• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予備校・塾選び)

予備校・塾選びの悩みと基準、選んだところの評価

このQ&Aのポイント
  • 予備校・塾の選び方で悩みましたか?
  • 予備校・塾を選ぶ基準は何ですか?
  • 選んだ予備校・塾の評価を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194521
noname#194521
回答No.3

再回答です。 塾に行くことで付くのは、せいぜい「塾に行く習慣」だけです。 塾の講義も学校と同じ。予習も復習もなしに漫然と聞くだけでは、ほとんど効果がありません。指されもしないしサボっても何も言われないし落第もないしで、嫌々勉強する理由など学校以上に無いのです。 実は私自身、それで高校受験を大失敗しています。 真面目にやらなくても結構成績が良かったので、塾に通うだけで自主的に勉強に取り組まなかった結果、何回かA判定を出していた第一志望と第二志望の両方に落ちました。 高校で普段から勉強する習慣がついたのは、その手痛い失敗のおかげですね。 イヤミに聞こえるかもしれませんが、先生も友達も皆が驚く惨敗ぶりで、いささか天狗になっていた中坊のプライドは、これ以上ないというほどにズタズタでしたから。 その反省から、とりあえず高校の前半は塾に行かず、学校の定期試験や小テストをペースメーカーにして自力で勉強してました。 やったのは定期試験用の勉強だけではなく、「定期試験の範囲ならば、上位私大の問題でも解けるように」が目標でした。それなら現役でも間に合うはずだからです。結果的には正解だったと思います。 ただ、主に教師との相性から、どうしても興味を持てない・伸ばせない教科が出てきたので、先の回答のように、一部は塾の力を借りた訳です。

Ruka15
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりました。 塾に行くかどうか、もう少し考えてみます。

その他の回答 (2)

  • hiyuu25
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

ぜひ、色々な予備校や塾を比較検討をする事をオススメします! その塾や、講師の評判や、実際にその塾に通った方の評価、レビューは、見ておいた方がいいです。 数多くの塾を比較していくうちに、自分にピッタりの所が見えてくると思いますよ! あなたが今迷っている、東進のレビューや評価も見る事ができるので、 ぜひ、このサイトを参考にしてみてくださいね! http://www.yobiko-hikaku.net/

Ruka15
質問者

お礼

ありがとうございます。 urlも教えて頂いて・・・、早速見てみます。

noname#194521
noname#194521
回答No.1

無料のお試しを受けたら、営業されるに決まっていますよ。 会社は利益を出すことで成り立っています。無料のものには理由があるのです。 そして危機感を煽るのは、お約束の営業手法です。 科目ごとの今の実力がわかっていて、漠然とでもいいから志望校が決まっていて、更に多少でも自力で受験勉強した経験がないと、塾選びなんて出来ません。 まずは何度か模試を受け、自力で受験勉強を始めてみましょう。 塾には行かなくてもいいし、行くにしても、三年生になってから、どうしても苦手で伸びない科目に絞って行くだけでいいのです。 あれもこれも受けると消化不良になるだけ。いま急いで選んだら、無駄に終わる可能性が高いです。 ちなみに私が受験に使った科目は、 センターが英国数理(地学)社×1(日本史)、 国立二次が英国数社×2(日本史・世界史)、 私大が英国社(世界史)でしたが、 塾に行ったのは世界史のコースと日本史・古文の短期講習です。結果は、全部現役で受かっています。 どの科目を塾に頼るかは熟慮しましたが、どの塾にするかは、実はあまり考えませんでした。 世界史はかなりの「当たり」でしたが、単なるラッキーですね。

Ruka15
質問者

お礼

ありがとうございます。 >多少でも自力で受験勉強した経験がないと、塾選びなんて出来ません。 耳が痛いです。勉強の習慣を中学時代からつけようつけよう、と思いながら、未だに身に付いていません。勉強の習慣を作るために塾に通う事も、ひとつの手だと考えてもいいでしょうか?それとも、そんな考えは受験に通用しませんか?よろしければ、ご教示ください。

関連するQ&A