※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地方から首都圏難関私立大 塾・予備校?自学?)
地方から首都圏難関私立大 塾・予備校?自学?
このQ&Aのポイント
群馬の県立高校(県内では中堅程度)に通う高校二年生で法政の社会学部を目指しています。
現在塾・予備校に通うべきか自宅で勉強をするか迷っています。大手というと東進衛星予備校が唯一自宅近くにあり、説明を聞いて入塾をほぼ決めていたのですが二、三日ネットで調べて費用の高さ、評判の悪さに躊躇しています。
自宅でも勉強は出来る方なのですが、自分なりのやり方だけで本当に志望校に合格出来るか不安になってしまいます。東進は、体験授業を受けたときそういう意味では安心出来ると思いました。
群馬の県立高校(県内では中堅程度)に通う高校二年生で
法政の社会学部を目指しています。
正直今の自分のレベルからすればかなり厳しいのですが、
目標は高く持ちたいと思い決めました。
現在塾・予備校に通うべきか自宅で勉強をするか迷っています。
大手というと東進衛星予備校が唯一自宅近くにあり、
説明を聞いて入塾をほぼ決めていたのですが
二、三日ネットで調べて費用の高さ、評判の悪さに躊躇しています。
あと通える範囲にあるのは個人塾程度です。
自宅でも勉強は出来る方なのですが、
自分なりのやり方だけで本当に志望校に合格出来るか
不安になってしまいます。
東進は、体験授業を受けたときそういう意味では安心出来ると思いました。
(少なくとも私の住んでいる周辺の塾としては)
もちろんどんな場所だろうと自分のやる気次第
ということは重々分かっているのですが、
やはり情報の少なさが一番の不安です。