- ベストアンサー
新居について義母から干渉される
結婚して2年半になります。今年に入ってマンションから同区内の一軒家に移りました。 近所(車で10分)に住んでいる義母が頻繁に訪れるのですが、少々困っています。 庭が丸見えだと無用心だから木を植えなさい、寒いから暖房つけなさい等色々言われます。 私を娘のように可愛がってくれて気にかけてくれるのは有り難いのですが、あまりに干渉されると泣きたくなります。 私達の家なのにどうしてあれこれ言われないといけないの?そんなに私はダメ主婦なの?と悲観的に考えてしまいます。 私達が共働きなので用心の為時々見に来てくれていますが、私からすればいつもチェックされてるような気がして…(^^;) 実の母なら“うるさいなぁ”と言えるんですけどね~。 夫に相談したら、義母はもともと思った事をすぐ口にするタイプだから気にしなくて良い、言われても軽く受け流せばいいよと言われました。 家を購入の際、色々(お金など)援助してくれたので、自分の家のように考えているのかもしれません。 義母とは仲がいいし、好きですが、この状態が続けば嫌いになりそうです。 大げさではなく、離婚も頭に浮かんでいます。 マンションにいた頃義母が訪れたのは数回程度でした。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんのお気持ちは何となく分かる気がします。 私の義母は結構放任的なので助かっていますが、以前、医療保険についての話になり、保険に対する考え方が違ってなんだか噛み合わなかったので困りました。 その際私は、「そうですね」とか「はいはい」と義母の意見を素直に聞かず、「う~ん。。(少し間をおく)考えてみますね。」と曖昧なやや否定的な返事をするという対応をとりました。 もちろん、義母の言う通りになんかしなかったですよ。 質問者さんもすぐに「そうですね」とは返答せず、すこし言葉を濁すとかしてみてはいかがですか。 ただ、何人かの方も仰っていたように、質問者さんはちょっと打たれ弱いというか、デリケート過ぎるようにも思いました。 どうして、そんなことで泣いてしまうのでしょう。私だったら、悲しみよりもむしろ怒りの方が湧いてきますが…。 私が質問者さんだったら、上の対応をとってもまだしつこく干渉されそうなら「色々考えてくださるのは有難いですが、自分達の家のことは自分達で決めたいんです。」とキッパリ言い返します。 でも、質問者さんがハッキリと言えない性格なのでしたら、どなたかも言われていたように、「私は夫に任せていますから」と言ってしつこい義母さんをかわして、旦那さんに強く言ってもらうのも良いかもしれません。 こんなことが原因で離婚なんて勿体無いと思いますよ。 もっと強く賢くなって、お義母さん対策、頑張って下さいね。☆
その他の回答 (11)
- joecool77777
- ベストアンサー率9% (16/163)
#9です。再度の書き込みご了承くださいませ。 >ヒロインではない、脇役みたいなものだから居ても居なくても良い… それじゃ、会社辞められますか?そうはいかないですよね。 主役だって主役なりの努力をしてます。 脇役だって脇役なりの努力をしてます。 主役って憧れるものありますけど、脇役の方が大変なんですよ。 脇役が上手くないと、主役も引き立たないものなんです。 どうせ私なんか…と悲観的になり何も努力しないのは、自分に甘えている証拠です。 完璧な人間なんていません。 私だって注意されたり、落ち込む事だってあります。 そこからどう這い上がるか、その頑張りが次に繋がると思って行動してますよ。 いきなり何でもできる人間になんてなれません。 いかに努力するか…ですよ。 どん底に落ちた人の這い上がった時の強さは、並大抵の強さではありません。 少しずつでもそうなれるよう願っております。
お礼
何度も足を運んでくださり、感謝いたします。 暖かい励ましのお言葉が嬉しかったです。
- joecool77777
- ベストアンサー率9% (16/163)
#9です。 なんで「死んだ方がいいんだ」って悲観的になるのです? いつまでも悲劇のヒロイン気取ってるんです? そう言われてやはり悲観的になられるのでしょうか? お姑さんに言い返すまでじゃなくても、自分の考えが言えないって先が思いやられますよ。 どっかで貴女自身が変わらなければ、ずっと泣いてばかりで成長できませんよ。 それで貴女は満足しないでしょ? 少しずつでも強くなりましょうよ。その努力をしましょうよ。 カウンセリングに行って相談するのもありでしょう。 前に進まないといつまでたっても同じ状況。 後ろを向いていたら前に進めません。 前を向いても歩かなきゃ進めません。 少しずつでもいい。努力することが大切です。 頑張ってください。
