- ベストアンサー
カーブの走行とアクセル&ブレーキについて
こんにちは!昨日はお世話になりました。 今日も早朝に教習に行って来ました。 そして昨日と教官が違い、言っていることが結構違ったので、今日学んだこともありましたが、混乱してしまい、昨日できたことができなくなったこともありました。 何個かよく分からない点があるので教えてください。 ○急でないカーブを曲がるのにハンドルをきるとき、目安としては、どの辺でハンドルを切ればいいのでしょうか?? また速度が違うときはどのくらいそのタイミングが変わってくるんでしょうか?? ○ブレーキとアクセルを踏むとき、どうしても少しだけ踏むってことができません! 特にアクセルのときは、一定の力で踏み続けるってのが難しいです。 これに何かコツってありますか?? 昨日もアドバイスいただいたとおり慣れなのは分かるんですが、明日の教習のときは少しでも上記の2点を上達させたいので、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
遅くなってスイマセン! ご回答ありがとうございます。 >私は教習所で「車道(道幅)の真ん中に自分がくるように・・・」と言われ、それから感覚がつかめたような気がします。 でっ、できました!!! 自分が道の真ん中にいるって考えて、曲がるときは遠くを見るようにしました。そしたらできました。 最初は遠くを見るのに抵抗があったんですが、 慣れたら平気になり、力も少しずつ抜けてきた気がします。 今日は坂道をやったんでまだうまくいきませんが、徐々に慣れていけたらと思います。