- ベストアンサー
2教科受験
2教科受験について質問します。 私は数学と英語しか、勉強してこなかったので 経済学部を2教科で受験できる学校を受験しようかと思うんですが、不利になるんでしょうか? 最初から2教科と決めてそれを徹底的にやれば、合格できるほどの学力はつくと思います。 逆に苦手教科をとりいれるより、2教科に絞った方が逆に有利になるんじゃないんでしょうか? 前回質問したときに、不利になるとか書かれていたのでまた質問します。 政経・現代社会等はあとあと困るようになると思うんで、大学に合格してからやろうかと思っています。 では、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。まず以下の2点において「不利」だと考えられます。 <その1> 受験校を選ぶ際に、2教科受験を実施している大学の中からしか選ぶことができない為、選択肢が狭まる点。 例えば自分が「どうしても行きたい!」と思った大学があったと仮定して、その大学では2教科受験による入試を実施していなかったとしたら、諦めるor1教科増やして勉強することのどちらかを選択しなければならなくなる。 後から受験科目を追加して苦労して勉強するよりは、最初は3教科での学習を初めて、後から切る方が楽だと私は考えます。 <その2> 実施していたとしても、3教科入試に比べて、募集定員の少ない大学がほとんどである為、少数激戦の入試を戦うことになる点。 例えば、法政大学経済学部ではA方式(3教科入試)の募集定員が190名に対し、B方式(2教科入試)は40名。 それ以外には特に不利な点は思いつきません。ただ2教科ですので、どちらか片方が大きく足を引っ張るような状況では苦しいです。弱点を少なく万遍なく学習することが必要なのは言うまでもありません。 もしまた何か疑問がありましたら補足要求して下さいm(_ _)m
その他の回答 (3)
- F430F1
- ベストアンサー率6% (6/89)
>>前回質問したときに、不利になるとか書かれていたのでまた質問します。 要するに『2教科受験でも不利にはならないよ』と言って欲しいわけですね? 飛び抜けて得意な科目が2つあり、そのほかの科目は全くダメといった場合には有効な手段です。 一科目でも失敗したらアウトというリスクを負うことにはなりますが、絶対的な自信があれば問題無いでしょう。 2科目ではありませんが、実際私も3教科に絞って勉強し、成功を収めました。
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
自分の第一志望の大学が2教科で受験できるなら絞るのも良いかと思います。 ただ3教科受験の大学の方が多いと思いますし、数学は社会との選択になるので増やすとすれば国語ですよね。うちの子は文系学部を受験しましたがその3教科で受験しました。(公募推薦は英・国の2教科でしたが) これは余談かも知れませんが地歴・数学の中から1科目選択にする場合数学が不利だとよく言われます。それは配点が高いことや最初でつまづくと一問まるまる〇点もあり得るからでしょう。うちも子もそうなり不合格の学部もありました。地歴だと細かく点数を積み上げる事が出来るからそう言われるのでしょうね。 苦手教科を取り入れるより・・と言うのはよく分かります。5教科7科目まで絶対手が回らないと、3教科に絞りうちの子も受験しましたから。うちはそれで正解だったと思っています。
- svocm
- ベストアンサー率35% (16/45)
2教科だから不利になる、ということはないと思いますよ。 よろしければ前回質問のURLを教えていただけませんか。 ただ万一、一教科でも本番で大失敗したとなると 総合点に大きく影響することになります。 本当にその2教科が安心できる学力で、それを徹底的にやれば 入試には問題ないと思います。