お礼
再度のご登場、有難うございます! 自分の考えが言えるよう、頑張ります。 私はすぐ“どうせ私なんて…”と思ってしまうのですが、 それは悲劇のヒロインなのでしょうか(^^;)? ヒロインではない、脇役みたいなものだから居ても居なくても良い… と考えてしまいます。難しいですね。
- joecool77777
- ベストアンサー率9% (16/163)
私だったら「右から左」に話を流しますけどねー。 辛口な意見になりますが、意見させていただきますね。 ご自身の両親に「~しなさい」って言われた事がないそうですが、 「部屋を片付けなさい」「宿題しなさい」程度もないですか? だとしたら、とても甘やかされて育てられたと思われます。 会社の人に注意されて「死んだ方がほうがいいんだ」なんて、ホントお嬢様です。 人としての成長をしていく為には、注意されたからといって「死んだ方がいいんだ」なんて 後ろ向きな考えを持たない事です。 負けない気持ち、前向きな気持ちを持つ事が質問者様には必要だと思います。 またそういった事に慣れていく事も必要ですよ。 それこそお子様を持たれた時の事を考えたら尚更です。 質問者様と同じように「~しなさい」と言われ慣れないお子様は、 きっと質問者様と同じように辛い思いをされると思います。 それでもいいですか? 本当なら質問者様本人が言うべきですけども、 旦那様に一言お姑さんに言ってもらったらどうですか? せっかく旦那様も「言おうか?」と言ってくれてるのですから。 「質問者様からの意見」じゃなく「旦那様からの意見」として言ってもらうのです。 「家に来ていろいろアドバイスしてくれてるようだけど、 俺たちには俺たちのやり方があるんだから、しばらくそっとしてくれないか」って。
お礼
有難うございます。 母には宿題しなさいと言われる前に自分からやっていたので、 あまり言われた事がないんですよ(^^;) 言われたとしても“起きなさい!”“宿題しなさい!”ではなく、“もう○時だよ”“宿題は大丈夫?”などの言い方でしたね。 掃除は、私が面倒くさくてしなければ、母がしてくれる状態でした。今は違いますが…。 会社で注意されるのは、例えばその人が重い荷物を運んでいる時に手伝いますと声をかけたら、“今運んでるんだから邪魔しないで!”と言われます。 また、その人が掃除した場所にまだゴミが残っていたので掃いたら、“そこは掃除した!”と怒られたりするのです。 良かれと思ってやった事でも怒られるので、私はどうせ死んだほうがいい人間なんだと悲観的になってしまうのです。
- huhuhujio
- ベストアンサー率11% (2/18)
↓下記に投稿した者です。 kazuさんでなくkuzeさんでしたね。 基本的な質問者さんのお名前を間違ってしまったようで申し訳ありませんでした。 ここであわせてお詫びと訂正をいたします。 大変失礼いたしました。
お礼
いえいえ。 御気になさらずに(^^)
- huhuhujio
- ベストアンサー率11% (2/18)
未婚の私ですが、どちらかというと義母よりの性格なので 義母さんの気持ちがちょっとわかるような気がしました。 義母さんとしては、おそらくごく自然な流れの中で彼女なりの意見をしてるだけ しかしそれがkazuさんには干渉という形に映ってしまうのではないでしょうか。 同じ言動をしても感じ方は人それぞれ、何とも思わない人もいますし kazuさんのように影でシクシク泣いてしまうという人もいて当然と思います。 義母さんの性格は、基本的に変わることはないと思います。 いろいろ言うだけに、本当に親身で優しい方とも言えると思いますし。 ある意味、だからこそkazuさんのような優しく気を遣われる方がお好きなのだと思います。 対処法としての私の提案ですが、傷ついてる姿を知らせるのが1番ではないでしょうか。 いつも受身でいるkazuさんの辛い姿を、この際義母さんに見せてしまうのです。 言い訳かもしれませんが、する方はされる側の気持ち、痛みの基準がわからないですから。 私もいつも根底に、もしかして傷つけ過ぎてしまったのではないかって不安になる気持ちがあって それがわかったときには大きく反省します。(でもまた繰り返してしまうんですが・・・) 義母さんは悪い人ではないでしょうし、お二人の関係も決して悪くはないと思います。 要はkazuさんの義母さんに対する気持ちの持ち方、相手へどう認識させるかだと思います。 義母さんといい関係の作れることを応援しています。
お礼
有難うございます。 何度も読み返させていただきました。 良い嫁姑関係が続けられるよう、努力したいと思います。
- mintgreendino
