• ベストアンサー

外掛式と上部式フィルターについて

KO○OBUKI社の横幅40cmの水槽を買いました。 そこで、フィルターを買いたいのですが、どんなものがいいでしょうか。 まず上部式がいいなと思ってるのですが、外掛式と比較した短所と長所はありますでしょうか。 お勧めの商品などありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2の追加です。 再度のご質問なので追加します。 基本的には、上部フィルターにはエアーレーションは必要ありません。その理由は、ポンプで水槽水をくみ上げて濾過槽に入るところで一度空気と接触します。次に濾過槽から水槽に排出される(戻る)ところ(排出口)で、再度、空気に接触します。排水口については、水流音を抑える目的で排出口を水槽水に入れる(水位を上げたりして)人もいます(私は漬けています)。 また上部フィルターが水草水槽には向かない理由として添加した二酸化炭素が逃げやすいといわれています。やはり、空気(エアーレーション効果がある)と接触するので水中の二酸化炭素が逃げると言われています。このようなことから、上部フィルターを使用すると酸素が水槽水に混ざりやすいため、あえてエアーレーションをする必要はないと言われています。 以上、不十分かも知れませんがご質問に対する簡単な説明です。

その他の回答 (3)

回答No.3

外掛けでも、ニッソーのアクアパルのカセット式のフィルターにろ材を詰めることで ランニングコストが良くなります。 洗って戻すだけで、消耗品ではなくなりますので。 テトラのバイオバッグは、毎月300~500円程度(バイオバッグの交換)かかります。 ただ、もう上部式でも外部式でも、フィルター掃除を怠ってしまうくらいでしたら、 こちらの方がずっといいです。 生物ろ過に期待した商品ではありませんので、せめてOT-45でしたらローリングサンダーを 併用されたり、吸い込み口に専用スポンジを付けた方が、少しはいいと思います。 OT-60でしたら、水流を弱めにして、吸い込み口のスポンジとバイオフォームを取り付けます。 http://www.tetra-jp.com/qa/qa_kigu.html 上部式は本当はお奨めできないのですが、お使いになるのであれば、ろ材を吟味なさってくださいませ。 リング状や球状のろ材を多めに敷き詰め、ウールマットよりは、色々なメーカーから出ている マットを選ばれた方がいいと思います。 ウールマットはすぐに目詰まりします。 目詰まりしますと、ほとんどろ過してくれなくなります。

回答No.2

現在、コトブキの上部フィルターを使用しています。上部フィルターあるいは外掛けフィルターのいづれを購入する場合でも、室内で使用するので水流音が気になるか否かが大きなポイントの一つになると思います。音に関しては、個人差が大きく判断が割れます。パンフレットの説明とは異なる場合もあるかと思います。コトブキの上部フィルター、人気は高いか否か判りませんが、結講静かで気にいっています。 上部フィルターですが、濾過槽の排出口に水流を弱める部品がついていない場合、工夫が必要です。また濾過槽の水位を少し上げる工夫をすると、濾材を一杯詰めて濾過能を上げることができます。参考URLを閲覧して下さい。水草中心の水槽でなければ手軽でいいと思います。 http://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/kufu_6.html 外掛けフィルターですが、使用経験はありません。ショップで見かけると、水流音が気になるように思います。水流が強い場合、工夫が必要だとも聞きます。また濾材を頻繁に交換しないと駄目なので、水作りが大変だろうと思います。この場合、カセット式の濾材ではなく、一般の濾材を入れるような工夫(一部改造)が必要だと思います。改造すれば濾過能が上がるので、手軽だろうと思います。 参考URLを閲覧してください。この他にも「外掛けフィルターの改造」で検索すれば、いろいろとヒットすると思います。 http://park1.wakwak.com/~boa/diy/gex450.htm 一般論ですが、セット水槽は初心者向けで割安です。しかし少し慣れてくると、多くの人はセット水槽では物足りなくなってきます。場所と経済的に問題なければ、60cm水槽から始めるのがベターだと思います。どのメーカのセット製品でも少し改良や工夫をしないと駄目な場合があると考えていた方が無難ではないでしょうか。 私の短い経験から、音(水流音)はセットしてから気づくので、知人・友人に水槽をセットしている方がいれば、一度伺って確認した方が無難だと思います。

denikin
質問者

お礼

そうですよね。 私は音に結構敏感で、しかも部屋に水槽を置くので音のポイントも重要ですね。 あと、聞き忘れたことがあって、上部式でも外掛けのようにエアーレーションはできるものなのでしょうか? コトブキのいいですか。 私もコトブキのライトも使用しているのでそろえたほうがいいかなって思い始めました。 ありがとうございます。

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.1

こんにちは 最初に水槽セットするときが、一番楽しいときです。 では、フィルターの説明を、、 上部フィルター メリット:手軽・比較的安価・メンテナンスが楽など、 デメリット:水槽上部を半分くらい覆うので、光など調整が制限される。結構、水との接触が盛んなので、CO2が逃げる(水草には不向き)。 外掛け式 メリット:手軽・水槽上部を覆わない デメリット:ほとんどの場合、専用フィルターバッグを取り替えなければならず、結構出費する。取替え用バッグの中身は活性炭なので、定期的に替えないと、魚に悪影響。 個人的には、そとがけフィルターは一時的なもので、かなり丈夫な金魚など以外にはお勧めしません。 他にもフィルターはありますが、ここまでとして。 水槽のサイズ、次期に買う事があれば、60cmが良いですよ。器具が揃っていること、セット販売が多く且つ安い、などからです。

denikin
質問者

お礼

そうですね。 60cmがよかったのですがスペースがなくて>< 次回はなんとしても60cmに挑戦したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A