- ベストアンサー
デフラグで消費してしまった領域を戻したい
- デフラグで消費した領域を戻す方法を教えてください
- デフラグにより増えた「移動できないファイル」の削除方法がわかりません
- デフラグ後の領域を元に戻す方法についてアドバイスをいただきたいです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> デフラグにより「移動できないファイル」が大量に増えてしまい、 > その削除方法がわかりません。 デフラグというのは、機能的には、 虫食い状態のディスクの領域をお詰め合せ願います というもので、終了すれば、空き領域の合計は、元の20GBに戻ると思います。 よって、 > デフラグに使用したソフトはAUSLOGICSのBOOSTSPEED、DsikDefragツールです。 をアンインストールすれば元に戻るのではないでしょうか。 と、単純には思います。 > 20GほどあったCドライブの空き領域がデフラグを行ったことで3G程度になってしまい これは、Cパーティションのプロパティを見ているのでしようか。 > デフラグにより「移動できないファイル」が大量に増えてしまい これは、どこに表示されたものでしようか。 その根拠となるファイル名は、表示されていますか。 基本的には、Windows 7の起動時点で予約領域として確保した下記のシステムファイルくらいだと思われます。 Cパーティションの直下の、 hiberfil.sys pagefile.sys swapfile.sys の3個だと思います。 それ以外は、ないと当方は思っています。 Windows 7以上のOSでは、デフラグと、エラーチェックは、システムの方で、自動的に最適化と、エラーチェックはされていると思います。 時々、Cパーティションのプロパティで、「ツール」タブで、特に「最適化」をクリックし、ドライブの最適化を表示させると、 「現在の状態」の項で、(0% が断片化しています)と表示されているかと思います、 その表示をチェックするだけで良いと思っています。 余りいろいろなフリーソフトをインストールしない方が良いと当方は思っています。 特に自分で納得できないものは、止めておくことです。
その他の回答 (1)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> よって、 >> デフラグに使用したソフトはAUSLOGICSのBOOSTSPEED、DsikDefragツールです。 をアンインストールすれば元に戻るのではないでしょうか。 > と、単純には思います。 もし、アンインストールして元に戻らなかった場合は、リカバリするしかないかも知れません。 ではなぜ17GBもの領域を確保しているのかです。 このソフトが使うための作業領域として確保しているのかも知れません。 できれば、このソフトの仕様を読まれることをお勧めします。 例えば、このソフトに添付されている、「readme.txt」等があればそれを開いてみてください。 当方が長年信用して使っているのは、「Glary Utilities」です。
お礼
ありがとうございました!
お礼
yakan9様、回答ありがとうございました。 ご指摘のpagefile.sysをもう一度確認してみたところ、普段Cドライブドライブにページングファイルは割り当てていなかったはずが、設定したこともないシステム管理設定に切り替わっていました。 前回のデフラグ時にはこの症状はなかったですし、なぜそうなったのか、ソフトの影響なのかまではわかりませんでしたが、結局pagefile.sysだったようです。そこに気付くことができて大変助かりました。 ありがとうございました。