- ベストアンサー
家を買いたい!
今私が住んでいる3LDKの賃貸マンションは、築30年近くとかなり古い物であちこちガタが来てるし家賃も11万8千円と決して安くはないし、今年の12月に更新なので、高い家賃や更新料を自分の物にならない部屋に払うのもいい加減もったいないし、出来れば12月の更新までにここを出て家を買いたいという思いが強くあります。 東京23区内の一軒家なら、地域や周辺環境もそんなにこだわらないし、中古で多少ボロくても構わないと思っていますが、果たして今のこの私の収入でローンを組んで家を買うという事が可能なのでしょうか? もし可能であれば、幾ら位の家なら買えるのでしょうか? 私は今35歳で、月給はだいたい35万円程、ボーナスはありません。 近々入籍予定の同棲中の彼女も仕事をしていて、彼女の収入は月18万円位です。 住宅購入に関する知識が全くゼロなので、色々勉強しなくてはならないと思っているのですが、お勧めの勉強方法(?)等もありましたら是非教えて頂きたいと思っていますので、皆様よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産業界の経験者です。 最近は、マンションの販売やってないのですが、 以前の経験では、あなた自信では年収420万円で、銀行が査定します。結婚したら、婚約者の年収と合算します。630万円で査定します。しかし、融資によっては、婚約者を半分で見る場合がありますけど。 年収を合算して、600万円で計算したら、4000万円くらいが融資かりられるので、4000万円の物件を考える人が多いでしょう。しかし、諸費用がいりますし、後で税金もかかります。 大阪なので、東京はデータでしかわかりませんが、新築分譲マンション考えるか、売り建て住宅を考えたらどうですか? 資料は、住宅情報 首都圏版が本屋で売っていますよ。たしか。それより、いろいろ不動産屋巡りされてはどうですか?家賃11万8千円は損ですね。 安さより、自分に合った条件の住宅を探すのがいいですね。 個人的には、最近、東京でもいい売り建て住宅がでてきているんで、一戸建てがいいと思いますが。 融資は、細かい点は銀行に相談されるのが一番です。
その他の回答 (6)
- kurunk
- ベストアンサー率45% (11/24)
まずは、頑張ってください!!とエールを送ります~♪ 私は、結婚4年目で新築戸建てを購入しました。 夫婦ふたりで協力して頑張りました。 アドバイスとしては、奥さまになる方にも、是非とも正社員のままお仕事を続けて頂きましょう。 二人共働きだと、住宅ローンや税金の控除も二人分ですし、オトクです。 預貯金200万円は若干厳しいかもです。。。 「家」とは「縁」です。 焦らず、じっくり情報を集めたり、不動産の事などもコツコツ勉強して、色んな事を見極めるチカラを付けた方が、絶対良いと思います。 たぶん、色々と調べたり勉強したりするウチに、「?」な事が、解ってくるハズです。 「?」な事が解らないまま、営業マンや銀行の融資係りの方の言いなりになって契約してしまっても、それは破綻への道でしかないと考えています。 奥様になる方とじっくり検討してみてはいかがでしょう? 参考に、↓こんなサイトもあります。。
お礼
激励ありがとうございます(^_^) 確かに、かなり高額な買い物になるので焦って変な家を買ってしまったりしたら大変ですしね…。 貯金も厳しいですが、頑張って貯めていこうと思います。 ありがとうございました。
- popo3106
- ベストアンサー率23% (26/110)
No.1です。 「OKWEB」という掲示板です。 なお「フラット35」のしくみはは、{公庫が住宅ローンを民間金融機関から買い取り、それを何本も束ねて「債権化」し市場で売却する}というものです。 公庫の「証券化支援事業」で、35年までの長期固定金利(段階金利制あり)・購入費の8割かつ5000万まで借り入れ可能です。 申し込みは各金融機関口で、金利はそれぞれ異なります。(銀行・信金信組など) 金利一覧は、公庫HPに掲載してあります。 ですが、中古物件・借り換えは対象外だったはずです。
- wakkyon45
- ベストアンサー率53% (26/49)
#3です。 住宅情報の首都圏版は現在出版してないみたいですね~ 失礼しました(汗) 駅やコンビニでフリーペーパーが手に入るみたいです。
