• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:直線で加速後の減速の仕方)

直線で加速後の減速の仕方

このQ&Aのポイント
  • 直線での加速後、減速する際の手順をまとめました
  • カーブがある場合の走行手順も解説しています
  • 免許を持っていない方でも分かりやすく走行するためのアドバイスを紹介します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

考え方はご質問者様の通りで間違っていないと思いますが。 もし40キロでアクセルを戻したときにガクっと減速した状態になるのであればアクセルの戻しすぎです。 アクセルを戻すと同時にクラッチを切り 3速に 左つま先で蹴り上げてシフトアップ。 クラッチレバーを、すぅ~っと離しクラッチをつなぐようにすればスムーズになると思います。 クラッチを切る←→クラッチをつなぐ クラッチレバーを握る←→クラッチレバーを離す クラッチとはエンジンの動力回転が後輪に伝わるのを、切ったりつないだりする装置の事です。 ギヤのタイミングは前のバイクのランプがどうなっているのかを見れば参考になると思います。 ギヤをシフトする毎に違う色のランプが点灯します。 あとブレーキのタイミングも前のバイクのタイミングを参考にすると良いでしょう。 ただ、前走者が上手くなかったり間違った事をやっている場合もありますので要注意。 ウォーミングアップはなるべく前の方に行って、上手い人の動きをまねすると良いと思います。 上手い人(2段階等経験を積んだ人)は前に行っている可能性が高い 前のバイクの動作をよく見て慣れていくしか無いですね。 余裕が出てきたら全体的に周りを見ることが必要になります。 とにかく第1段階でバイクの基本操作に慣れることが必要です。

watamaki
質問者

お礼

教官にも「ランプの点灯を見てタイミングを見計れ」と言われました。今のところ40キロ後にアクセルを戻すときにガクッとする事はありません。しかし、ギアは上ってんだかどうなのかまだつかめません。この間は、「4速になってるぞ!」と言われましたが、上げすぎていたってことですよね。  頑張ります。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • admin3
  • ベストアンサー率33% (55/164)
回答No.2

>発進してセカンドにしたのち、直線で40キロになったあとサードにする 発進からセカンドにして加速はできているのでしょうか? もしできているなら、サードもセカンドと同じ要領で上げれば大丈夫だと思います。 また、サードでもエンジンがノッキングしたりしない速度までセカンドで加速しろってことだと思いますから、加減速(アクセルやブレーキ操作)は特にせず、一定の速度で走ればいいと思います(40kmなら40kmで)。 減速して曲がる場合も、「セカンドにして」と指示が出ているのであれば、「サードでは走りにくい速度まで減速する」という指示とも受け取れます。 教習ではメリハリの効いた走行が求められますので、私は手順を頭で思い出しながら走行するよりも、走行状態をよく把握して、その状況に見合った対処をする方が良いと思います。 恐らく一般公道を走った経験が無いとは思いますが、安全運転には常に状況を把握し、適切な行動が取れるかが求められます。言われた事に従って行動すれば免許は取得できるかもしれませんが、今のうちから思考しながら運転する事に慣れていくのも大切ですよ。

watamaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういわれてみれば、ローで発進した後、セカンドにする際はブレーキを使っていません!サードのときも同じようにやればいいのですね。 ギアの感覚を的確につかめるようにしたいと思います。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

頑張ってください。 まぁ、理屈で言えば 【40キロになった→アクセル戻す→クラッチ切る→サード→クラッチつなぐ→アクセルオン→40キロで安定走行】 で、カーブがある時は、そのカーブの走行指示速度までブレーキとエンジンブレーキで減速。 20キロとかまで落とすのであれば、2速へシフトダウン。 30キロぐらいなら、3速のままでもいけるかな。 といった感じでしょう。 パワーロスの少ないギヤの選択をしておけば大丈夫では?

watamaki
質問者

お礼

あいがとうございます!加速中のギアチェンジはブレーキ不要なのですね! やはりスピードが上がるとどうしても恐怖心が先行してしまいますが、冷静に手順を追ってやっていきたいと思います。

関連するQ&A