• ベストアンサー

at one time or anotherの訳語

one American psychologist estimates that the average person tells as many as 200 lies a day, including "little white lies" and excuses such as: "I couldn't finish my homework because the electricity went off in our house." Almost everyone tells a lie at one time or another without feeling that he or she has done something terribly wrong. May people lie without hesitation because they feel that there is good reason for it. のat one time or anotherの訳語ですが、「一度ならず」でいいのでしょうか?ジーニアスには「過去の何かの折に」と書いてあり、「一度ならず」という訳語は他にもいろいろ調べましたが載っておりません。(確かに、前者の訳語のほうがしっくりくるような気がしますが。)宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

Gです。 締め切っておられないようなのでまた書いてみますね。 >「一度ならず」「何かの折に」のどちらでもよいのですね。 Almost everyone tells a lie at one time or another without feeling that he or she has done something terribly wrong. で、ほとんど誰もが悪い事をやっているとは気がつかないで「嘘を言っている」と現在形で「それが普通だ」と言うフィーリングを出しているわけです。 一度や二度は嘘を知らず知らずしていったことがある、と言うようなかこのことを言っているわけではないのですね。 さて、ここで、私の前の回答にもその例を書きましたが、この作者は「嘘を言う事は必ずしも悪い事ではない」と言っていますね。 お世辞も彼にとっては嘘であるし言い訳も嘘の部類に入るといっているわけです。 そういう嘘は心理学者の一人によると一日に200回も言っている「嘘」に入る、悪いと言う意味ではなく、と言っているのですね。 これらの事を頭に入れてこの作者のフィーリングを掴むと、一度なりとも、と言う表現はこの文章でのat one time or anotherで使えることになるわけです。  one timeを一度と訳そうとしない限り、この表現をもう少し「意訳して」必要に応じて一度以上・少なくとも一度、と言うフィーリングの表現が使えるわけです。 ちょっとフィーリングが出ていないように感じますが、何かの折に、は、必要の応じて、のフィーリングがあるのではないかな、と思うわけです。 ではこちらではどう感じるかと言うと、一回だけではないはず、いろいろな「時」に、さまざまな時に、と言うフィーリングを感じるのです。 at various but separate times/occasionsと言う表現が変わりに使われるわけです。 ではまたの機会に

その他の回答 (12)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

or anotherをつかった表現を調べると in one way or another/何とかして in some way or another/なんらかの形で one kind or another/少なくとも一つは in one form or another/あれやこれやの、どのような形にせよ at one time or another 「一度ならず」でいいようなきがしてきました 過去の何かの折にだと told a lie at one time or another とpastになると思います

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

「一度ならず」「1回以上」 なのであれば、「at」は要らないはずなので、 「一度に嘘をつく」+「二度に嘘をつく」 =「1回か2回に(1回は)嘘をつく」 =「2回に1度は嘘をつく」 でしょうね。 at once at や at one time は 「同時に」若しくは「一度に」ですから。