• ベストアンサー

方言について

始めまして、高校生です。今大学のことで悩んでます。私は大学は県外の大学に行きたいのですが方言のことで悩んでいます。私は関東生まれの関東育ちなので標準語しか話せません。そのため関東外の大学に行ってやっていけるか心配です。授業も共通語話せる教授ならいいけど、話せなければ授業もわからないし・・・友達が沖縄とかとくにわからないよ、とか言ってたけどどーなんでしょう?少しは方言を勉強したほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sattin
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.5

まったく問題ありません。 特に方言を勉強していく必要はないと思いますよ。 pinotan3さんは標準語しか話せないと書いていますが、 それは『関東弁』や『東京弁』という“方言”の事だと 思います。 標準語というのはkawakawaさんが書かれている通りです 注意してほしいのは、関東の人間は自分達の言葉が標準語だと思っている人が多く、そして、自分達の話す言葉は“垢抜けている”“都会っぽい” 一方“方言はおもしろい(可笑しい)”“田舎っぽい”などと思ってしまう事です。 地域により『~でさぁ』、『~じゃん』、『~だよね』 等々含む『関東弁 ※じゃん は元々横浜弁』を聞くと 何か鼻についてムカつく、格好つけてる感じがして嫌、 男が使うとナヨナヨして気色悪い等々言う人がいます。 そうゆうのを聞くと残念な気がします(私も関東人)。 自分の育った大切なお国言葉ですから。 それはどこの土地の言葉でも同じですので、pinotan3さんがどこへ行かれるかは分かりませんが、そこの言葉を大切にしていれば何の問題もありません。 たま~に出てくる理解できない単語はそのつど教えてもらえばいいわけですし。 自然に慣れるはずです。

pinotan3
質問者

お礼

関東弁=標準語ではないし、自分の生まれ育ったとこの言葉がバカにされればだれでもイヤになりますよね。それに、関東弁も一種の方言ですよね。大学でも友達をいっぱいつくりたいので、きおつけます。

その他の回答 (8)

  • coach0305
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.9

えっと、あまり気にしなくてよいと思います。 方言なんて、その地にいけば結構みにつくものです。 自分は今は大学生ですが、小学生のときは2回転校(地方から地方)しています。たしかにアクセントの違い、方言は感じましたが、別に困るということはありませんでした。 まあ、小学生なので、「これは、アクセント違うだろー」とか、軽くからかわれることはありましたが・・。 標準語話せるなら、こういうことも問題ないのでは。 それに大学の教授が方言を連発して授業して、結果的に理解できないということはないと思います。 自分は東京の大学ですが、全国色々なところから来ているので回りに方言使う人は結構います。 でも普通に言っていることは理解できます。 新しい方言が行けば覚えられる、ラッキーくらいで絶対大丈夫だと思います。大学受験、頑張ってください。

pinotan3
質問者

お礼

大学はイロイロなとこから来てるし卒業するころにはどっかの方言がしゃべれるようになってたらステキですよね。なんだか勉強する気でてきました!

  • topper77
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.8

授業以外で・・・。 友達作りに関してですが、こちらでも特に問題ないと思います! むしろ、ちょっと違ったニュアンスの言葉を話していると、いろいろ突っ込まれて お買い得かも! それと、大学なんて、地方から来てる人やら、地元の人、ごちゃ混ぜです。 pinotan3さんもそんなごちゃ混ぜの一人になるだけです!

pinotan3
質問者

お礼

大学はいろんなとこから来てるし私みたいな人まいっぱいいますよね。それに、友達もいろいろ聞いたり話したりすればできやすいですよね、かなり安心しました。

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.7

私は九州から関西の大学に進学しました。私の進学した大学には、日本各地からの学生が来ていて、みんないろんな方言をしゃべっていましたが、困ることは一度もありませんでした。講義のことを心配されているようですが、大学の先生は、地元の人と決っているわけではなく、それこそ日本各地の大学を卒業されてから、募集のあった大学に応募して、そこの所属になって講義するわけですし、学会などに出られてプレゼンしたりするわけですから、方言がでることはまずないと思います。 もし分からない方言が友達との会話に出てきたとしても、どういう意味か聞いたら教えてくれますし、逆に1回生(1年生)の頃は、よくそういう話題でもりあがりますよ。私も方言をまねされましたし、名古屋の子にも、みんなでそれどういう意味?って聞いたりしてましたから。逆に、関西弁をまねしてみたりね。 心配する必要はまったく無いですよ。

