- ベストアンサー
チャタリング防止回路に伴う、スイッチ
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>これでは、フォトカプラーと同じ機能です。 「フォトカプラーと同じ機能」ではなくフォトカプラそのものを使ったため当たり前です。 フォトカプラを使いたいというご要望に仕方なく従っただけです。 なお最初のご質問の添付画像の右の回路図はそもそも動作しません。 RSフリップフロップを使う場合、1接点のみのスイッチの入力には使えません。 チャタリングによるバウンドが収まるには接点にもよりますが最大数msかかります。この時間の間受け付けないようにするには最低限のCRを入れ、シュミットトリガで成型するか、ソフトウェアで処理するのが簡単です。 CRの値は、バウンドが収まるのに必要な最低値にしておけば良いです。 そのタイムラグも許容できないのなら、入力元の機器を改造するしかありません。 チャタリングがどの程度の時間発生しているのか、まずは波形を観察してみてはいかがでしょうか。 添付画像は、たった今、手元に転がっていたスイッチに5Vの電圧を掛けて、ONとOFFの操作をしてみた時の写真です。 ON時にチャタリングがおさまるまで約500usの時間がかかっています。 OFF時にはほとんどの場合チャタリングは発生していません。 この場合余裕を見て2倍の1msくらい時間待ちさえすれば、チャタリングは抑えられることになります。
その他の回答 (6)
>私は、RSラッチを見た時使えるかもと思いました。 >理由を教えて頂けませんか? RSフリップフロップの動作は分かりますか? 入力が一度でもONしたら、出力はONしっぱなしになり元に戻らない。 RSフリップフロップ回路は、その名の通り、Set入力とReset入力が別々に必要。 入力には、Set用とReset用の2つのスイッチが必要となります。最初の質問の回路例でトグルスイッチが使われているのはそのためです。
補足
そうなんです。 それを何とかと思って、 RSラッチの前にいインバータを設け、 インバーターの信号を受けて、RSラッチの先にあるプルアップ抵抗からの電源でSIGが動作するかと思いました。 やはり駄目なんですね?
>R・Cではなく、下のを参考にしました。 >http://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/1405_311_ph >RSラッチによる方法が下の方にあります。 それは知っています。今回のご質問の場合は使えません。
補足
私は、RSラッチを見た時使えるかもと思いました。 理由を教えて頂けませんか?
No.1です。 フォトカプラを使う意味が分かりません。 フォトカプラのLEDをON、OFFするスイッチが要ると思いますが そのスイッチのチャタリング対策は考えなくていいのでしょうか。 何をどうしたいのかが明確でないので適切な回答が出来ないのです。 トグルスイッチではダメというのなら、何スイッチで操作したいのでしょうか。 プッシュスイッチ?
補足
当方、家庭用フライス盤にプリセッターを付けます。 エンドミルがスイッチの代わりになります、 エンドミルには、DC5V電源を付けますので、そのスイッチングによって、フォトカプラーが5Vをとおします。 ですから、スイッチの代わりとなるエンドミルがチャタリングを起こしますので、その対策に仕掛けが必要です。 トグルスイッチは不要です。エンドミルがスイッチになります。
右の図の場合・・・ フォトカプラの状態にかかわらず、インバータの出力は常にLレベル。もう一つの出力は常にHレベルを保ったままですが・・・・。
補足
TXV12003様、ご意見ありがとうございます。 フォトカプラーのON,OFFに伴い、SIGのもとであるIC(74HC540N)の端子が、Hi,Loになれば、ヨシと思っています。 当方の案は、スイッチのチャタリング防止の為に考えた、フォトカプラーやインバータ、RSフリップフロップの組み合わせは、駄目でしょうか? フォトカプラーON → ICの端子 Hi フォトカプラーOFF→ ICの端子 Lo 何か良い案がありましたら、ご提案くださいませ。
補足
R・Cではなく、下のを参考にしました。 http://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/1405_311_ph RSラッチによる方法が下の方にあります。