• ベストアンサー

職場復帰します。仕事と育児を夫婦でこなしている方、コツを教えてください。

子供が今月1歳になります。4月から保育園に預けて職場復帰することになりました。 職場は理解あるほうだと思っていますが、まだまだ不安だらけです。 育児しながら仕事をしている友人たちは両親が近くに住んでいたり、同居だったりでかなりサポートを受けているようですが、私たち夫婦の両親はいざというとき以外あまりあてにできない状況です。。 一応地域のファミリーサポートだけは申し込んだのですがどこまでお願いすることになるのかもまだまったくわからず…。 実際にご両親のサポートなどをほとんど受けずに夫婦でこなされている方、子供の急な病気や突然の残業など予期せぬ事態にどのように対処されているか教えてください。 また合わせてこれからの心構えなども教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.2

2歳の息子がいます。生後2ヶ月から保育園に預けています。 質問者さんの住んでいる地域がどの程度の制度があるかわかりませんが、うちの地域の場合ですと、ファミリーサポートは病気の時に預かってもらえませんので、病院の病後児保育を利用しています。 ただ、ひとつの病気につき3日間しか利用できない、延長保育がないので残業は絶対できない、予約制なのですぐいっぱいになってしまいキャンセル待ちをしなければならないとフルタイムだと厳しいかもしれません。 どうしても休めないときは最悪、ベビーシッターに頼むしかありません。病後保育をやってるシッター会社もありますが、かなりの割高は覚悟しなければなりません。 正直、一日分の賃金の2~3倍ぐらいになると思ってください。 急な残業ですが、うちの地域のファミリーサポートは一応、夜の10時まで預かってくれます。登録時に「急な残業の時」の対応を聞いてみました。すると、一応、探してくれるとは言っていたのですが、その日によって引き受けていただける方がいらっしゃるか、というと保証はできないそうです。しかも初めての利用だと急に依頼はできないので何人かの預かってくれそうな人に事前に打ち合わせする必要がありました。 後は、2重保育という方法もあります。認可園から無認可園の職員の人が代わりにお迎えに行ってくれてそのまま無認可園で保育をするという感じです。 ただ、これもお迎え料金が保育料と別にかかります。 うちの近くの無認可園ですとお迎えだけで1回1500円です。とても利用はできませんでした。 預けはじめの半年~1年ぐらいは平気で病気をもらってきます。1ヶ月で3日ぐらいしかまともに会社行けなかったという話もよく聞きます。保育園からのお迎え要請も多く、私は朝、席について1分ぐらいで保育園から「熱がでた」とお迎え要請の電話が来たことがあります。 ですが、今、うちの子は2歳をすぎだいぶ強くなりました。これぐらいになると熱をだすのは半年に1回になります。ここまでくればもう楽ですよ。 それまでは採算を無視してお金をかけてシッターや2重保育にするか、お休みするしか正直ないです。 私もけっこう休んでました。 できることと言えば、 予防接種は自費対象のものでも受ける、(インフルエンザ、水疱瘡も) 保育園で風邪や感染症が流行っていたり、子どもが鼻水やセキが目立つようになっていたらいつ休んでもいいように仕事をある程度整理しておく、 逆に子どもが元気で調子良いときはテキパキと仕事をこなし周りの信用を得ておく、 自分の住んでいる自治体がどんなサポート体制をとっているのか、すべて調べておく(利用方法や登録できるところは復帰前にしておく) 母親だけでなく、父親もどれくらい急病や残業の時協力できるのか話し合っておく 不安だらけだと思いますが、子どもにとって保育園は楽しいところですし、いつか、ほとんど病気をしなくなる時が来ます。 それまでがんばってください!

tantantan323
質問者

お礼

具体的な情報をたくさんいただきまして感謝です。 職場が協力的なこともあってついつい自分が休んだり遅刻早退したりってことばかり考えてしまってました。 まだまだ甘かったですね。 週明けからガツガツ情報収集します。 本当に助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ochamesan
  • ベストアンサー率15% (26/166)
回答No.3

私も主人も両親は地方なので、手伝ってもらう事ができない状況なので質問者様と同じでしょうか・・。 私はパートなのでその辺は少し違うかもしれませんね。。 私の職場は当日のお休みも大丈夫なので、子供の急な風邪などはたいがいは 私で対処できましたが、たまにパートの人数がシフト上少ないときはやはり 主人に休みを取ってもらってました。 ファミリーサポートがどれだけ対応してくれるか、分からないのと保育園は申請している送迎の人しか 子供を返せないシステムになっているので、誰かに頼む事ができませんでした。 なので保育時間をいっぱいいっぱいで申請していました。 会社には証明書に実際の勤務時間より長く記載してもらってました。 普段はお迎えの時間まで余裕がありますが、急な残業が入った時は助かりました。 あとは熱が出ても預かってくれる、民間の保育園にも登録をしておきました。 ほとんどの所は初めて行っても預かってくれないと思うので前もって登録しておくと安心です。 やはり会社には子供がいる上で残業はあまりできない事など理解をしてもらう他ないですね・・・。 でもなんだかんだ言ってなんとかなるもんですよ! 私も働く前はいろいろ考えてしまってましたが・・。 いろんな場面で夫婦で助け合って私もクリアしてきましたから・・・。 頑張って下さいね。

tantantan323
質問者

お礼

心強い励ましをいただきましてありがとうございます。 近くに病時保育をしている小児科はあるのですが民間の保育園は重要ですね。 あと1ヶ月ですができる限りの準備をして望もうと思います。ありがとうございました。

回答No.1

うちは,上が小学低学年,下が2歳保育園です。妻の職場は自宅,保育園から比較的近く(30分くらい),夫は1時間以上かかります。 と,いう状況で,ファミリーサポートの方には上の子の習い事の送迎を日常的にお願いしています。 保育園のほうは,病後児保育などもある園ですので,よほどの急患でないかぎり,夕食後まで預かってくれています。 しかし,小さいうちは結構病気をしますよ。4,5日休ませるなんて,(子供にもよりますが)年2,3回はあります。風邪,インフルエンザ,水疱瘡,おたふく,,なんでも罹りますから(笑) そういうときには,やはり実家を頼っています。ファミリーサポートは看病はしてもらえませんので。。。 実家は片方は電車で1時間半ほど,もう一方は飛行機で,,という距離ですが,1週間を超えるような状況が予想されたときには,飛行機代を出してきていただいたことも何度かあります。 勤め人の場合,1日のお休みなら比較的自由に,しかも急にとることも可能でしょうが,連日休むことが難しいんですよね。 子供の病気は,規約で10日休まなくてはならない,などかなり長期のお休みをとらされることがしばしばです。とくに,保育園に入れた初年度はなれないこともあってそういうことが多いでしょう。急な残業等,一時的なトラブルもありますが,どちらかといえば,長期にわたるお休みが生じた場合について準備をされたほうがよいと思います。

tantantan323
質問者

お礼

すみません、当日にお礼を書き込んだつもりがミスしてしまったようです。 長期の休みが頻繁にあることは考えていなかったので大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A