- 締切済み
早稲田政経受験の教科選択
こんにちは。 早稲田大学の政治経済学部を受験する際の、教科について質問があります。 私の弟が現在受験生で、今年度早稲田大学の政治経済学部を受験する予定なのですが、 未だ日本史で受験するか政治・経済で受験するか迷ってしまっているようです。 弟曰く、日本史は ・2年生まで授業は日本史をとっていたので、多少の蓄積はある ・しかし早稲田の過去問を見る限り、覚える量が膨大で、不安になってしまった 政経は ・日本史に比べて蓄積はないが、覚える量が日本史より少ない ・時事問題が心配 だそうです。 どうか、どちらを選ぶべきかについて、皆様から意見を頂戴したいです。 また、この2つの教科について、オススメの勉強法などありましたら、併せてお願いしたいです。 私は国立大学を受験しましたので、 「夏までに国語と英語をきっちりとやりな」 というアドバイスしかできませんでしたので。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
その二科目なら政経がいいですよ。 古い過去問は時事が役に立たないので、 学部横断で社学や法や商の過去問やってください。
歴史は高校教科書を完全に記憶することが第一歩。 あと、高度の参考書、問題集をやる。 全国の大学の過去問題集をやることも有益。 あと、大切なのは、受験日に調子を絶好調にもっていくこと。学力は一週間程度で微妙に変動します。 受験の日に、調子をピークにするっていう課題を自分で考えて見て下さい。
お礼
回答ありがとうございます! 弟に伝えてみますね! 史料問題の対策も出来ましたら知りたいです。 政経は史料が頻出と聞いたので
入学は辞退しましたが、早稲田の政経には合格しました。さて、社会は日本史をおすすめしたいです。なるほど、とほうもなく範囲は広いですが、その範囲をマスターすれば満点近い点数を取れるからです。 他方、政治経済というのは、範囲が広いというより、範囲が漠然としているからです。いろいろな出題形式がありうるからです。 余談ながら、合格するための心の持ち方ですが、「なんとか合格をめざす」ではだめだと思います。「合格者中、上位10%の成績で合格する」という気持ちと準備が必要だと思います。 合格して、泣いて喜んだり、祝福に胴上げされて喜んだりするようではだめだと思います。大学合格はゴールではなくスタートだと思います。 トップクラスで合格するという「欲」を拝見したいです。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございます! 政治・経済は範囲が曖昧な感じなんですか…… 日本史は確かに範囲がきっちりしてますね! 私は早稲田の日本史を解いたことはないのですが、 正直、どのくらい深く出題されるのでしょうか? 弟が 「教科書に載っていないのも出題されるし、史料も暗記しないと駄目」 と言っていたのですが、sdandoさんは日本史対策をどのようにされていたんですか?
お礼
そうなんですか! やはり覚える量の差でしょうか 政経は基本事項を押さえて、時事問題は過去問で対策という形がよろしいんですね!