- ベストアンサー
大学進学の理由について
こんにちは。もうすぐ高3の者なんですが、やりたいことが見つからず、進路で悩んでいます。何となくいきたいと思う大学はあるのですが(早稲田の法か政治経済)特に強い理由がありません。ただ漠然と行ってみたい、有名だから、なんかスゴイから、という程度です。 親に理由を聞かれるたび、困ってしまいます。 法学部や政治経済学部に進んだ、もしくは進む人はどんな理由でそこに決めたんでしょう。 また、こういった漠然とした理由で大学を選ぶのは有りでしょうか。 ちょっとしたことでも良いので、アドバイスお願いします。m(_ _)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブランドという理由もアリだと思いますよ。 私の場合、漠然と化学に興味があったこと、自分の実力で入れるところで大学を探しました。 なにも『弁護士になりたい!』とか『経済学者になりたい!』という理由の人ばかりが大学に行くとは限りません。私だって『科学者になろう!』とは思ってませんでした。 大学はなにも将来の職業のために行くだけでなく、自分の視野を広げるために勉強するのも大きな目的です。 あなたがすごいと思った大学には、きっとなにかすごいものが待っているでしょう。 親御さんはなぜこの高校、この大学、この仕事場、この結婚相手(笑)を選んだか聞いてみましょう。 大概、ひとつくらいは返答に困るでしょう。
その他の回答 (7)
他の方のアドバイスにあるように、「漠然とした理由で大学を選ぶのもOK」だと思います。 ただ、この掲示板によく投稿されている相談に以下のようなものがあります。 ・自分の本当にやりたいことが急に見つかったので、中退&再受験(または転部)したいが、何かアドバイスをください。 貴方が将来、このようなことで悩むかもしれないというリスクを覚悟した上で、受験をなさった方が良いかもしれません。(後で、親や他人のせいにしないようにしましょう)
お礼
そういう人多いんですか…。でもうちは経済的にも親的にもこういうのは許されそうなので、たぶんこういうことはないかと。(^^;) 東大いけるくらい頭が良ければ良いのに…。とついつい思ってしまいます。(-∀-。) もう少し将来のことなど、よく考えて決めたいと思います。回答ありがとうございました。m(_ _)m
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
大学というものの「格」は確実に低下したと思います。進学しても学びたいものが無い、進学する理由が分からない、どこに進学したらよいのか分からない等など、一頃の大学進学への憧れと強い願望、進学後の目標、計画など夢溢れる学生時代というものが喪失されてしまった原因は分かりませんが、学生のレベル低下が窺い知れる現実です。 高校までは先生から押し付けられた勉強、受験術を学ばされてきた子供たちが、大学に入ったら自分の意思で学びたいものを選択し、専門的な分野の知識を自分のものにし、社会に出るまでの貴重な四年間を過ごすのです。この四年間は、勉強だけではなく、友達作り、趣味拡大、知識の蓄積にと、与えられるものを強制的に学ばされるのではなく、まさに自由に、自分の意思と方法で学んでゆくことの出来る貴重な四年間なのです。 何も目標がなければとにかく今目標にしている大学に入れば良いのです。そして、四年間を遊びまわればよいのです。人生の中で四年間という期間、勉強は適当に済ませ、残りは遊んでいても許されるという時代は二度と訪れません。 閉塞間の中で過ごした「井の中の蛙」が、思いっきり足を伸ばせる時が訪れるのです。人間を知り、社会を知り、心を知り、智慧を得るのです。勉強なんか適当でよいのです。政経に入りながら法律家を目指すことになる人だっているのです。理工科に入りながら芸能人になる人だっているのです。自分がやりたいものを見つけたとき、その勉強をする時間は幾らでも生み出せるのです。 そして、人間はそんなに遊べないものです。知識も智慧も付いてくると、自然に自らの進む方向が見えてくるものです。人間を知ってくると自分にも人間としての心が芽生えてくるものです。 この四年間で一回りも、二回りも人間的に大きくなってください。それが大学です。決して就職予備校ではありません。
お礼
>知識も智慧も付いてくると、自然に自らの進む方向が見えてくるものです。 やっぱり知識とかは大切ですね。ってことは自分、かなりの知識を付けないと…。(-∀-。) …が、がんばります。回答ありがとうございました。m(_ _)m
- stone-star
- ベストアンサー率0% (0/5)
