- 締切済み
単語暗記に使う時間
学生の方や受験生の方に質問ですが、英単語を覚えるのに1時間ほど専用の時間を割いていますか? それとも細切れの時間を使っていますか? もし細切れの時間を使っているのなら具体的にどのような時間を使っていますか? 参考にしたいのでぜひとも教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
私は受験生時代、電車の中で覚えていました。英単語と古文単語を行きと帰りで、朝の気分によってやってました。電車に乗っている時間が20分程度だったのでそんなものかなと。休みになって電車に乗らなくなると、朝起きて朝食まで・夜寝る前とで電車に乗っていたときのようにやっていました。 一度にたいりょうにやっても忘れますからね。継続は力なりというやつでしょう。
- koala55
- ベストアンサー率26% (18/68)
高2(新高3)です。 私はもっぱら細切れ派ですね。 朝起きて家を出るまでの5分の空き時間などにササッとやったり、 通学の電車・バスの中、はたまた病院の診察の待ち時間まで、場所は選びません。 無駄な時間を作りたくない性分なもので…。 机に向かっている時間は貴重なので、 単語や熟語暗記にはもったいない、というのが私の考えです。 机に向かうときは英語の長文や実践的な問題に取り組んで力をつけます。 なんとなくですが経験的に、単純暗記は寝る前にやると心なしかよく頭に入るように感じます。
- reikarin
- ベストアンサー率0% (0/1)
高1です。私は細切れで覚えてます。 電車通学なので電車に乗ってる時間で少しずつ覚えていきました。で、テスト前に紙に書いて確認をしていくと言うような感じです。 短い時間で集中して覚えていくほうのが結構効率よかったりします。 どこかの本に書いてあった事なのですが、暗記をするときは同じ教科の勉強を長い時間かけてするより、いろんな教科の勉強を少しずつ交互に(本にはサンドイッチのようにと書いてありました)勉強すると暗記されやすいんだそうです。 一応私もそれを実践しています。私的には、なんか覚えやすくなったような気がします。
- karetu
- ベストアンサー率34% (15/43)
中(3)の女子です。(新高1)どっちかって言うと細切れですね。 テスト前だと神に何回の書いてする時間ないですし、 こつこつ覚えていきます。ご飯の間の5分で1年やって単語帳(小さいやつですね)3冊覚えました(≧▽≦) 休み時間にやっていた友達もいたんですけどすごく効率よさそうでした。1時間と2時間目の間で覚えて2時間目と3時間目にまた同じところを覚え…1日の最後にはほとんど覚えていました!!ただ休み時間に勉強してるのでガリ勉と毎日言われてましたけど…↓効率はよさそうなのでガリ勉呼ばれの覚悟が出来たらやってみてはどうでしょうか?