• 締切済み

大学受験‐数学について!!

文型なんですが、数学を選択しています。今年はその数学が足を引っ張ってしまい、浪人してしまいました。来年は『早稲田・上智・マーチ』あたりを狙いたいと思っています。 そこで質問なんですが、数学の効率のいい勉強方法・お勧めの参考書などを教えてください。多くの人の意見が聞きたいです。お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.2

数学の勉強はなんと言っても横着せず地道に『演習』が大切です。「学問に王道なし」という有名な言葉もありますし。ただそれの効果を無駄なくするには、問題を解いたあとの見直しをじっくりするのがよいでしょう。数研のチャート式がお薦めです。文系ならば習熟度にも」よりますが、黄色か青色がいいでしょう。                  

noname#21219
noname#21219
回答No.1

教科書をまず押さえます。それで、教科書の例題 は、いきなりは解けないと思いますが、分からない なりにも、定義とか公式をいじくって考えてみて ください。その後で解答を見たほうが、いきなり 解答を見るよりも頭に残りやすいのです。 章末問題は、例題を参考にして自力で解いてください。解答は巻末にあると思います。この自力というのが大切です。理由は例題と同じです。 教科書のある単元(2次関数とか)が終わったら 次に市販の問題集(チャート式の黄色がいいと思います)で、その同じ単元の問題を解きます。この際 やはり解答は隠して自力で解きます。1度見たことが あるような問題は、絶対に解くくらいの勢いが必要です。解法の丸暗記が有効なのは、範囲の狭い定期試験だけです。入試は、範囲がとてつもなく広いので、暗記中心よりも応用力を磨いた方が効率がいいのです

関連するQ&A