• ベストアンサー

上部フィルターの吸い込み口にスポンジフィルター

今、90cm水槽用のコトブキの上部フィルターを使っています。今度、水槽内に田砂を敷くので、吸い込み口にテトラのスポンジフィルターをつけようと思っています。早速「ブリラントフィルター替スポンジ」というのを買ってききて、今使っている上部フィルターの吸い込み口の先っぽを外してパイプに直接差し込もうと思っていたのですが、替スポンジではどうもダメみたいですね。返品するかもしれないのでまだ試してませんが。どの商品をどう付けるのがお勧めでしょうか?なんとなく先っぽに二つスポンジが付いているやつがいいです。それと、スポンジをつけると流量が少なくなってフィルターの寿命が短くなると聞いたことがありますが私の(この上部フィルターの)場合は大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hohuri
  • ベストアンサー率13% (14/101)
回答No.5

>吸い込み口の水深はパーツで操作できるのですが、砂を吸い込みたくないからといって高い場所に吸い込み口をつけるのはありでしょうか? その考えは、私も考えましたが、水の循環流れを考えると自ずと答えは出るのではと思います。 まぁ、スポンジ無しという事で、水面ぎりぎりまで吸い込み口を上げるのは、水の循環の事を考えるとやめたほうが良いと思います。 しかし、真ん中の高さ以下くらいならば、それなりに大丈夫ではと思いますが、絶対に、砂を吸い込まないかというと、絶対ではないにしろ多少は、吸い込みの量を減らすぐらいしか出来ないと思います。 てな、感じでしょうか? まぁ、スポンジを使うにしても、2個ではなく、一個くらいが妥当と思います。 水槽が90なので、2つつけたい気持ちは分かりますが、上部用のモーターへの負担を減らすという事で、一個ぐらいが妥当と思います。 t-shiokaさんの目的があくまで、砂を使うことによる、砂の吸い込みを防ぎたいと言う事なのでそう思います。 ダブルのろ過能力が欲しいというわけではないので一個がいいのではと思います。 PS:寿ではなかったみたいですね・・・ごめんなさい、他の会社と間違えていました。ごめんなさい。

t-shioka
質問者

お礼

とりあえず、パイプの水深も変えず、何もつけずに様子を見てみることにします。スポンジフィルターについてはよく分からないのですが使うのであればスポンジ1つのやつを使ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hohuri
  • ベストアンサー率13% (14/101)
回答No.4

はじめまして、こんにちは。 私も以前、エーハイムの外部式の吸い込み口に使っていました。 しかも2本も。 えーっと、つけ方だけお教えします。 たしか、一本用、二本用共にエーハイムから販売しております。 スポンジだけの奴ではなく、スターターキットぽい奴です。 ちゃんと、緑色のプラスチックのパイプのセットになっている奴です(ジョイントパーツもセット)。 私もこれを買ってきて、つけようとしましたが、エーハイム同士なのに付属のジョイントパーツを使っても駄目で、 結局、ゴムのホース(エーハイムの吸水、送水用)をジョイント代わりにして使っていました。 ゴムなので、多少の伸び縮ができ、密着度が強いのでなかなか抜けません。 これを使えば大丈夫だと思います。 それか、コトブキの吸水パイプの太さは分かりませんが、市販の水まき用のホースでも代用できると思います。 ここからは、私の独り言です。 確か、寿って、会社はつぶれてしまった気がするのですが・・・ よって、上部フィルターが壊れた場合は修理は不可能だと思います。 パーツも無いと思います。 水槽に他のメーカーの上部フィルターがはまればいいのですが、多分、はまらないと思います。 また、オールセットで買わなければならないと思います。 それから、私がスポンジを辞めたのは、確かに、凄く水が安定します。 スポンジろ過と、フィルターろ過とダブルですので。 しかし、スポンジの汚れはすさまじい物です。 水替えの際に、バケツの水の中で揉み洗いをしますが、直ぐに真っ黒になります。 そして、直ぐ、スポンジだけの交換をしました、ランニングコストが掛かりすぎるため辞めました。 また、フィルターに負担を掛けている事は否めません。 私が以前、スポンジフィルターを使っていた環境は、水槽は90、水草ぼうぼうの魚もディスカスを始め、テトラなどの小型魚に大磯 敷き詰めの環境で使っていました。だから、余計にスポンジへフィルターが汚れてしまったのかも知れません。 砂を使うという事なので巻き込みをしないようにしたいということですが、多少は、砂を吸ってもフィルター(ポンプ)は大丈夫です。 もし、壊れてしまっても、それはあくまで寿命です。 そもそも、フィルターは、ろ過の役目がありますが、水の流れを起こす役目もあります。 水の流れが無ければ、水が腐ってしまうからです。 では、独り言が長くなりましたが、良いアクアライフを♪