去年情報系の大学を卒業しました。 浪人経験者です。 私も高校3年の時に 「大学に進む意味」みたいなのを考えてるうちに 浪人してしまいました。 1年目は、就職できない学科は意味ないと思って、 建築科は就職がありそうと受験。 2年目は、思い直し、 自分の興味のある地球科学で受験。 でも前期の時点で地球科学は落ちました。。 後期は滑り止めとして、 受かりそうな情報科学に。 でも、自分のやりたい分野とは違っていたので、 父に相談したのです。 そうすると、 「このまま浪人を続けても意味はないし、 入ってみると興味がわくかもしれない。 他にもっとやりたいことができたら、難しいけど、 転部もできなくはない。 とりあえず、入ってやってみろ」 と言われました。 そして、今現在SEになっています。 結局地球科学は趣味の範囲でしかなかったと、 今は思っています。 私の場合は特にこれ!といったものがなかったので、 現状でも満足しています。 また、大学卒業後に専門学校に進んで、 本当に好きなものを見つけた人もいます。 一つ思うことは、 やはり学費を出してくれるのは親なので、 ただ何も考えずに行くのもな、と言う感じなので 親に相談してみるのも良いかと思います。
お礼
>私の場合は特にこれ!といったものがなかったので、現状でも満足しています。 成る程。私もそういう風になれると良いなぁ…。(^^) >一つ思うことは、やはり学費を出してくれるのは親なので、ただ何も考えずに行くのもな、と言う感じなので親に相談してみるのも良いかと思います。 そうですね~。親はやっぱりお金の関係で 国立にいってほしいみたいなんです。本気で行きたい!というなら私立にも行かせてくれると思うんですが…。 もっと話し合わないとですよね。回答ありがとうございました。m(_ _)m
- samysam
- ベストアンサー率25% (1/4)
僕は脳研究がしたくて医学部に行こうと決めて、自分が住みたい場所と自分の学力を見て条件の整った大学に進学しました。 でも他の学部になると話は別ですね。 今の社会では悲しい話ですが、有名大学の方が就職しやすいですよね。だから今はまだやりたいことが見つからないかもしれないけど、早稲田や慶応、東大や一橋といった有名大学に入るのは後々大いに役立つはずです。 親は他にやって欲しい職業、または行って欲しい大学があるんでしょうか?それによっても話は変わってくると思いますが、有名大学を目指すことはアリだと思いますよ。頑張ってください!
お礼
>僕は脳研究がしたくて医学部に行こうと決めて、自分が住みたい場所と自分の学力を見て条件の整った大学に進学しました。 高校からやりたいことが決まってるなんてスゴイですね!羨ましいです。(^^;) >今の社会では悲しい話ですが、有名大学の方が就職しやすいですよね。 やっぱりそうですよね~。それを考えるととりあえず難しいところにいった方が良いのかなぁ、って思うんです。(-_-)とにかくがんばってみます!回答ありがとうございました。m(_ _)m
それでいいんですよ^^ 理由なんて、大学入ってからで。。
お礼
そうですか。(^o^)とりあえず入試を突破しなくては…、ですね。回答ありがとうございました。m(_ _)m
- mirakore
- ベストアンサー率19% (14/71)
今の時点で、将来のビジョンがハッキリしている方が凄いくらいで、逆に大学に行って探すが普通ですね。 現時点で早稲田の法学か政経と言うことがまた凄い!! 逆に、入学してしまえば将来、役に立つメンバーが周囲にいると考えればいいんじゃないかな。 ちなみにホリエモンは東大に入学して理由は、人脈形成と世間の第一印象のためが目的であり、基本的に何がしたいと考えて入学した訳では無いと言ってました。 逆に大学時代に始めたバイトが起業のきっかけになったくらい楽しいものに出会えたとのこと。
お礼
>現時点で早稲田の法学か政経と言うことがまた凄い!! いや、学力は全然足りないんですが(^^;) 目標は高く!ってかんじです。(笑) >逆に大学時代に始めたバイトが起業のきっかけになったくらい楽しいものに出会えたとのこと。 なるほど。そういう出会いのためにもレベルの高いところを目指した方が良いのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。(*^_^*)
- noche6
- ベストアンサー率18% (9/48)
てことはタメですね。 俺の場合は高校やめて、 高認受けましたが。 その分、進路について色々考える時間はありましたが、 色々な大人の方に相談しても、 ほとんどの方が、とにかく悩めば、 どんな理由でも良いみたいな意見が多かったですよ。 だから、有名だから。なんかスゴイとかでも有りっちゃ有りじゃないでしょうか?? 答えになってませんね。 すいません。
お礼
タメですか! >答えになってませんね。すいません。 そんな事ないですよ(^o^)回答ありがとうございました。
お礼
>『弁護士になりたい!』とか『経済学者になりたい!』という理由の人ばかりが大学に行くとは限りません。 >大学はなにも将来の職業のために行くだけでなく、自分の視野を広げるために勉強するのも大きな目的です。 そう言ってもらえると少し気が楽になります。(^^) そうですよね、視野を広げるためっていうのも十分な理由になりますよね。 >親御さんはなぜこの高校、この大学、この仕事場、この結婚相手(笑)を選んだか聞いてみましょう。 大概、ひとつくらいは返答に困るでしょう。 うちの親は結婚相手のとこでつまりました。(笑)聞かない方が良かったかしら。 もう少し考えてみますね。回答ありがとうございました。m(_ _)m