- wakkyon45
- ベストアンサー率53% (26/49)
住宅ローンは税込みの年収(源泉徴収票の支払金額の欄の数字)で計算するのでそちらの金額を明示されるほうが計算しやすいのですが・・・ でもひとつ言えることは「いくら借りられるか」より「いくら支払えるか」のほうが重要だと思うので、今までの支払い家賃からローンがいくら借りられるか逆算してみるのも良いかもしれませんね。 まだ勉強段階と言うなら、リ○ルートから出版されている「週刊住宅情報」などを参考までに買って読んでみては?(多分250円) 毎週特集ページでローンに関することや新築と中古の比較などが載っているので参考になりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 住宅情報誌等も手に取ってみた事はあるのですが、出て来る単語自体が難しくてなかなか…。 家を買うって、本当に大変な事なんですね↓
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
なんにしても先立つもの、つまり自己資金がなければ話は先に進みません。 なので今ないのであれば、それを貯めることからはじめるのでじっくりと勉強する時間はあるでしょう。 家を購入するという場合、まず考えねばならないのは経済的な負担です。 これを計算するには実は賃貸経営の計算をすればわかります。つまり賃貸住宅を購入して自分自身が居住して相場の家賃を支払うと考えればよいのです。それで利益が出れば得だし、利益が出なければ損です。 通常の賃貸と異なり、家賃滞納や空室となるロス(回転率といいます)、賃借人変更に伴うリフォーム費用を考えなくてもよいので、通常の賃貸よりは利益は出やすいです。 単純には、世間相場の家賃と比較するには、 1.ローンの金利負担(元金返済分は資産に形を変えるので計算に含めない) 2.固定資産税 3.建物減価償却費用(建物の寿命は有限です) 4.建物維持修繕費用(結構かかります。10年で100万は最低見てください。) となります。1~4番全部が消えてなくなる、つまり資産にはならない分です。(資産になる部分はローンの元金返済分ですが、3番により目減りします。土地分は残りますけど。) この中では1番と3番の費用が結構大きかったりします。ただ中古住宅であれば建物価格は非常に安いので3番はそれほどでもないでしょう。ただそのあと今度は建て替えが必要なので結局馬鹿には出来ませんけど。 で頭金が多いほど1番の負担は軽くなるので、上記計算が出来れば、幾ら頭金を用意すればよいのかということも見えてきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今、貯金は200万程しかないです…。 やはりこれでは無理ですかね(-_-;)
- popo3106
- ベストアンサー率23% (26/110)
こんにちは。 今お住まいの賃貸住宅の家賃と比べてらっしゃいますが、購入となりますと中古・新築で誤差はありますが、諸経費(登記関連費用・不動産取得税やら都市計画税・ローン保証料・火災保険料など)で低く見て150万位は必要かと思います。 あと中古は仲介手数料が掛かりますね。 賃貸住宅と決定的に違うのは、毎年かかる固定資産税ですかね。 金利は上昇傾向ですので、全期固定のフラット35あたりどうでしょう。 (銀行によって微妙に金利が違います。) なお、フラット35を使う場合は物件価格の8割までしか融資してくれないので、2割はご自分で都合することになります。 この掲示板で「住宅」「マンション」「一戸建て」で検索してみて下さい。 すごく勉強になります。 ざっと書いたのですが、ここはFPや不動産関係の方が結構いらっしゃっるので、きっと沢山回答いただけると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 恥ずかしながら本当に全く知識がないもので、「フラット35」という物が何の事かすらチンプンカンプンです…(^_^;) 「この掲示板」と書かれていましたが、どれの事でしょうか? URLを書き忘れてしまったのでしょうか?
お礼
具体的なご回答ありがとうございます。 私も建売でも何でもとにかく一戸建てがいいと思ってます。 とにかく情報収集が大切なんですね。 頑張ります!