pinotan3
質問者

お礼

よく考えたら学会で方言しゃべる教授なんていませんね。わからないことも、友達に聞けばたのしいし、友達も増えますよね。

noname#21649
noname#21649
回答No.6

特に気にすることはないのですが.地域の慣習の違いで騒ぎになることがあるかと思います。良く言われているのは京言葉で.肯定は否定と.否定は肯定と取ったほうが意味が通じやすいとかあります。北関東の方が東京で暮らすと敬語の使い方がなってないとか.結構いじめられますが.同程度のことしか行われないでしょうから。身近で言葉使いやアクセントが異なる人々がどの程度の取り扱いを受けているか考えてみてください。

pinotan3
質問者

お礼

食べ物や習慣は多分平気です。回答ありがとうございました。

  • sakikumo
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.4

関東からの移住者です。標準語と、ここの言葉を話せます。 あんまり心配ないと思いますよ。 だって、アメリカの方言(英語)を使っているアメリカの学校だって、 多くの日本人が立派に卒業してるじゃない? さて、真面目にお答えしますと、 やっぱり、あんまり心配ないと思いますよ。 理由として、 ・よほど特殊じゃない限り、理解できますし、あなたの言っていることは理解され ます。(NHKニュースの言葉は全国統一でしょ) ・すぐに慣れます(理解出来るようになります) ・さらに、学術用語に方言は(たぶん)ありません。 以下は絶対にありえない(今作った)方言(?)です。 きょろほれな社会におっきゃんぎゃ、個人の財産をこにゃくるということは、 絶対にふんぎゅるというのがめさい。てんぽちぇれは駄目です、んごくへろん。 といわれても、国内ならニュアンスも含めて、なんとなくは分かる。 「方言」でつまづくことも、ビビルことも必要ありません。 そして、テキスト(教科書)はたぶん絶対標準語で書かれています。 行った先で、何でも話せる良いお友達をつくれれば、一気に解決! 僕も東京圏から地方に行ったんですが、問題なし。 学校よりビジネスはシビアですから…。 「標準語しか話せません」とありますが、 「標準語」を話したい、と思っているニーズの方が全然多い。 頑張ってください。方言の勉強は大学が決まってからゆっくりどうぞ。

pinotan3
質問者

お礼

テレビは全国どこでも通じてるから、みんな私の言葉は理解できますよね。友達でおばあちゃんちが新潟で、その子も自然と方言を使うのですが、最初は方言がわかんなかったけど、なれれば結構わかりましたし、毎日話せば大学卒業する頃にはバッチリですよね!授業も大切だけど毎日楽しくすごせるようにステキな友達をつくりたいです。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

標準語というのはNHKのアナウンサー達だけが話している言葉であり,日常生活では,誰の言葉であれ,東京風標準語,大阪風標準語,熊本風標準語といった地方訛りや言い回しが入っているものです。 大学の講義でも,その担当者の出身地や生活履歴によって異なる,『○○風標準語もどき』が一般に使われています(多くの場合は)。 方言は勉強しようと思っても,ちょっとやそっとではできるものではないと思います。 テレビで俳優や女優が話しているとんでもない方言もどきは寒気がしますし‥一応,方言指導という方が教え込んでいてもそんなものです。 言葉については気にせずにおられればよいでしょう。 自然になじんでくるものですからネ。 以上kawakawaでした

pinotan3
質問者

お礼

方言も奥が深いですね~よくNHKでも「いばらき」か「いばらぎ」が問題になってますよね。きっと私が話してるのは東京標準語もどきなんだろーな・・・アドバイスありがとうございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

方言で話される講義なんてほとんどないです。 地方も標準語を話しています。 現地の方言ネイティブスピーカーが話す言葉はたしかに聞き取れないですが(笑) 勉強しなくても自然に覚えます。 国内でしたら何処でも日本語は通じますのでご心配なく。

pinotan3
質問者

お礼

うちの高校は大学の先生を招いて講義を何回かしたのですが、みんな関東の方だったのでとても、心配でした。でも、海外に行くわけじゃないし!国内だし!日本語だし!がんばります!

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

心配しすぎのような気がしますよ。 沖縄の方言は特殊な例でしょう。日本全国どこのTVを見ても、アナウンサーは共通語ですよ。よほどの年寄りでなければ、共通語で通じます。 沖縄方言で講義する教授なんているわけがありません。

pinotan3
質問者

お礼

よく考えたらテレビは日本全国どこでも通じますね!そー考えると安心しました。