- ベストアンサー
文系の大学受験について
数学と社会を選択できる学部がいくつかありますが、一般的には、数学で受験した方が、難易度は下がるのでしょうか。 例えば、上智の経営学部、慶應の経済学部、早稲田の商学部などです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#54167
回答No.5
過去問を見ましょう。今の時点でどれ位手が出るか、手が出ないとしても今後の対策次第で伸ばす事が十分可能であるか、等を考慮して選択しましょう。因みに社会は各大学の各学部によって傾向は全く違います。例えばあなたの希望の一つである慶應経済の世界史は近現代史しかでません。数学は得意な人ならパシッと点数をものに出来ます。
その他の回答 (4)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
回答No.4
数学か社会で選択となることが多いですが、社会だと相当な力の差がない限り、ほかの受験生と大差が付けられないです。 しかし、数学だとまともに解けた人とまったく手が出なかった人では、20点とか差がすぐついちゃいますので、数学得意な人は有利です。 ちなみに数学の素養がないと経済学部は入ってから厳しいです。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
回答No.3
慶応の経済は数学しかつかえないんじゃなかったでしたっけ? 身内が行っていますが、数学で受けた方がやはり良いようですが 早稲田の商学部も、社会で受けたけれども合格していました。 難易度が下がってもそれ以上に自分の得点力が低ければ意味がないので、そのあたりも考える方がよいかも。。。
noname#97414
回答No.2
数学で受験した場合、楽なのは文学部です。それ以外の経済とか経営とかは、一概に難易度が下がるとは言えません。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1
ご想像に反して、数学のほうが難易度が高いこともあります。 なぜなら理系の学生でも受験しやすくなるからで、そうなると 文系学生だけの戦いから、文系+理系学生の闘いになります。 数学に自身があれば有利なのは間違いありませんが、難易度が 下がるほどの違いはありません。