- ベストアンサー
物置を組み立てるのに必要なスペース
大体3m×2mの空き空間があります。 それでそこに物置を設置しようと思っています。 それでどのくらいの大きさの物を設置するばいいか悩んでいます。 物置は組み立てる必要があるので、3m×2mの物置は無理だと思いますが、どのくらいの大きさまで可能なんでしょうか? ちなみに、そのすぐ横に、2m幅の砂利道がありますがこれは組み立て時には役に立ちませんよね? 組み立ててから移動できればいいんですが・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
組み立て時のスペースについてはNo.2の方の仰ってる事とほぼ同意見です。 一般にホームセンター等で売られているパネル式の物置は、架台(鉄のフレーム)を組んでその周りに壁パネルを建て込んでポルトで固定して床パネルと載せ、壁パネルの中間部胴縁と頂部のフレームをボルト止めして最後に屋根を載せるって感じです。(メーカー等によって多少違うと思いますが) 家の場合は片方の側面と後面が塀だったため、手前のスペースでこの2面の架台部と中間胴縁を固定した後、大人二人で担って正規の場所に移動して残った部分を組み立てました。 (ある程度固定しておかないと移動中に崩れますが) ちなみに幅2.5m×奥行き1.5m程度の物置でした。 (完全に組み立て完了後だと大人4人で設置場所の両側にスペースが必要だと思います) また境界面もフェンス等で反対側(隣地?)に出入り可能なら最低限ボルトを締められる(手が入る)スペースがあれば何とかなると思います。
その他の回答 (3)
- sekkeiya
- ベストアンサー率37% (72/191)
- kumaTaka
- ベストアンサー率50% (27/53)
組み立てる時のことだけを考えれば、裏や左右からネジやボルト留めをする作業スペースがあればいいだけなので、壁や境界柵から最低30センチできれば60センチほど離して設置するのが適当でしょう。 組み立てる順番を考えてやればクリアランス5センチでも設置可能だとは思いますが、何かのときのメンテナンスに苦労することになります。 2mの砂利道が組み立て時に役に立たないということの意味が飲み込めません。 3m×2mのスペースの三方が壁等で囲まれていて、一方だけが2mの砂利道に面していると言うのなら、立派な搬入路として役立ちます。それ以上に何に使うつもりでしょうか。 組み立ててから移動させるのは基本的に無理です。大型の物置であれば、基礎になるブロックを敷いた上に物置の土台を組んでいきます。きちんとその土台のスパンを計算してブロックを設置し、最低4人の成人男性が運べば出来なくもないでしょうが、面倒です。
お礼
やはり組み立ててから移動は無理ですね。 参考になりました。
補足
>2mの砂利道が組み立て時に役に立たない すみません。説明ベタで・・・ 組み立て式の物置というのは、子供向けの紙製の箱などを組み立てるイメージを持っていました。 中心に、底面の板を置いて4方に壁の板を置いて、それをひとつずる立ててくみ上げていくのではと思ったのですが、違うようですね。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
実際に、物を出し入れすることを考えてください。 そうすると、どの面に、どのくらいの空きが必要か? が出ますよね。 中にしまうもののサイズも大事ですよ。物置を作ったけど、扉まで物が運べないでは、笑い話です(^^)。 それをクリアできれば、そのくらいの大きさの物置は作れるでしょう。
お礼
実際に物をいれるための経路は考えてあります。 入れるものも自転車3台です。 参考にさせてもらいます。
補足
説明不足ですみません。 組み立て式の物置を考えています。
お礼
ようやく組み立てのイメージがわいてきました。 ありがとうございます。