• ベストアンサー

子供のカードが無い。

幼稚園のお友達がうちに遊びに来ました。 3日過ぎた今日になって 「子供が持っていったカードがないので、申し訳ないんだけど見てもらえないかな?」とメールが来ました。 うちの中では見つからなかったのです。 でも我が家の上の子(小学生)が、カードを見せて貰っていたのです。 疑われているのかな・・・考え過ぎかも・・・。 「うちには無かったよ」の一言で済ませて良いものか と迷っています。 ご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

上のお子さんにも下のお子さんにも「○○ちゃんのカードが無くなっちゃったんだって。 うちに落ちていないか探してみようよ。」と持ちかけて、みんなで探して見つからないのであれば、「みんなで探したんだけど、うちには無いみたいよ。」って言ってあげればいいと思います。 「無かったよ」だけよりは「みんなで探したんだけどねぇ~。 どこ行ったんだろうねー。」みたいな方が感じがいいかなぁと思いました。 「申し訳ないんだけど見てもらえないかな?」というのは疑われているわけじゃないですよ。 たぶん先方も「こんなこと言ったら疑っているっぽくて申し訳ないんだけど、疑っているわけじゃなくてちょっと探してみて欲しいんだ」って思っているんだと思いますよ。

mamaharuko
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#16369
noname#16369
回答No.1

本当になかったなら「ありませんでした」と返して大丈夫です。その子が自分で無くした可能性もありますので、普通は疑ってはいませんよ。

mamaharuko
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A