- ベストアンサー率7% (7/98)
ぶち切れるなら、 あなたのお母さんに相談してでも300万用意して お返ししてからにしましょう。 離婚する場合、 いろいろ手続きも要りますし、 結構エネルギーが要りますよ? ましてお子さんがいるなら離婚したからって 縁が切れるわけではありませんし。 その上で誰かと再婚しても 馬の合わない姑世代の人間なんて 犬も歩けば棒に当たるぐらい山ほど居ます。 私としては 300万用意してぶち切れたいと思います。 その後の関係が修復できなくても。
お礼
有難うございます。 あ、子供はまだおりません。 誤解を招く表現があったのでしたら、申し訳ありません。 >馬の合わない姑世代の人間なんて犬も歩けば棒に当たるぐらい… 馬が合わないわけではないのです。ただ、もう少しほっといてもらえたら…と。 でも、考えると可愛がってもらえる私は恵まれているのですよね。
無理に合わせて機嫌よくしている必要もないと思います。 ですが >庭が丸見えだと無用心だから木を植えなさい、寒いから暖房つけなさい たしかにその通りですよね。特に庭が丸見えになるのは、共稼ぎで更に一軒家であれば、最近は特に心配なことです。 「そうですね~」「そうですね~」と、素直に聞いて「いるふりをして」いましょう。 実の親さまであっても「うるさいなあ」じゃなく、「そうだなあ」と納得、できないですか? 心配しているから口出ししたくなるのでしょう。 でも内容ではなく「言い方」がイヤなんですね。 ご主人の言うように受け流し、あまり真剣に受け止めないでいいのでは? 泣くほどにおつらいのですか?ちょっとそこまでは、過敏すぎでは?と思えてしまいました。すみません。
お礼
有難うございます。 実母は私が“自分達のことだからほっといてよ”と怒るのを知っているので、特に干渉しません。義母に遠慮、もあると思います。 言ったとしても“○○したらどう?”という提案の話し方です。 夫からすれば私の母は優しすぎるそうですが、私には夫の母がきつ過ぎる気がします。(夫を馬鹿!と怒鳴ったりすることもありました) 泣く時はその時言われたことだけでなく、今まで言われた事全てを思い出しながら泣いています。 夫は過去は過去だから流せばいいと言いますが、私は例え今から何年たったとしても思い返して泣くでしょう。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
姑の世代にだんだん近づいている年代のものですが・・ ここで止めないとエスカレートするとかいう意見が多いですが、姑さんの性格にもよりますからね。 本当に好意から言っているなら、ほっておいてくれといわれたらこれから先の関係がうまく行かなくなりますよ。 何でもクチに出して言わないと気がすまない性分の人って何処にでもいます。 まして母親なら自分の子供には絶対にどうこう言います。 いえ、自分の子だから言えるんだし、言うんですよ。 またなんでもクチにだして言う人って、言ってしまえばそこで終わりで、そのあとまでぐちゃぐちゃ言わないと思います。 ですので、あなたもいろいろ鬱陶しいでしょうが、言われたことを「受け流す」ということを覚えるべきですよ。 「あ~はいはい、そーですねえ~」って言いながら、気に入らないことは右から左に通りすぎて行かせればいいんです。 仮にも家購入で世話になっているのですから、「何かを言ってくる」くらいでどうこう思うことなんかないですよ。 同居で箸の上げ下ろしまで文句言われるわけじゃないでしょう? また「~しなさい」って言われるのが落ち込むもとだそうですが、そんなの母親の世代からしたらごく普通の言い回しです。 アカの他人(旦那の身内はみなアカの他人です)と生活しておくのですから、あなたの母親と違った言い方・考え方があって当たり前。 今の時点ではそう深刻に受けとる必要が無いことばかりではないでしょうか? 受け流す・割り切るというものを身につけていかないと、姑や旦那の身内との付き合いは難しくなるばかりですよ。 あなたは姑と結婚されたんですか? そうでないでしょう? きつい言い方ですが、この程度のことで離婚っていうのはまだまだ甘いとしかおもえません。
お礼
有難うございます。 義母は相手が誰であれ、思ったことはすぐに言いますが、後でネチネチいやみを言う人ではないので、その点は助かります。 同居していてあれこれ言われるのなら、まだ理解出来るのです。 一緒に住んでいないのに色々言われるのが辛くて…。 私自身も深刻に受け取りすぎると思っています。 会社で先輩女性(50代半ば)に仕事以外の細かいことで注意された時も、 “私なんてダメな人間なんだ。私なんか死んだほうがいいんだ”と落ち込んでしまいます。
- kaorin_yas
