- ベストアンサー
妊娠30週。ここにきて産む気力を無くしてしまいました(涙
二人目の出産に備え今年の1月に会社を退社した後、今まで出来なかった家の事とか、上の子の保育園退園にあたり教育の事とか今後の家庭の貯蓄について妙に張り切っていました。 しかし、ここにきて夫の金銭感覚に温度差が非常にアリ急に気力がなくなってしまいました。 夫のお小遣いは月5万+ボーナス全額なので年間150万近くあるはずなのですが、3月頃になると自分の通帳の中身を使い果たしてしまいます。今、まさにその状態で仕事で飲んだカード払いの精算金を毎度使い込んでしまい引き落とし日には給料から引かれて家にお金が入れられなく、ボーナスでたら返すと私に借金をする感じです。(確かに毎回ボーナス時に+-0にはなるので家庭の貯金は微々たるながら貯まってます) さすがに二人目ともなるともう少し貯蓄を増やそうと家計を表にまとめたり、どうすれば夫の浪費が減るか考えて提案したのですがその都度逆切れされる状態で、先日の提案も『体調が悪い・・・つまんねぇなぁ・・・』とぼそっと言われなんだか全ての気力がなくなってしまいました。提案といっても精算金を使わないでくれ程度です。 出産の気力を失ってしまいました・・・。私一人しか家の事考えてないんだ・・・みたいな感じで、何をどうしたいのかすら考えられなくなりました。 もしよろしければ今私が何をすればいいのかご相談させていただきたく存じます(涙。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。心にしみる言葉でした・・・(涙。 付き合っていた当初からきっと私側に失敗の要素が山盛りだったのですね(涙。恋愛にもルーズで地元に残してきた彼女(私と二股)にアパートに押しかけられて初めて別れを切り出した・・・。みたいな・・・強くて強引な人じゃなくて容認してばかりな私を選んだのかもしれませんね(涙。 まさに、質問者様の仰るとおり提案とか嫌いかもしれません。そして私の頑張り(貯蓄)についていけないっていうのもその通りかも・・・と言われて気づきました(汗。 確かに、今回の私の出した貯蓄プランは夫にとっては何も楽しい要素がありませんでした。これについては再度考え直します。言うのも自然な会話の流れで持っていけるよう頑張ります。 無駄遣いについても夫には全て許されていたのもが全てダメみたいな感じに受け取られたから毎回逆切れモードになってしまうのですね(汗。 ・・・でも、本当に何にお金を使うとこんなになくなるんだろう・・・。探偵でも雇わないと理解できません(涙。 皆さんとお話のやり取りをしているだけで、少し心にゆとりが出てきました(涙。本当にありがとうございます。 もうすぐ産まれてくる子供の為にも気分をなんとか盛り上げていかないといけないですね(涙。ありがとうございました。