- ベストアンサー
携帯電話の使用について。
最近、ところかまわず(電車内や学校など)携帯電話を使っている人を見かけますが、みなさんはそういう人たちをどう思っているのでしょうか?できれば幅広い年齢層の方々にお伺いしたいです。お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幅広い年齢層ということなので、私は31才です。 電車の中で使用するのは問題外ですよね。takatosenさんのおっしゃる通り、ペースメーカーなど医療機器をつけて移動している人もいますので、とても危険です。現時点では実際に被害はあまりないようですが、そういう危険性が十分にあるということは、ペースメーカーをつけている方々からすれば「包丁をむきだしで他の人に当たらないように持って乗車している」のと同じことです。 学校などで携帯電話を使っていることに関してですが、学校ではそんなに携帯電話で話をする必要はないですよね。あったとしても学校にある公衆電話に行って連絡事項を手短に済ませる程度です。私が学生時代には携帯電話は普及していませんでしたが、不自由を感じたことは一度もありません。では何を話しているかというと、学校にいない友達と雑談したり、遊びの待ち合わせをしたり、ということですよね。学校では学校にいる人たちと話をするべきだと思いますし、他にいる人たちとは下校後話をすれば十分なはずです。団体生活を学ぶ場では全く不必要です。「待つ」「我慢する」ことが出来ない子供たちを育てているような気もします。 公共の場での携帯電話の使用については、どうも周りが気にはなってしまうんですよね。でも、もしそこに対話相手がいて電話ではなく二人で話しているのであればあまり気にはならないと思います。つまり、大声を出したりべらべらとうるさくまくし立てなければ私は許されるだろうと思います。もちろん、映画館など静かな所・静かにしないといけないところでは音が出ないようにしておいて通話も外に出てするというのがマナーだと思います。 なんにしても、マナーの悪い使い方をしている人たちを見ると「自分だけで、周りが見えてないんだな」と思い、少々哀れにも見えます。
その他の回答 (12)
- takatosen
- ベストアンサー率37% (378/1016)
携帯を持ち込むことには自由ですが、電車内や公共の場所、特に映画やコンサート、図書館など他人の迷惑になるところでは、最低でも着信音は鳴らない(バイブ機能)ようにしておくべきだと思いますし、また電話最優先の考え方は改めたほうがいいように思います。 人の話をさえぎって私用電話を長々とやられると、コイツはいったい何を考えてるんだ?となり、信用をなくしますね。 また混雑した電車やバスの車内では電源を切るべきです。これは着信音が迷惑をかける以上に生命に危険をおよぼしかねないからでもあります。 ペースメーカーや携帯各社のほうで対策したらいいんじゃないかという意見もあろうかと思いますが、現時点で対策が不十分である以上、ユーザー側にも使用者責任があると思います。 知り合いにペースメーカー装着者がいるものですから、こんへんは特に気になります。 携帯が普及し便利になったのはいいのですが、もっとTPOを考えて使ってほしいものです。 所かまわず使っている人を見ると、逆に使われているように見えます。
お礼
最後の1文が心に残りました。ほんとその通りです!!
- serotonin
- ベストアンサー率14% (26/182)
ボタンを押す時に、音がなる設定は、電車の中では解除してほしいものです。 大声で話すのは、良くないと思います。小声で申し訳なさそうに話した方が適切?だと思います。 着信音量が、最大の方は、公共の場では、ひかえた方が良いと思います。 なんか、文章が弱気になってしまいましたが、私は、映画館では電源を切っておきますし、電車ではバイブレーションにしておきます。 やはり、節操のある社会生活を心がけるべきではないでしょうか? (偉そうなこと言って御免なさい。私も気をつけます)
お礼
自分も注意しているのですがついうっかりマナーモードにし忘れてた!ってことがありますよね。それ以上にまして最近”マナー”が悪くなっていると感じます。
- 1
- 2
お礼
確かに校内では絶対不必要だと思います。同感です。いつからこんなにマナーが悪くなってしまったのでしょう?電話の使い方とかまでも学校で勉強しないといけない時代が来るんでしょうかねぇ。