- ベストアンサー率30% (208/691)
こんにちは。 35歳既婚者です。 >大げさではなく、離婚も頭に浮かんでいます。 おそらく旦那さんはそこまで深刻に受け止めてくれていないんでしょうね。 でも、タメこまないでちゃんと言わなくちゃダメですよ。 旦那さんにとって大した事じゃないからといって 質問者さまにとっても同じではない、と解ってもらいましょう。 すごく大事な部分です。 「このままじゃ、もう家族付合いできません!」 とハッキリ言っていいと思いますよ。 じゃないと、お姑さんにも「ウチの嫁は何も言い返さない人」と認識されちゃいますからね。 いいにくければ旦那さんに言ってもらいましょう。 「ここは自分たちの家だ。親だからって、家のことに口出しするな。」って。 でも、旦那さんが「ホンキで怒ってる」って事、わかってくれないならこの先やっていくのは難しいかもしれませんね。 私の昔の旦那もそうでした。 「悪気じゃないんだから」「お前の考えすぎ」「大したことじゃない」 とか、何度泣いて訴えても解らないんですよ。 旦那にとっては自分の親ですから何でも言えるワケで、家族の中でたった一人、部外者の嫁の立場でモノを考えられなかったようです。 結果、ストレスを溜めすぎた私は1年も入院する羽目に。。。 努力すれば分かり合える、なんて何の根拠もなく信じ込んでいたんですけど 若かった、というより「バカ」でしたね。 絶対に分かり合えるものではない、と気付いて離婚に踏み切りました。 人の痛みをヘラヘラ聞き流す男とはやっていけない!って事でした。 今では「あの時にさっさと離婚してよかったと」思っています。
お礼
有難うございます! その時はにこにこして“そうですね~”と義母に返事しますが、 後で思い返してボロボロ泣いてしまいます。 演技ではなく、会っている時は自然と笑顔になっているんですよ。 夫にはこんな風に言われた、と毎回のように話してます。 義母に言おうか?と言ってくれますが、義母が気を悪くしたら…と思い、 遠慮しています。仲が悪くなったら困るなと思って。 kaorin_yas様はストレスで入院される程大変だったのですね。 私も気をつけます。
- nonnoooo
- ベストアンサー率22% (65/289)
まあ、マンションはオートロックだろうし、外から中がみえないので、見に行きにくいでしょうね。 いくら援助されたのかは分かりませんが、もしかしたらお姑さんは、お金を出したことで、「この家は私のお金で建てたの。だから素敵にしなきゃいけないし、守らなきゃ」と思われてるのでは?ある意味、自分の家なんですよ。息子たちの家でなく。 だからごちゃごちゃいうのでしょうね。 でもお金を出してもらって、質問者さんたちが少々助かったのは、事実ですよね。 お金を出して口も出さない義両親もいるでしょうが、質問者さんのところはそうではなかったというだけですよ。 だからもうそのお金は、そうやって嫌な思いを我慢したお金、と思うしかないのかも。 聞き流して、自分の家をどんどん自分色に染めていけばいいじゃないでしょうか? 質問者さんは働いて家計も助けているのだし、あまり家にいられなくて手をかけられなくて当然なのでだめ主婦なんかではありませんよ。 むしろ、仕事していてよかったじゃないですか。 もし専業主婦だったり小さい子供を抱えていたら、それこそ今以上に顔をあわせなきゃいけなくなって、もっとひどい干渉を受けますよ。 解決策としてはお姑さんが家が心配で来るのなら犬でも飼って「番犬は間に合ってるんで!」と言ってみるとか(犬嫌いならごめんなさい) セコムに入るとかですかね。
お礼
有難うございます! >そのお金は、そうやって嫌な思いを我慢したお金、と思うしかないのかも。 そうなんですよね。 援助してもらったのは新居購入の一部と、物干し用の屋根、ウッドデッキなど追加の工事代など結構な額です(300万位)。 工事は私が楽になるように、と義母からの提案です。 本心を言えば援助はゼロでいいから、干渉もしないで欲しかったのですが。 ちなみにこの物件を見つけたのも義母で、以前不動産の仕事をしていたので購入の際、何度も立ち会っています。 犬や猫はすごく飼いたいのですが、夫に毛がつくからと断られています。 日祝以外、朝5時半から夕方6時頃まで仕事で2人ともいないので、散歩もできませんし…。 子供が出来たら今まで以上に干渉されそうで、作りたくありません。
- 1
- 2
お礼
有難うございます。 少し言葉を濁す、ですか。それなら出来そうな対応ですね! 私も自分で打たれ弱い気がします。 実家の家族に対しては強気で言えるのですが…。 たまに夫と喧嘩になった時は言い返す前に涙が出てしまいます。 もっと強くならないといけませんよね。