t-shioka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 替スポンジは返品しました。それとコトブキ(正式にはコトブキ工芸)についてですが、HPもありますし潰れてないと思います。自分は水草水槽ではないのでそれほどゴミが付着するとは思ってないのですが、糞の量は凄いです(笑)スポンジをつけないというのも一応考慮に入れてましたが、まだ考え中です。吸い込み口の水深はパーツで操作できるのですが、砂を吸い込みたくないからといって高い場所に吸い込み口をつけるのはありでしょうか?

  • kota2000
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.3

上部フィルアーの吸い込み口にスポンジフィルターの装着ですが、穴の空いたパイプはショップで売っています。 スポンジ付きで1,000円以下で買えると思います。 このときに注意する点があるのですが、スポンジの目が細かいとゴミなど詰まり、濾過能力の低下とモーターに負荷が掛かりやすくなります。そのため週1でのスポンジの掃除など定期的に行うことをお勧めします。取り付けるスポンジは目の粗い物をつけてください。 私自信、スポンジを装着していますが、あくまでも上部濾過層へのゴミの軽減を目的としてます。上部用のモーターへの負担はスポンジのメンテを行わないと寿命に大きく関係してきます。 以上、ご参考までに

t-shioka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パイプは売っているのですか。この間見たときは無かったのでよく探してみます。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.2

水草水槽のため、エーハイムが枯葉を吸い込んで、異常に汚れるため プレフィルターとして利用しています。 セットのパイプをシリコンで固定するつもりでしたが、吸水チューブと 太さが合ったので、差し込んでいるだけです。 >フィルターの寿命が短くなる やはりモーターの負担は大きくなっていると思います。 当初はダブルフィルターにして、換水の度に片側づつすすいでいましたが、 モーターの負担を考えて1個づけに変えました。 スポンジはものすごく汚れるので、やはり換水の度に軽くすすいでいますが、 ろ過に問題はありません。 ショップでは、底砂中に埋めろと教わったのですが、水草が根をはったのと、 流水量を確保するためやめました。 それでも油断するとウィローモスが張りついて育っています。

t-shioka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 聞いた所によると、スポンジでも吸水口が二つ(スポンジが二つ)の方が流量が多くなるので負担は軽くなると思いますよ。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.1

外部式ですが ショップの勧めで、エーハイムの吸水口にブリラントフィルター替スポンジを 取り付けています。 フィルターの先端に吸水がかたよらないように、本体の吸水部の(穴のあいた)パイプを 吸水ホースに差し込んで使っています。 >フィルターの寿命が短くなる エーハイムのろ材(シポラックス)洗浄は、数年に1回程度(汚れがひどくなってから)で 良いと言われましたが、不安なので1年後に開けてみたところ、 汚れは全くありませんでした。 その後3年以上そのままですが、目視する限りではヘドロもほとんどなく、 実際にろ過が行われているのか、心配になるほどです。 (もちろん水質は安定しています)

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/102179/105545/188384/
t-shioka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スポンジフィルターに穴の空いたパイプを差し込む改造は見たことあるのですが、替スポンジじゃなくパイプも付いたセットのやつをそのまま使うのに問題はあるのでしょうか?改造に使う穴の空いたパイプは売っているのでしょうか? ワンタッチフィルターやエーハイムの外部式フィルターにつけるなと商品には書いてありますが、実際につけている人はたくさんいるようですね・・・