- ベストアンサー
デフラグの使用について
PCに音楽ファイルで好きな曲を残していらない曲は削除したりしてるのですが、けっこうくりかえしてます。 デフラグをしてHDDを整理したほうがいいのでしょうか?またどのくらいのペースで使用したらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような使用形態にあるのかというのが一番大きいでしょう。 ファイルフォーマットがNTFSならまずデフラグメーション自体が殆ど発生しませんので、そもそも必要がありません(ゼロじゃないので年に一度ぐらいはやってもいいかもしれませんが)。 また頻繁にアクセスが繰り返されるシステムドライブ(パーティション)などであれば、少々の断片化でも悪影響を及ぼすでしょうが、音楽データしか入っていないデータドライブ(パーティション)であれば、影響の度合いも低いでしょう。 音楽データを再生するのであればその再生処理そのものに若干のタイムラグが発生する訳で、HDDからのデータ読み出しがボトルネックになることはそう無いと思います。かえってデフラグを実行する際のリスクの方が高いかもしれません。 まぁとりあえず調査してみて必要と出たならやるぐらいで問題ないと思います。 あとちなみによく引き合いに出される「Diskeeper」ですが、Windows2000/XPに標準でついているデフラグツールは「Diskeeper」の簡易版なので、標準のものが問題あるとするなら「Diskeeper」にも同様の問題があることになります。FAT32時代(Win98など)であれば明らかに「Diskeeper」の方が優秀だとは思いますが。 で「Diskeeper」の本家版はスケジュール機能が豊富だったり、サーバーからの実行が可能だったりなどの付加機能がついているだけです。ただし標準のものはDiskpeerのバージョン5前後のものと想定されますので、現在の最新バージョン(9?)より、例えば実行速度とかそういった面では劣ると思いますが。
その他の回答 (4)
- pc-2198ax
- ベストアンサー率27% (712/2577)
断片化の神話-誤解と真実 神話-1: Windowsに搭載されている標準の「ディスクデフラグ」は十分な機能を持っている。 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/myth-1.htm 神話-2:20%以上のファイルが断片化しなければ問題ない http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/myth-2.htm 神話-3:パソコンのスピードが耐えられないくらい遅くなれば、それは買い換えの時だ http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/myth-3.htm 神話-4:デフラグをやりすぎるとハードディスクが摩耗する http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/myth-4.htm 神話-5:新しいパソコンを買ったばかりだから、デフラグは必要ない http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/myth-5.htm
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
OSがXPならデフラグは必要ないことになってますが、 デフラグツールの解析をしてみると、必要かどうかの判定してくれます。 デフラグはHDDに負担をかけますので、アプリの起動が遅いとかの現象が出ない限り、やらなくてもいいと思います。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
標準のデフラグはディスクに負荷をかけると言われています。 ディスクに優しいDiskeeperの利用をお勧めします。 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk9j.html