

その他の回答 (1)

回答No.2

CATVによってシステムが違うので、ひょっとずれたことを言っているかもしれません。 さて、集合住宅にアンテナを立てて地上波デジタルが映るかどうかですね。テストして映るんであれば、アンテナを立てて、CATVはやめてしまうことができます。 入居者がCATVサービスを利用しているのであれば悩ましいですが、「自主管理」と言う団体でやめるか継続かを考えたらいいと思います。 アンテナを立ててまで管理費用を請求するのがよくわかりません。接続を切れば費用は発生できないと思うのですが。 おそらく、CATV側の説明が不足しているか、質問者様の解釈が十分でないと思われます。 予測ですが、そこのCATVでは、地上波デジタルを見るためには 1、全TVにSTBという機器をつける 2、独自に受信し、CATVと混合する の2通りなんでしょうね。 で、もともと受信障害で利用しているCATVですから、地上波デジタルになると受信障害が解消される可能性もあります。これが最初から言っている話で、やめてアンテナだけにしてしまう手もあるということです。長期的に見ると、一番お得な手です。 入居者がCATVサービスの利用を今後も継続したいと考えているならば、アンテナを立てた上でCATVと混合し、500円払う、という方法になると思います。 要は、タダで見られるテレビが有料って、今までは受信障害起因者が払っていたものを、地デジは責任がないので払わない、といっているようなもので、もともとはTV受信が有料である前提で考えると、それを今後払うのは 1、時代の流れで仕方がないので、自主管理の集合住宅で。 2、あくまで受信障害起因者で。 主流は1です。2は、最近の物件ならあるけど、昔の物件じゃあないですねえ。

関連するQ&A