- ベストアンサー
チャタリングを防止する方法について
チャタリングを防止する方法について教えてください. ・ハードウエアによるもの ・ソフトウエアによるもの について数種類知ってるだけ教えてください.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、リレーはパワー制御を目的としたものと、信号の絶縁を目的にしたものに大別出来ますね? 前者では接点の大きなリレーが採用される事が多く、チャタリングの防止は難しくなるでしょう。 ベースに入力コンデンサを挿入したパワートランジスタをかませてチャタリング中の接点確保を保証する。つまり、トランジスタをコイルの電流を流した直後の一瞬だけオンにしてリレー接点を一瞬だけバイパスするという方法もあります。このトランジスタ挿入はオンディレイ補正にも効果があります。 後者の場合は ・フィルタを挿入して信号の不安定部分を除去する ・チャタリングは接点の接触直後のミリ秒単位の内に発生するので、信号の頭部分をソフトウェアかハードウェアによって切り捨ててしまう。 ・接点の存在しない半導体リレーを採用する。 ・接点の構造や素材を工夫する。 ・二つのリレーを平行に並べ、二つのリレーの信号電圧の平均値を取る回路を挿入し、さらにフィルターで波形を整形する。ソフトウェアでも可能ですが、この場合は回路が大袈裟に成ります。 とこんな感じの対応法が考えられます。 中でも、半導体リレーの採用が最も簡単に出来る対応法です。メカリレーと形が全く同一の半導体リレーが販売されていますので、既存のシステムでもパーツ交換によって簡単に対応できます。
その他の回答 (2)
- ykkw_2001
- ベストアンサー率26% (267/1014)
要するに高周波をカットすればいいと思います。 ハードで、 コンデンサで、波形をなまらせる。 ローパスフィルタ。(ノイズフィルタ) ソフトで、 IOの入力側なら、ディレイ読みこみ。 2度読み、あるいはそれ以上の回数読み。 #用語は、教科書に載っている言葉に直してください。 ほかにも、回路やデバイス個別に方策があります。 もちろん、taka113 さんがおっしゃるようなメカ的な要因から来るチャタリングを除去、防止することもあります。 とにかく、質問をもっと限定するために、補足したほうがいいと思います。 それがイヤなら、自分で「チャタリング」&「防止」、あるいは「除去」で検索してみてください。
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
チャタリングって何のチャタリングですか? 電子部品の世界ではスイッチやリレーの接点がバウンドすることで信号にがたつきが出るという意味であると思いますが、何について知りたいのか教えていただかないとちょっと答えるのは難しいのです。
補足
言葉足らずですいません。 taka113さんのいうとおり、『スイッチやリレーの接点がバウンドすることで信号にがたつきが出る』という意味です。