- ベストアンサー
これはミズミミズ?それとも・・・
一か月半ほど前、ヤマトヌマエビ10匹と プレコ1匹が住んでいる水槽に、 貝が大発生、さらに産卵してすごい状態になってしまったんです。 貝の卵って、本当に気色悪かったですよ(;_;) エビ達もおびえていましたし。 そして、水槽の水を全部捨てて、 水槽丸洗いして砂も洗ってきれいにしたんですけどね・・・ 今日見てみたら、なんか白いナメクジみたいなのが うようようようよガラス面を這っています。 前まではこんなのいなかったのに・・・ 昨日、水が減っていたから足したんで、 もしかしてうちの水道水から!?ってビビりました。 で、調べてみたらもしかしたらミズミミズらしいのですが、 私が調べたものだと、ミズミミズは水中を泳いでいるようなのに対し、 うちのはガラス面を這っています。 体長1mmぐらいです。数十匹いると思われます。 最初は貝の幼生?かなと思ったんですけど、 ほんとに初めて見たし、気色悪いです。 たすけてください。 あと、めだか投入がいいと聞いたのですが、 エビ達に害を及ぼさないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貝、、、油断していると、水草についてきたり、熱帯魚の水の中に入っていたり、エサ金やメダカの水に入っていたり、とにかく隙を見せると、入ってきます。且つ、しつこい。全部水替えても、実はフィルターの中に入っていたり、卵があったりするんです。 水を全部替えたくなる気持ちは分かります。 ですが、今回のミズミミズの発生は、多分大量(全部)水替えが原因です。全部水を替えたことによって、バクテリアがほぼ壊滅状態になり、水質が悪化・・そこに、ミズミミズが入ってきて(水道水は殺菌されているので、まづいません。元々の水にいたんだと思います)、めだかやプレコの糞やらエサの残りやらをバクテリアが弱っているのをいいことに、食べて大発生したんだとおもいます。 まず、バクテリアの応援をしましょう。生のバクテリアをいれるとか、暫く大量の水替えは控えることです。水が安定してきたら、1/2程度の水替えを2~3回行えば、水ミミズはいなくなります。 めだかや、トーマシー(こいつは幼貝を食べます)、プラチィ、モーリーなんかは、ミズミミズを食べてくれます。エビに興味は無いやつらなので(ビーシュリンプなんかは、エサと思って食います)、ヤマトヌマエビなら大丈夫ですよ。
その他の回答 (3)
- プラチナ エンゼル(@platina-angel)
- ベストアンサー率51% (252/491)
プラナリアでしたら、もしかして冷凍赤虫をエサにご使用になっていらっしゃいませんか? エンゼル水槽などでは、赤虫を使っていてもプラナリアは発生したことがないのですが、 ビーシュリンプ水槽や、レッドラムズホーンのみのプラケースにも赤虫を与えていましたら、 プラナリアが発生しました。 水槽をリセットして、赤虫を与えるのをやめて以来、プラナリアはさっぱり見かけなくなりました。 イトメも衛生的に問題がある、と言いますが、冷凍のUV赤虫も、プラナリアの発生源になります。
お礼
どうもありがとうございました。 写真とか見てみるとプラナリアのような気もします。 ちょっと大きくなるのを待ってみようかとも思います。 ありがとうございました。
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
おはようございます。 同じような質問が最近ありました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2002382 プラナリアです。
お礼
おはようございます。 プラナリアなんですかねぇやはり。 どうもありがとうございました。参考になりました。
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
こんにちは。 ミズミミズは糸屑の様に見えるので「貝の幼生」の 様に見えたなら、まず別物でしょうね。 ミジンコの一種?かな。 めだかの投入ですが、ヤマトヌマエビなら大きいので あまり影響は無いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 めだか入れてみようと思います。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。 バクテリアを応援してみます。 エビとプレコだけじゃ殺風景なのでやはり ほかの魚も入れようと思います。 ありがとうございました。