- ベストアンサー
下り坂道で・・・
MT車で下りの坂道で一時停止する時はブレーキだけなのでしょうか?また、下りの坂道から発信する時は半クラなどを使うんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一時停止のときのクラッチ操作ですか? その場合 一時停止するときはブレーキとクラッチ両方を、止まっているあいだ踏んでいる必要があります。長い一時停止(信号など)の場合は、サイドブレーキをかけ、ギアをニュートラルにして待つ場合もあります。 また下り坂の場合、坂が急ならブレーキを外すだけで自然に加速していきますから、アクセルすら踏む必要の無い場合があります。 しかし、この場合エンジンブレーキが利いていませんから危険です。 発進時は普通は半クラを使ってエンジンの動力をタイヤに伝えます。 発進のときタイヤの回転とギアの回転数をあわせることが出来る人は、クラッチを使わずにギアを入れることができますが、よっぽどMT車に慣れている人でないとできません。 MT車で走行中、動力がタイヤに伝わっていないのは制御が不安定になり危険だということを覚えておいてください。
その他の回答 (2)
- morito_55
- ベストアンサー率30% (755/2505)
駐車ではなく、止まれ等の一時停止ですよね。 下り坂では、ブレーキだけで良いと思いますよ。 登り坂では、サイドブレーキもかけた方が良いと思いますが。 発進は、坂の勾配にもよりますが、基本的には半クラを使った方が良いですね。 平地よりは、そんなに気にしないでつながると思います。
- googuy
- ベストアンサー率17% (107/597)
教科書通り的に説明すれば、ギアをバックに入れて止めるべきですね。 発進時も(軽くて済むでしょうが)半クラすべきでしょうね。 実質的にはギアをバックに入れるのは「念の為に」の措置ですから、パーキングブレーキをしっかりかけておけば、緩い坂ならギアはニュートラルのままでも良いでしょう。 かったるくても良ければギアをローに入れたままキー位置をイグニション・オンの位置に入れておいて、坂道で惰性で転がして、多少、スピードが出た所でクラッチを繋げば「押しがけ」状態でエンジンスタートしますよ。クラチを繋いだ時に、ちょっとギクシャクしますけどね。